◆アイロンがけが面倒な毎日・・・。

皆さん毎日のアイロンがけを、面倒に感じていませんか?
できるものなら、アイロンがけの時間を省きたい・・・。
そう感じているのではないでしょうか?

◆シワを作らないことってできないの??

家族が増えれば増えるほど、面倒なアイロンがけ・・・。
しかしシワを作らない工夫をすれば、アイロンがけをする回数を極端に減らすことができます。

◆シワを作らないコツ

1.洗濯機に詰め込みすぎない

洗濯をする時に、ぎゅーっと押し込んで洗濯をしてしまっていませんか?
洗濯物は洗濯機にふんわりと入れた状態で、洗濯槽の8割を越えた時点でまわすようにします。
こうすることで洗濯物の汚れも取れやすくなりますし、洋服同士の摩擦によりシワを作らないようにすることができます。

2.柔軟剤を入れる

柔軟剤は高額な商品や、香りの良いものを使用せずとも、安価な商品でもしっかりと毛羽立ちを抑制して、ふんわりと仕上げてくれます。
柔軟剤は効果が無いように感じる商品でも、シワを作らないという意味では抜群に効果を発揮してくれます。

3.脱水をしすぎない

しっかりと脱水をしてしまうことでも、シワを作ってしまいがち・・・。
洋服を干す時に困らない程度に脱水ができていればOKなので、脱水時間は短めに設定しておきましょう。

4.洗濯後はすぐに干す

洗濯が終わっていることに気づきながらも、ついつい干すことを後回しにしてしまっていませんか?
シワを作らないためには、すぐに干すことを徹底しましょう。

5.洗濯後はハンガーにかけておく

シワを作らないように洗濯をした洋服を、畳んでタンスに片づけてしまっては、シワを作らない努力が水の泡です。
物干しから取ってきた洋服は、ハンガーにかけて吊るしておきましょう。

6.洋服の素材選びも大切にする

毎日アイロンが必要なものと言えば
・会社の制服
・夫のカッターシャツ
などではないでしょうか?
会社の制服はさておき、夫のカッターシャツであれば、購入時にシワがあたりにくい素材を選ぶことでも、毎日のアイロンの悩みを解消できることでしょう。

◆布団の下に敷くとシワが取れる

おばあちゃんの知恵袋で昔から伝えられていることは、『敷き布団の下に洋服を敷いてねると、シワがとれる』ではないでしょうか?
単なるハンカチ程度のものや、完全にシワを取りきらなくても良いものであれば、布団に敷いて寝ると良いでしょう。
※失敗すると変にシワがついてしまうので要注意!

◆賢く利用しましょう



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

キレイモってどんな脱毛サロン?特徴をまとめてみました!

脱毛サロンがあっという間にたくさん増え、どこに通うべきかわからず時間だけがすぎていく・・・なんてことになって…

ぐあんしん / 6600 view

冬も大活躍のサーキュレーター!人気のおすすめ機種5選

部屋の空気の循環におすすめなのがサーキュレーター。冷房や暖房を使う時期は、サーキュレーターを併用することで効…

myia / 8971 view

冬でも暖房を使わずにポカポカあったか♡寒さを感じずに快眠できる6つのコツ♡

冬は寒くて夜中に起きてしまう・・・。 こんな毎日が続いてしまっては、寝不足で日中が辛いですよね。 そこで暖房…

HF-LIFE / 3942 view

自分好みにカスタマイズ。キッチンリフォームはハンドメイドで。

最近「DIY」が流行っています。お家の中で1日のうちに長い時間居る場所にキッチンがあります。使いやすいキッチ…

ほのりかこう / 8370 view

2019@コスメ上半期ベストコスメTOP10!お得に購入できるのは免税店【アレキサン…

2019年も折返し。そんな中@コスメから上半期のベストコスメが発表されました!ベストコスメに選出された製品の…

flioqwe / 4663 view

【冬の乾燥肌対策】カサカサが気になる前にグッズで防止!

寒い季節が近づくにつれて、気になるのが「乾燥」ですね。乾燥肌はお肌のバリア機能を低下させてしまいます。ママの…

ひらり / 5512 view

これを見れば完璧!引っ越しの際に必要な9つの手続きリスト

引っ越し前は何かとバタバタしがち。引っ越しの際に必要な手続きをまとめました。やることがたくさんありすぎて、何…

snowsnow / 5507 view

こんな使い方が!子ども部屋で大活躍のカラーボックス活用法5選

お手軽な値段で手に入るカラーボックスは、子ども部屋の収納にはぴったりです。そして、ほんのちょっとの工夫で、カ…

サクマメグム / 7212 view

ハンドメイド初心者がミシンを買った!!おすすめ5選をご紹介

こどもの入園準備。これを機にミシンの購入を考えるご家庭も多いのでは?今回は、初心者の方に人気のミシンをご紹介…

サクマメグム / 7525 view

ベビーがいても安心♪クリスマスの壁飾りをマスキングテープで!

何でも口に入れてしまう時期の赤ちゃんがいると、クリスマスツリーを床に置いて飾りつけするのは危ないですよね。で…

ひらり / 14829 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック