
マキタのコードレス掃除機【おすすめ理由5つ】好みで選んで!
出典: Amazon アマゾン
マキタのコードレス掃除機をご存じですか?マキタといえば電動工具の老舗メーカーです。電動工具の会社が発売している掃除機が人気の理由とは?自分の生活にあった機種を選ぶことが「マキタはいい!」と感じるためのコツのようです。
バッテリーが内蔵されているタイプ
掃除機本体にバッテリーが内蔵されているバッテリー内蔵タイプ。
充電時は充電コードを本体に取り付けてコンセントにつなぎます。
内蔵タイプの長所としては、充電時にコードにつなぐだけ。
いちいちバッテリーを取り外さなくて良いことです。
短所は充電時間が約180分と取り外しタイプに比べて長めであること。
お年寄りなど力が弱くてバッテリーの取り外しが難しい方は内蔵タイプが簡単です。
バッテリーを取り外して充電するタイプ
掃除機本体からバッテリーを取り外し、充電器にセットして充電するバッテリー取り外しタイプ
取り外しタイプの長所は、バッテリーだけ買い替えしやすいこと。
そして充電時間が約22分から50分ほどということで短めです。
短所は掃除機からバッテリーを取り外す時に、少しコツが必要だと感じる人もいること。
取り外しタイプは充電器も買いそろえなければ使えないので、割高に感じてしまうことですね。
しかし!
コードレス掃除機の宿命として「バッテリーの劣化」は避けられないので、バッテリーだけを簡単に買い替えることができる「取り外しタイプ」のコスパは長期的には良いと言えるでしょう。
オススメその3 ゴミの捨て方もお好みで!【紙パックorカプセル】
紙パック式
小型なので紙パックの容量は少ないです。
「紙パックを捨てるのはエコじゃない罪悪感がある。」という方には、不繊布製のダストバッグを繰り返し使用する方法もあります。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

海外ダイエッターたち注目の成分「アフリカマンゴノキ」その効果やいかに!?
ハリウッド女優など海外セレブたちが愛用しているダイエット製品はたくさんありますよね。そんな海外ダイエッターの…
マチュピチャ / 6566 view

インテリアにもなる!子供が喜ぶ木のおもちゃ10選
安全性も高く、優しくあたたかい気持ちになれる木のおもちゃ。インテリアにもなるおしゃれなものを集めてみました。
sumomomama / 9022 view

子育て中でもおしゃれに♡こなれママコーデにおすすめ授乳服5選
子育て中でもおしゃれに過ごしたい!と思うママはたくさんいますよね。見た目もかわいくて授乳もスムーズにできる、…
tujico / 6153 view

どう変わった?マイナンバー制度導入で新様式になった源泉徴収票
マイナンバー制度導入で、源泉徴収票が変わりました。いつから、どの部分がどのように変わったのかをまとめます。
ReilyLady / 5387 view

家族ができたら♪車を購入するときに気をつけたいことまとめ
家族ができると車の買い替えや、今までもってなかった方も車の購入を検討する方も多いかと思います。ここでは車を購…
yoc97★ / 3205 view

ベッドカバーを替えるだけ!ベッドルームのイメージチェンジ!
プライベートな空間だから、マンネリになりがちなベッドルーム。ベッドカバー1枚で、雰囲気をガラリと変えることが…
tikatika / 7750 view

大型犬を室内飼いするのに何が必要?注意すべき点もチェック!
大型犬というと、室内飼いをするのは難しいというイメージがあるでしょう。 ですが、きちんと注意点を把握してお…
Forsted46 / 5084 view

スイーツ女子を唸らせ見た目も満足のお取り寄せスイーツ5選!自分へのご褒美にも、手土産…
頑張っている自分へのご褒美に、絶対にハズしたくない手土産に、自信をもってお勧めするお取り寄せスイーツを集めま…
よしだ あき / 8633 view

もう突然の雨にも負けない!おすすめの天気アプリTOP3
皆さんはスマホに初めから入ってる天気アプリを使っていて外れてしまったことはありませんか? 正確な天気情報を知…
Jinkolia39 / 4492 view

ママは1秒も無駄にできない!日常の時短メイクアップ方法
毎日忙しいママ達は、自分のために使える時間なんてほとんどないですよね。日々のメイクを時短できる方法をまとめま…
ReilyLady / 6075 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
マキタのコードレスクリーナーは自立してくれないので、収納時は市販のフックにひっかけたりする必要があるかもしれません。