■おせちはもともと年神様へのお供え物

「おせち料理」は、もともとは季節の変わり目の節句(節供)に神様にお供えした料理でしたが、正月が一番重要な節句であることから、やがて「おせち料理」といえば正月料理をさすようになりました。

おせち料理は年神様へのお供え料理であり、また家族の幸せを願う縁起ものの料理でもあります。五穀豊穣、子孫繁栄、家族の安全と健康などの祈りを込めて山海の幸を盛り込みます。

年神様にお供えしたあとで、家族でいただくのがもともとの習わしです。
午前中はお供えして午後から食べ始めるのが本来のスタイルだという説もあります。

■年神様とは?

年神(としがみ、歳神とも)は、神道の神である。

毎年正月に各家にやってくる来方神である。地方によってはお歳徳(とんど)さん、正月様、恵方神、大年神(大歳神)、年殿、トシドン、年爺さん、若年さんなどとも呼ばれる。

お正月は年神様がやってくるからくるとされています。
門松などを準備するのも年神様をお迎えする準備ができていることを示すためのもの。
気持ちよくお迎えできるように掃除もしっかりしておきたいですね。

■おせちに入るもの

おせち料理は4重になっているものが基本です。

一番上の一の重に含まれるものはこちらです。
<祝い肴・口取り>
◎数の子
◎田作り
◎黒豆
◎たたきごぼう
◎紅白かまぼこ
◎伊達巻
◎栗きんとん

二の重<焼き物>
◎海老
◎ぶり
◎鯛

三の重<酢の物>
◎紅白なます
◎菊花かぶ

与の重<煮物>
◎煮しめ
 ・里芋
 ・くわい
 ・しいたけ
 ・豆腐
 ・こんにゃく
 ・にんじん
 ・たけのこ

■一の重<祝い肴・口取り>それぞれの意味

数の子

卵の数が多いことから子孫繁栄を願う縁起物です。

田作り

片口いわしを肥料につかっていたことから、五穀豊じょうを願ったものです。

黒豆



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

お弁当にぴったり♪鶏肉を使った簡単おかずレシピ5選

毎日のお弁当のおかず、マンネリ化していませんか?今回は、お弁当にも夕飯のおかずにもぴったりな「鶏肉」を使った…

tujico / 7694 view

子供と作ろう♪ホットケーキミックスを使った簡単お菓子の作り方

子供の大好きなお菓子!そんなお菓子も手作りだともっと美味しく楽しい時間になります♪ここでは初めてでも簡単にで…

yoc97★ / 7043 view

毎日の家事をスピーディーにこなせる!お料理の時短テクニック5つ

掃除や洗濯を少しぐらいさぽっても、命の危機感じるまでには至りません。 しかし、食べることはとても大切なことで…

HF-LIFE / 6861 view

ベジタリアンにもおすすめ!お弁当用の簡単野菜レシピ20選

お弁当のメニュー、毎日悩みますよね。ついついお肉や炭水化物が多くなってしまいがち。そこで今回は、簡単に作れる…

snowsnow / 19283 view

【ご飯作りがラクになる】カンタン便利な手作り冷凍ストックまとめ

共働き世帯の夕食や子育てに忙しくなる産後に大活躍するのが手作り冷凍ストックです。ただお肉や魚、野菜を保存する…

nana2boys / 41360 view

柔らかくて感動する程おいしい鶏胸肉の料理レシピ4選

鶏胸肉は、パサパサして美味しくないというイメージがありませんか?そんなイメージを払拭する美味しくて柔らかい鶏…

kanakuma / 20913 view

大人気キャラ弁作り!あると便利な6つの100均グッズ

とっても可愛いキャラ弁は、こども達の喜ぶ顔が見たい、ママ達の愛情そのものですよね♪でも慣れるまでは、難しすぎ…

HF-LIFE / 21523 view

入れ方で味が変わる!紅茶の美味しい入れ方とゴールデンルールを知ろう♪

皆さんは紅茶を自分で入れて飲んだことがありますか? 紅茶を入れるのは難しいイメージがありますが、ポイントを…

Clonderd62 / 6096 view

2月3日は節分祭!知って得する節分のあれこれ**

間もなく節分です。 昔から受け継がれている、豆巻や恵方巻などの節分行事。 でも一体、どのような意味があるので…

HF-LIFE / 5629 view

赤ちゃんのおやつって、いつから、どんなものをあげていいの?

離乳食が3回食になって、おっぱいやミルクを飲む量が減ってくると、おやつをあげたくなりますよね。いつからあげて…

tikatika / 6609 view

nana2boys

プロフィールの閲覧ありがとうございます!
2011・2013年生まれの2男児の育児に
日々追われるママです。
大学で乳幼児発達を専攻していたので
幼稚園教諭と保育士免許を持っています。
卒業後は幼稚園や保育園と企業のいいものをつなげる
お手伝いのようなお仕事をしていました。
子どもと楽しく、ママやパパがストレスを溜めずに
過ごせるような情報をまとめていきたいと思います♪
育児は十人十色、色々な方法や技を試して
それぞれのご家庭の「我が家の法則」を作っていく
サポートになれば嬉しいです!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック