
【苦手な姑&舅】やり過ごし方まとめ
結婚すると始まる姑や舅とのお付き合い。悪い人ではないのだけど、ちょっと苦手。という人も多いですよね。ここでは、そんなちょっと苦手な姑や舅との付き合い方を楽にする方法をご紹介します。
まめな連絡
但し旦那にさせる。
苦手であまり会いたくない姑や舅に対しては
マメに連絡してあまり会っていないことから注意をそらしましょう。
その際は、自分で連絡を取るのではなく
姑や舅の実の子どもである夫や妻に連絡をしてもらうと
義両親も嬉しいですし、あなたも話をせずに済んで一石二鳥です。
◎話を聞かなければならないならニコニコしておく
対策と言うか防衛策は「黙ってにっこり微笑む」です。
前回も書きましたが兄嫁が義父に突っ込みを入れてくれてるので、それがかなり助かっているのですが、
義父のチンプンカンプンだったり暴言があった場合は、一瞬固まったとしても敢えてにっこり微笑みます。
幼稚園児に対する感覚と言うか…。
長くつまらない話も、他の家族が無視していてもにっこり聞いてます。
苦手な相手にニコニコするのは難しいかもしれませんが、
とりあえずニコニコしておけば相手もそのうち話疲れてくれます。
逃げ回るよりも早く解放される可能性も高いので
急がば回れでニコニコ聞いておくといいかもしれませんよ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

急がないと大変なことに!期限に注意が必要な遺産相続手続き
家族が亡くなると、悲しみに暮れる中様々な手続きに追われることになります。その中でも期限に注意をしなければなら…
makowork / 4893 view

【介護】在宅介護・療養のお役立ちグッズ6選
在宅介護や在宅療養が始まる!どんなものを用意しておけばよいのかわからないときに、在宅介護・療養で看護した経験…
nana2boys / 13844 view

大人のおむつ選びは大変!!用途別ランキング№1の快適なおむつ情報まとめ
介護生活が始まると重要度が高くなる『おむつ選び』!大人のおむつ選びは、こどものおむつと違い、選ぶのがとても難…
HF-LIFE / 13700 view

義母とのおつき合いが不安…【嫁姑問題】を防ぐための心構え5つ
大好きな彼や夫との毎日よりも「義母」とのおつきあいの方が不安…そういう女性は意外と多いのではないでしょうか。…
ひらり / 6466 view

脳トレの効果あり!高齢者に塗り絵をオススメする理由
塗り絵を子どもの遊びと思っている人、いませんか? しかし、最近では大人向けの塗り絵があり、本格的に始める人が…
Grolia63 / 5262 view

【これって実家依存症?!】イマ増えている実家離れができない妻とは?
イマ実家依存症の人が増えているといわれています。実家依存症とは結婚後も実家とべったり過ごし、夫や妻といるより…
nana2boys / 27586 view

【母の日のプレゼント】嫁が姑にあげる場合の注意点は何だろう?
5月の第二週の日曜日は母の日です。毎年この日が近づくと「プレゼントは何がいいのだろう…。」と悩み始める人はい…
ひらり / 5743 view

【介護保険】何がどうなっているの?介護保険の基本まとめ
40歳になると支払いが始まり、そろそろ親も介護保険を使うようになる時期。でも、具体的に何がどうなっているのか…
nana2boys / 7498 view

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック