ミルク関係のグッズ(粉ミルク、ほ乳瓶)

母乳で十分と思っていらっしゃる方もいるかもしれませんが、
粉ミルクを利用しないとダメなケースもあります
(母乳が出ない、母親が所用で近くにいないとき等)。
ですので、粉ミルク、ほ乳瓶の準備だけはしておきましょう。

ベビーオイル

赤ちゃんは乾燥しやすく、少しのことで肌が荒れてしまいます。
肌トラブルから守るための保湿ケアとして、準備しておきましょう。
ベビーパウダーやベビーローションでも大丈夫です。
赤ちゃんだけでなく、大人の洗顔や保湿にも使えますので、
余っても無駄にはなりません。

コットンタオル

やわらかさと、肌さわり、艶やかな風合い・・・そして吸水性の高さ。
コットンで作られたタオルは赤ちゃんにピッタリ。
一例として「IKEUCHI ORGANIC」という会社をご紹介します。
風力発電のエネルギーによってタオルを作っており、手触りの良さ、吸水性の高さ
はもちろんですが、「赤ちゃんが口に含んでも安全」
とまで言われるほど上質な仕上がりです。
詳細に関してはリンク先をご確認ください。

ベビー肌着(オーガニックコットン)

別の項目でも触れましたが、赤ちゃんの肌は大人と比較すると敏感で、
寝ている姿勢が多くて衣類が肌に触れている時間も長いです。
肌触りの良さや安全性の面からも、赤ちゃんの肌に触れる物には
オーガニックコットンのような優しい素材をお勧めします。
また、少し大きめのサイズを選べば翌年も使うことができます。

よだれかけ

よだれかけは、比較的汚れやすいので枚数が必要です。
よだれのみですと、洗えば繰り返し使えるので、それほど問題にはなりません。
ですが、どうしても食べ物が付着すると汚れてどんどん見た目が悪くなります。
ある程度の予備は備えておいたほうが良いでしょう。

おむつケーキ

おむつケーキとは、赤ちゃん用のおむつを束ね装飾をほどこし、まるで
デコレーションケーキのような見栄えにしたものをいいます。
最近では贈り物として頂くことも多いですが、贈り物でなくご自宅用に
購入しても問題ありません。
見ているだけでも心癒される品です。

まとめ

いかがだったでしょうか?
赤ちゃんが大きくなるのはあっという間です。
成長に合わせて買い替える物もありますが、物によっては長く使える、
特に二人目、三人目の赤ちゃんに引き継いで使うことも出来ます。
ぜひ、夫婦で話し合って、品質のよい物を選んで頂ければと思います。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

妊娠後期のつわりを軽くしたい!試してほしい5つの方法

一般的に妊娠初期に起こることが多いつわりですが、人によっては後期までつわりが続いたり、後期になってから新しい…

tujico / 5678 view

つわりがひどい時期を少しでも和らげる飲み物と食べ物8選

妊娠がわかり、お腹の中に赤ちゃんがいるという幸せいっぱいの中、最初にやってくる試練がつわりです。妊娠初期で不…

まきっぺまきまき / 6651 view

帝王切開に保険は効く?かかる費用・もらえるお金のまとめ

お医者さんから帝王切開になると聞くと、赤ちゃんや自分の身体のことはもちろん、入院のことや費用の面など色々と不…

m.tnaka0221 / 5424 view

オリモノの状態で排卵日が分かる?知っておきたい体からのサイン

オリモノは私たち女性にとってはあまり好ましいものではないですよね。しかしオリモノには大事な役割がたくさんあり…

kaeru_5 / 7725 view

仕事をしていてもこわくない!?ひどいつわりの軽減方法7選

ひどいつわり。言い知れぬ形で誰かに助けを求めても、一向に解決せず…そんな時に試してみてください。私もひどいつ…

taiママ / 5521 view

【後悔しない出産場所選び】自分たちに合った産院を探す7つのポイント

子どもをお腹に授かり、いざ出産するところを選ぶことになるとどう選べばよいのか悩んでしまうものです。何を基準に…

nana2boys / 13537 view

初期だけじゃない!妊娠後期にあるつわりの症状とその原因

つわりは妊娠初期だけじゃなかったの!?実は妊娠後期にもつわりはあります。今回は後期にあるつわりの症状と対策を…

oppekeizm / 6564 view

つわりのピークが過ぎるって本当?妊娠12週ってこんな時期!

妊娠12週ごろになると、つわりの症状もようやく落ち着いてくるころ。その他、ママの身体やお腹の中の赤ちゃんには…

tujico / 5663 view

事前に知っておきたい!緊急帝王切開になるケースはどんな時?

出産は予定通りに進まないことの方が多いものです。自然分娩を希望していても、緊急帝王切開になるケースもあります…

ReilyLady / 5403 view

産む前にチェックしておこう!出産後に必要な手続きのあれこれ

出産後は、手続きが必要なものが思っているよりたくさんあります。産んでから慌てないように、出産前から必要な手続…

tujico / 5435 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック