◆食べ物の好き嫌い

バランス良くご飯を食べて欲しいのに、好き嫌いをするこども・・・。

『いやいや期』が始まると、更に『食べる物』『食べない物』がはっきりしてしまいます。

◆食べ物の好き嫌いをなくすには?

食べ物の好き嫌いをなくすには、甘やかしすぎてもダメだし、厳しすぎてもダメです。

1.甘いものを与えない

甘いものをたくさん食べさせてしまうと、その味に慣れてしまうので、とにかく甘くて味の濃いものばかりを食べたがるようになります。

また間食をたっぷり与えてしまうことで、ご飯の時間にお腹が空かなくなり偏食のもととなるので、間食(特に甘い食べ物)は控えるようにしましょう。

2.たくさんの食材を使用して調理する

こどもはある程度の年齢になると、普段あまり口にしない食材は、全く口にしないようになります。

こどもが小さなうちから、たくさんの食材を使用して、調理をするように心がけます。

3.好きなものに混ぜる

甘い物が好きな子で、トマトが嫌いな子には、トマトに砂糖をたくさんかけて食べさせ、少しずつ砂糖の量を減らしていくと食べられるようになったりします。

これが例えばソースなどの調味料であったとしても、こどもの味の好みのものに、苦手な食材を混ぜて食べさせるようにすると、いつの間にか苦手が克服できるようになります。

4.食べないからと叱らない

好き嫌いをするからと叱ってしまうことで、本当にその食材を食べるのが嫌になります。

苦手だからとご飯を食べない場合は、どうにか工夫をするようにして、叱らないことも大切です。

5.口から出させない

こどもが少しでも嫌そうな顔をすると、『ペーしなさい』と口から出させてしまうのもNG!

苦手なものでも一口だけはなるべく食べさせるようにすると、いつの間にか食べられるようになったりもするものです。

また食わず嫌いも防ぐことができるようになります。

6.同じものを食べさせない

好きなものばかりを食べさせてしまう。
これもNGです。

頻繁に食事に同じ食材が出過ぎると飽きも出てきて、好きなものが苦手なものへと変わってしまうのです。

◆なるべく楽しく食べるようにする

食事の時にだらだらと遊びながらや、TVを見ながらと言うのは良くありませんが、家族で楽しくお話ししながら食べるようにすると言うのは◎!

食事の時間が楽しくなるので、『嫌いなものでも頑張って食べてみよう』と思う意欲が湧いてきます。

◆褒めてモチベーションを上げてあげる

苦手なものに挑戦をした時は、『よく頑張ったね!』『しっかり食べれたね!』などと褒めてあげることも大切です。

ただこの時ご褒美をあげすぎると、今度はご褒美がないと何も食べないようになるので、ご褒美作戦はあまりやりすぎないようにしてくださいね(^^♪



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

見た目もキュート!オススメの子供用水遊びおもちゃ5点

子供は水遊びが大好き! おもちゃがあればベランダプールもゆっくり楽しめます♪ お風呂でのコミュニケーションに…

akimama / 11261 view

パパの子育てがより楽しくなる「イクメングッズ」を用意しよう

男の人は、結構「道具」というものに拘りますよね。色々揃えて興味をそそるアイテムをピックアップしてあげましょう…

kanakuma / 15160 view

夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法

夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…

ささみん / 9481 view

おさえて安心!失敗しない新生児のベビー服選びのポイント

生まれてくる子を思いながらベビー服を選ぶのって幸せな時間ですよね!でも、いざベビー服売り場へ行ってみると、い…

manahaha / 8242 view

雨の日に助かる!お家で出来る安全で楽しい室内遊び5選

室内遊びって難しいですよね。ケガが心配で活発には行動できないし、でも子供のストレスは解消してあげたいし…今回…

atuhanaママ / 6802 view

【自分の子供が可愛くない時】私はダメ親?どうしたらいい?

タイトルを見てドキリとしたパパ・ママはいませんか?子供のことが本当に嫌いなのでしょうか?ちょっと落ち着いて考…

ひらり / 4957 view

パパ・ママ必見!子供が小さいうちにおさえておきたい子育てが楽になる5つのポイント!

「三つ子の魂百まで」」の言葉にもあるように、幼い頃に身についたことはいつまでも残っていきます。 子供が小さい…

よしだ あき / 7579 view

【保育園・幼稚園】入園準備に便利なお名前スタンプグッズ特集

入園準備の際に、大量の持ち物に名前を一つ一つ書いていくのはとてつもなく大変な作業ですよね。最初は、気合いを入…

kanakuma / 11701 view

【新入園】泣くかもしれない我が子への対処法まとめ

これまでママやパパと離れたことのない子どももついに新入園!初めての集団生活を前に子どもよりも親が緊張してしま…

nana2boys / 11362 view

子連れで楽しく旅行がしたい!子連れ旅行の心構え6つ

子どもと一緒に旅行を楽しみたい!という方、夏休みに向けて計画している方も多いのではないのでしょうか。子どもと…

kokupu / 6834 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック