要介護認定は申請が必要!!

家族が要介護状態となれば、まずは市区町村の役所(支所でも可能)の専用窓口にて、用紙をもらいに行き申請を出します。
※申請を出す時に、保険証も提出する必要があります。
※書類には、かかりつけの医師の名前と、医療機関名の記載を行ないます。
また申請書を出す前に、あらかじめ主治医に連絡しておく必要もありますね。

申請は、本人や家族のほか、近くの居宅介護支援事業者(ケアプラン作成事業者)や、地域包括支援センター、成年後見人、介護保険施設にも頼めます。

ケアプラン作成事業者は、ケアマネージャと言います。
もしケアマネージャに申請代行をお願いするのであれば、地域包括支援センターや介護施設に相談に行きましょう!!

40歳以上から介護保険サービスを利用することができますが、40歳から64歳までの方は特定疾病が原因となって介護が必要となった方のみであり、特定疾病以外の原因で介護が必要となった方は対象となりません。
介護保険のサービスを利用するには、介護や日常生活に支援が必要な状態であることなどについ て認定(要介護認定)を受けることが必要です。要介護認定を受けるためには、住んでいる市町村の窓口に 申請が必要です。原則として30日以内に結果が通知されます。

介護認定までには、二次審査まであります。
申請から二次審査が終わるまでの期間が、30日以内になります。

①認定調査

市の職員かケアマネージャが自宅に訪問して、聞き取り調査が行なわれます。
この時に要介護者の精神状態なども確認され、総合的に介護が必要であるか判断されます。

②1次判定(コンピューター判定)

聞き取り調査で取得した情報をもとに、コンピュータで分析をして要介護状態区分を導き出します。

③二次判定(介護認定審査会)

保健・医療・福祉に関係する専門家が、1次判定結果と主治医意見書により要介護レベルを判定します。
※主治医意見書は、申請書を提出した時に記載した主治医宛に、市区町村の役場から送付されています。
その用紙に記載後医師から返送されますので、要介護申請者が手続きするものではありません。

④認定結果が自宅へ届く

認定結果と記載された被保険者所証が、自宅へ郵送されてきます!!

要介護認定には有効期限があります。
初めての認定の場合、有効期間は原則として6ヶ月です。
なお、更新の場合は原則として12ヶ月となります。
有効期間が切れると、サービスを利用した場合の費用は全額自己負担となります。

要介護認定の更新の時には毎回審査にかけられることとなり、要介護区分も変更になる可能性があります。

認定結果に不服がある場合

認定結果に不服がある場合は、結果を知った日の翌日から60日以内に『介護保険審査会』に審査請求ができます。
考えていた介護区分よりも軽度の認定区分であったため、不服があり審査請求を行なう人は多いようです。
また審査請求(再審査)の結果に不服がある場合は、6ヶ月以内に裁判所にて申し立てを行なうこともできます。

不服申し立てはできますが、同じ調査内容をもう一度再審査するものであり、時間もかかることがありますし手続きも市町村の介護保険課等の窓口に出向き口頭で申請して受け付け用紙も書かなくてはならず面倒ですし、時間もかかります。

不服申し立ては面倒なので、まずは介護保険審査会に変更申請をかけて、再度審査をしてもらうことが理想的です。

変更申請の場合には、これまでの認定期間がすんでから、つまり新たな介護度の認定期間が始まってからしか申請ができません。

毎年しっかりと申請を行ないましょう!!

もし一時的な回復が見られたとしても、次の更新時期までに様態が悪化する場合もあります。
要介護認定に関する申請は、毎年しっかりと行なっておきましょう!!



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【実親・義両親】結婚〜子育て中、互いの両親が顔を合わせる機会まとめ

結婚の顔合わせを皮切りに結婚式で終わりと思われた双方の親同士のご対面。実は結婚後、特に子どもが生まれるとその…

nana2boys / 10275 view

将来のために知ったおきたい!!寝たきりの要介護者が抱える悩みまとめ

今までとても元気だった両親が、急に体調を崩したかと思えば、そのまま要介護の状態になってしまうこともあります。…

HF-LIFE / 4854 view

大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービス

介護保険、介護サービスと聞くと、一見難しそうな感じもします。が、筆者の両親はすでに介護保険制度の恩恵を授かっ…

ささみん / 8401 view

便利な訪問介護サービスを賢く利用して家族の負担を減らそう

高齢化が進む日本で、避けて通れない介護の問題。慣れ親しんだ家で暮らしたいと、施設を嫌がる高齢者も少なくありま…

snowsnow / 5887 view

結婚後の義理の親との付き合い方!

結婚の時に考えるのが、相手の親との付き合い方。だれもが、余計なストレスを抱えたくないと考えるもの。どうやった…

smile_sheep / 6222 view

大人のおむつ選びは大変!!用途別ランキング№1の快適なおむつ情報まとめ

介護生活が始まると重要度が高くなる『おむつ選び』!大人のおむつ選びは、こどものおむつと違い、選ぶのがとても難…

HF-LIFE / 13353 view

【義父母と同居】上手に過ごすための7つのコツ

「気を遣って生活しなければならないことが苦痛」「子育て感の違いを乗り越えられるか心配」義父母と同居するなら知…

nana2boys / 15115 view

結婚25周年銀婚式☆両親へのワンランク上のプレゼントはこれ!

結婚25周年を迎えたご両親。酸いも甘いも知り尽くしたお二人へのプレゼントって何を贈ったらいいのか悩んじゃいま…

tokakko / 7282 view

お子さんが産まれて変わる、義実家との上手な付き合い方!

女性は産後義両親が苦手になってしまう…なんていう話も耳にしますが、色々と助けてもらったり教えてもらうことも多…

akimama / 9321 view

地震の時の机の下はNG!自宅で安全な場所と非難前に行ないたい5つのこと!!

必ず近い将来起こると言われている東南海沖地震は、津波の影響も出て大きな被害を及ぼすだろうと想定されています。…

HF-LIFE / 7570 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック