そもそも赤ちゃんの便秘とはどういう状態?

赤ちゃんが便秘になること自体は珍しくありません。うんちが2~3日でなくても赤ちゃん自身が食欲があり、元気な様子であればそこまで心配しなくても大丈夫です。
ただし、

・お腹がパンパンに張り、常にぐずっている
・機嫌も悪く、食欲がない
・便が硬くなり肛門が傷つくため、排便時に泣いてしまう

このような症状があった場合は要注意。すぐに小児科にかかるようにしてくださいね。

赤ちゃんの便秘解消の基本

便秘気味かな?と思ったら試してほしいこととして

・母乳や離乳食は規則正しい時間に与えてあげる。
・自律神経の乱れを防ぐために就寝時間を決めておく。
・おへそを中心にして、手のひら全体を使い「の」の字を書くイメージをしてマッサージしてあげる。

などがあります。

大事なのはバランスのとれた食事

やはり一番大切なのが普段からの食生活です。
母乳やミルクと比べると、当然ながら離乳食の水分量は激減します。
まず水分不足にならないように気を付けてあげること、そして食物繊維や乳酸菌の多い食事を心がけて食べさせてあげることで便秘解消にも役立ちます。
バランスのとれた食事をすることが重要なのは大人でも赤ちゃんでも変わりません。

赤ちゃんの便秘解消のためのおすすめレシピは?

ではここで赤ちゃんの便秘解消におすすめな食材を使った離乳食レシピをいくつかご紹介します!

離乳初期~

離乳初期~中期

離乳中期~



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』

子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。…

HF-LIFE / 10082 view

【絵本】幼稚園・保育園の先生がしている絵本選びまとめ

季節や行事に合わせた絵本や楽しそうな絵本。先生たちはいろいろな絵本を読んでくれています。今回はそんな先生がど…

nana2boys / 14249 view

子育て中イライラしたら。育児でイライラした時の対処法6つ

結婚をして妊娠出産。子どもを大切にしようと誓ったけれど大人の思うようにはいかない。あんなに優しかった夫は何も…

kokupu / 6189 view

【新入園】泣くかもしれない我が子への対処法まとめ

これまでママやパパと離れたことのない子どももついに新入園!初めての集団生活を前に子どもよりも親が緊張してしま…

nana2boys / 11386 view

ママもパパも子供も楽しい海外・国内おすすめ子連れ旅行計画法!

小さな子供連れでも旅行は、大変そうで気が引けてしまいますよね。ゆっくり羽を伸ばすつもりが、来なければよかった…

kanakuma / 8270 view

ねんねの赤ちゃんと一緒にできる!喜んでくれる手あそび歌5選

ねんねの時期の赤ちゃん、遊んであげたいけどどんな遊びがいいかわからない…。初めてのお子様だと、育児にいっぱい…

tujico / 5567 view

いじめにつながる前に!子供が仲間はずれにされた時の対処法

子供が仲間はずれにされたと聞いたら、親はどう対処すれば良いのでしょうか。子供の気持ちを思うと胸が締め付けられ…

myia / 7295 view

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選

図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…

りょうみママ / 7955 view

保育園と幼稚園の違いについて!費用の違いや学力差はあるのか?

以前は「働くママは保育園」なんてイメージがありましたが、近年では延長保育がある幼稚園も増えてきており、働きな…

kaeru_5 / 6483 view

七五三のお祝いってどうする?男の子・女の子の違いはあるの?

「七五三」は赤ちゃんが成長して子どもになっていく節目のお祝い。その由来を知れば男の子、女の子の違いも分かりや…

ひらり / 4234 view

tokakko

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック