
赤ちゃんの便秘をすっきり解消!離乳食いちおしレシピ
おっぱいをあげていた頃はあんなに出ていたのに、離乳食を始めてからもう何日も赤ちゃんのうんちがでてくれない…。なんて困ってるお母さん!便秘解消のいちおしレシピで赤ちゃんのお腹をすっきりさせてあげませんか?
そもそも赤ちゃんの便秘とはどういう状態?
赤ちゃんが便秘になること自体は珍しくありません。うんちが2~3日でなくても赤ちゃん自身が食欲があり、元気な様子であればそこまで心配しなくても大丈夫です。
ただし、
・お腹がパンパンに張り、常にぐずっている
・機嫌も悪く、食欲がない
・便が硬くなり肛門が傷つくため、排便時に泣いてしまう
このような症状があった場合は要注意。すぐに小児科にかかるようにしてくださいね。
赤ちゃんの便秘解消の基本
便秘気味かな?と思ったら試してほしいこととして
・母乳や離乳食は規則正しい時間に与えてあげる。
・自律神経の乱れを防ぐために就寝時間を決めておく。
・おへそを中心にして、手のひら全体を使い「の」の字を書くイメージをしてマッサージしてあげる。
などがあります。
大事なのはバランスのとれた食事
やはり一番大切なのが普段からの食生活です。
母乳やミルクと比べると、当然ながら離乳食の水分量は激減します。
まず水分不足にならないように気を付けてあげること、そして食物繊維や乳酸菌の多い食事を心がけて食べさせてあげることで便秘解消にも役立ちます。
バランスのとれた食事をすることが重要なのは大人でも赤ちゃんでも変わりません。
赤ちゃんの便秘解消のためのおすすめレシピは?
ではここで赤ちゃんの便秘解消におすすめな食材を使った離乳食レシピをいくつかご紹介します!
離乳初期~
出典:離乳食初期 すりおろしりんご レシピ・作り方 by はな・・・★|楽天レシピ
出典:離乳食『薩摩芋と林檎のオートミール煮』 by つちかな [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
サツマイモはりんごとは違い、不溶性食物繊維が多く含まれています。
この不溶性食物繊維は消化されにくいので腸までたどりつき、うんちの量を増やしてくれます。さらに増えたうんちをリンゴの水溶性食物繊維の効果で排便しやすくする…というわけなんです。
そしてオートミールには不溶性・水溶性そのどちらの食物繊維もたくさん含まれているため、この組み合わせはとっても効果的といえます。
離乳初期~中期
出典:さつまいもプリン☆離乳食 レシピ・作り方 by ★とっこ|楽天レシピ
出典:離乳食☆初期・中期【便秘解消♡パン粥】 by ☆いび☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
おなかに良いものをいろいろと混ぜ込んだ水分の多いお粥も便秘対策にはいいですよね。
月齢によって材料の切り方などを変えてみてください。
きなこを使うときは赤ちゃんがむせないようにしっかり混ぜ込むのがポイント!
離乳中期~
出典:離乳食 便秘に納豆粥【中期・モグモグ期】 by サヤティ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
出典:【離乳食】さつまいも&きなこヨーグルト レシピ・作り方 by 不二子ちゃん2号|楽天レシピ
ヨーグルトはご存知の通り腸内環境を整えてくれる働きがあるため赤ちゃんの便秘解消に積極的に取り入れたい食材です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

雨の日に助かる!お家で出来る安全で楽しい室内遊び5選
室内遊びって難しいですよね。ケガが心配で活発には行動できないし、でも子供のストレスは解消してあげたいし…今回…
atuhanaママ / 6789 view

【習い事】いつから?何をさせる?習い事選びの6つのポイント
習い事は早くから始めたほうがいい?子どもがやりたいと言い出してから?なるべくなら子どもの持つ力を最大限引き出…
nana2boys / 10296 view

【ママ友とのお付き合い】ママ友&子どもを家に呼ぶときに知っておきたい7つのこと
いろいろな噂を耳にするママ友とのお付き合い。仲良くなってくるとお家に呼んだりお呼ばれしたりという機会も増えて…
nana2boys / 41589 view

【自分の子供が可愛くない時】私はダメ親?どうしたらいい?
タイトルを見てドキリとしたパパ・ママはいませんか?子供のことが本当に嫌いなのでしょうか?ちょっと落ち着いて考…
ひらり / 4955 view

仕事復帰はいつ?勤務形態や給与は?子持ち主婦の就職活動事情
出産を機に仕事を辞めたママたちの中には、子供が少し手を離れたタイミングで仕事復帰をしたいと考えている人は少な…
snowsnow / 6897 view

雨の日でも子供とおうちで楽める!2歳児~3歳児向け室内遊び5つ
間もなく訪れる梅雨に向けて、雨の日でもおうちで楽しい遊びを見つけておきましょう! 今回は2歳~3歳におすすめ…
HF-LIFE / 8113 view

お金はかけたくない!みなが選んでいる無料の知育アプリ5選
電車の中・病院の待合時間など、待ち時間は日常によくあります。そんな時、スマホでアプリで楽しみ、さらに知育もで…
nakou / 6350 view

赤ちゃんのはじめてのおもちゃの選び方とおすすめおもちゃ
赤ちゃんのはじめてのおもちゃ選び。たくさんあるし、何がいいのか迷ってしまいますよね。 生後すぐの赤ちゃんも気…
sumomomama / 6733 view

おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選
子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…
oppekeizm / 7925 view

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
この、水溶性の食物繊維は便秘の際はうんちをやわらかくして排便を手助けしてくれる働きがあります。
そしてアップルペクチンには腸内の悪玉菌の成長を抑えたり、乳酸菌の善玉菌を増やしてくれる便秘の強い味方なんです!
そのりんごを水分たっぷりでくたくたに煮込んだこのレシピはお腹すっきりにのためにもってこいですよね。