
マキタのコードレス掃除機【おすすめ理由5つ】好みで選んで!
出典: Amazon アマゾン
マキタのコードレス掃除機をご存じですか?マキタといえば電動工具の老舗メーカーです。電動工具の会社が発売している掃除機が人気の理由とは?自分の生活にあった機種を選ぶことが「マキタはいい!」と感じるためのコツのようです。
マキタのコードレスが人気の理由とは?
マキタの人気の理由は?
約1.5キロの軽さを活かした「フットワークの良さ」
そして業務用ならではの「コストに見合ったパワー」
ではないでしょうか?
「床にオモチャが散らばっているけど、掃除機をかけたい。」
そんな時もマキタの軽いコードレスなら!
左手で床のオモチャを片付けながら、右手で掃除機をかける。
なんてことが女性でもできます。
どんな機種を選ぶべき?
さあ選ぶぞという時に
「マキタの掃除機はイロイロありすぎて、どれがいいのか分からない…。」
なんていうことになりがち。
まずは一番信頼できる!
マキタの公式HPでカタログをチェック
そこで自分にあう機種の目星をつけてしまいましょう。
それからアマゾンなどのネットショップで値段比較に入るのがオススメです。
マキタの場合は「型番は違うけど似たようなデザインで違いが分かりにくい。」こともあります。
選ぶ際に参考になるオススメのポイントをご紹介いたします。
オススメその1 起動スイッチが選べる 【ワンタッチorトリガー】
起動スイッチは2タイプがあります。
ワンタッチ式とトリガー式です。
ワンタッチ式とはボタンタイプ
ワンタッチ式は一度押すとONになり、もう一度押すとOFFになる。
よくあるタイプですね。
「一部屋くらいはまとめてかけたい。」
そんな長時間使用派はワンタッチスイッチがオススメです。
トリガー式とは引き金タイプ
トリガー式はスイッチを指で引き続けている間だけ吸引し、離すとOFFになります。
(トリガーとは銃の引き金のことですね。)
「隅っこのホコリ、洗面所の床に散らばってる髪などサッと吸い込みたい。」
そんな短時間使用派はトリガー式がオススメ。
ずっとトリガーを引き続けるのは指が疲れるので、長時間使用派にはむかないでしょう。
オススメその2 充電方法も好きな方で!【内蔵or取り外し】
充電の方法は2タイプあります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

可愛いママって言われたい!プチ手間で断然変わるメイクの仕方
子どもを産んだって可愛くいたい!そう思うママはたくさんいますよね。ちょっとしたひと手間で、「ちゃんと可愛い」…
tujico / 10331 view

ママもおしゃれしたい!全部100均で作るナチュラルメイクの方法
自分の事はずっと後回しにしてきたけれど、ママだって時にはメイクをしたりおしゃれをしたいものですよね。今回は全…
ReilyLady / 5416 view

海外ダイエッターたち注目の成分「アフリカマンゴノキ」その効果やいかに!?
ハリウッド女優など海外セレブたちが愛用しているダイエット製品はたくさんありますよね。そんな海外ダイエッターの…
マチュピチャ / 6614 view

うっかり子供の洋服に付けてしまった。頑固なファンデーションが落とせる方法!
子供や旦那さんとスキンシップをしていると、ついついファンデーションが洋服についてしまうこともありますよね。し…
HF-LIFE / 3777 view

【ママ友づきあいに疲れてきた…】そんなときに読みたい7つの切り抜け方
なんだかんだと気を遣うママ友とのお付き合い。適度な距離を保っていても、時々そのお付き合いに疲れてしまうことも…
nana2boys / 7750 view

不動産屋に行く前に!賃貸物件探しを成功させる10のポイント
引っ越しが決まって、いざ物件探し!予算は?間取りは?不動産屋に行く前に押さえておきたい物件探しのコツをご紹介…
snowsnow / 5801 view

会話が続かない!外国人と楽しく話すにはどうすればいい?
あなたは初対面の外国人と、楽しく会話ができますか? 多くの人が英語を話せない、ちょっと抵抗があるといって諦め…
Moss29 / 4903 view

【引っ越しシーズン到来】小さい子ども連れの引越しで使いたいおまかせパックとは?
小さい子どもを連れての引っ越しは大変です。荷物をまとめるのもなかなか思うようにできませんし、荷解きだって倍以…
nana2boys / 8336 view

快適なお風呂に入りたい!TOTOで人気の浴室に迫る
トイレやキッチン、浴室など、住宅の様々な水回り商品を扱っているTOTO。 そんなTOTOの浴室が、最近人気を…
Jinkolia64 / 4627 view

どう変わった?マイナンバー制度導入で新様式になった源泉徴収票
マイナンバー制度導入で、源泉徴収票が変わりました。いつから、どの部分がどのように変わったのかをまとめます。
ReilyLady / 5427 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
業務用メーカーのイメージが強い「マキタ」
ショッピングセンターなどで清掃係の方が、「マキタの充電式クリーナ」を使っていらっしゃるのを見かけたことはありませんか?