
これは使える!泣きぐずる赤ちゃんがおとなしくなる方法5選
赤ちゃんが泣きやまなくて困った経験、誰しもあると思います。
「うちはこれで泣き止んだ」と評判の、動画、アプリ、裏ワザをご紹介します
まずは赤ちゃんが泣きやむ!と評判の動画から
15分連続再生 泣きやみ動画のふかふかかふかのうた - YouTube
出典:YouTube
子守唄歌いながら揺すって寝かせるのも、毎日続けばママもダウンしちゃいますよね。
家事の合間の黄昏泣きにも効果抜群です。
ツイッターでの反応はこんな感じです
タケモトピアノ的な歌でふかふかかふかのうたとやらを教えてもらったのでグズグズむすめに聞かせたらグズグズ止まった すばらしい
— きは きのさき (@kiha_kinosaki) 2015, 3月 18
30分連続 泣きやみ動画の「ムーニーちゃんのおまじない♪」 - YouTube
出典:YouTube
96.4%の赤ちゃんが泣きやんだ「ムーニーちゃんのおまじない♪」の連続再生。30分間連続です。この動画とってもいいかも
お次はグズリにお役立ちアプリを2つ紹介
えほんであそぼ!じゃじゃじゃじゃん【CM】 - YouTube
出典:YouTube
親子で、成長に、タッチしよう。 じゃじゃじゃじゃんは、子どもの「タッチ」を通じて、好奇心を育てる子どものための新しいタブレット・スマホアプリ。親子で歌って踊れる童謡や大胆にアレンジされた童話など、感性を刺激するコンテンツがもりだくさん! 親子のコミュニケーションも深まります。
カラフルな色使いとリズミカルな音楽に、泣きぐずりもおさまります。
みんなが知っているお話しや音楽がそろっています。
曲やお話しは、必要な分だけ有料で追加していきます。
赤ちゃんが泣きやむアプリ! ガラガラ - YouTube
出典:YouTube
アプリの中に現れるカラフルなボールに赤ちゃんは興味津々。
ガラガラと同じ音もイイみたいです
最後はやっぱり先輩ママ達の知恵と裏ワザ
ちょっぴりイライラしたり、寝不足で気持ちに余裕が持てなかったり・・
気持ちを抑えきれないときは、比較的冷静なときに悩みを相談してみるといいですよ。
お手紙とかメールでも気持ちを整理できるのでおススメです
ガサガサーっていう音が、赤ちゃんが胎内で聞いていた音に似ていて落ち着くそうです
そういえば妊婦健診の時、エコーで聴かせてもらいましたね
同じような感じでこんな裏技もつぶやかれていました
▼「泣き止まない赤ちゃん」対処法
泣いている赤ちゃん(1歳未満)にテレビの砂嵐を見せるとピタッと泣きやむ。これは、砂嵐のザーッッという音が、赤ちゃんがお腹の中にいるときに聞いている音と似ているかららしい。
— rihito (@gura_777) 2015, 3月 18
もちろん寝かせつけ絵本やママの子守歌も健在です

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし
リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…
サクマメグム / 8583 view

子育ての悩みは抱え込まない!子育て支援センターで早めの相談を
子育てに関する知識はあっても、いざ始めてみると不安に思う人は多いはず。そんな時、誰かに相談したいと考えるのは…
いっち / 7310 view

幼児期の便秘の原因はトイレトレーニングの間違った進め方かも?
こどもの便秘は苦しそうで見ている大人もつらくなりますよね。幼少期の便秘の原因の一番はなんとトイレトレーニング…
sumomomama / 13166 view

夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法
夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…
ささみん / 9155 view

幼児期の靴選びはここに注目!歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方5つ
幼児期の靴選びは、とても重要度が高いと言われています。 ここをしっかりと行なうことで、抱っこをする回数を減ら…
HF-LIFE / 6898 view

楽しくおしゃれに!!幼稚園・保育園からのおたより収納術をご紹介
毎月のおたより、冷蔵庫に貼ったまま…なんてこと、ありませんか?今回は、実際に試してみたおすすめの管理&収納方…
サクマメグム / 18298 view

現代人は金銭感覚がない!!子供の金銭感覚を育てるために出来ること
現代の人は、金銭感覚の無さが目立つと言われています。 子供が将来的に金銭面で困らないためにも、両親ができるこ…
HF-LIFE / 5071 view

赤ちゃんに贈るはじめての絵本。赤ちゃんと一緒に絵本を楽しむ方法
赤ちゃんが生まれて大きくなってくると赤ちゃんに絵本を読んであげたい!と思うのがママの心理なのではないのでしょ…
kokupu / 5445 view

子供がいじめに遭ったとき、親がとるべき対応とその理由
子供が学校に通うようになると、勉強や人間関係など様々な悩みが生まれます。その中でも「いじめ」については多くの…
snowsnow / 7326 view

おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選
子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…
oppekeizm / 7713 view

外科病棟看護師として5年間働いておりました。
結婚を機に退職、3人の子供の子育てに奮闘中です。
仕事の経験、子育ての経験、末娘が重度知的障害があるため福祉との関わりを元にしたまとめ記事の作成を得意としております。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
youtubeで、泣きやみ動画と大評判です