◆食べ物の好き嫌い

バランス良くご飯を食べて欲しいのに、好き嫌いをするこども・・・。

『いやいや期』が始まると、更に『食べる物』『食べない物』がはっきりしてしまいます。

◆食べ物の好き嫌いをなくすには?

食べ物の好き嫌いをなくすには、甘やかしすぎてもダメだし、厳しすぎてもダメです。

1.甘いものを与えない

甘いものをたくさん食べさせてしまうと、その味に慣れてしまうので、とにかく甘くて味の濃いものばかりを食べたがるようになります。

また間食をたっぷり与えてしまうことで、ご飯の時間にお腹が空かなくなり偏食のもととなるので、間食(特に甘い食べ物)は控えるようにしましょう。

2.たくさんの食材を使用して調理する

こどもはある程度の年齢になると、普段あまり口にしない食材は、全く口にしないようになります。

こどもが小さなうちから、たくさんの食材を使用して、調理をするように心がけます。

3.好きなものに混ぜる

甘い物が好きな子で、トマトが嫌いな子には、トマトに砂糖をたくさんかけて食べさせ、少しずつ砂糖の量を減らしていくと食べられるようになったりします。

これが例えばソースなどの調味料であったとしても、こどもの味の好みのものに、苦手な食材を混ぜて食べさせるようにすると、いつの間にか苦手が克服できるようになります。

4.食べないからと叱らない

好き嫌いをするからと叱ってしまうことで、本当にその食材を食べるのが嫌になります。

苦手だからとご飯を食べない場合は、どうにか工夫をするようにして、叱らないことも大切です。

5.口から出させない

こどもが少しでも嫌そうな顔をすると、『ペーしなさい』と口から出させてしまうのもNG!

苦手なものでも一口だけはなるべく食べさせるようにすると、いつの間にか食べられるようになったりもするものです。

また食わず嫌いも防ぐことができるようになります。

6.同じものを食べさせない

好きなものばかりを食べさせてしまう。
これもNGです。

頻繁に食事に同じ食材が出過ぎると飽きも出てきて、好きなものが苦手なものへと変わってしまうのです。

◆なるべく楽しく食べるようにする

食事の時にだらだらと遊びながらや、TVを見ながらと言うのは良くありませんが、家族で楽しくお話ししながら食べるようにすると言うのは◎!

食事の時間が楽しくなるので、『嫌いなものでも頑張って食べてみよう』と思う意欲が湧いてきます。

◆褒めてモチベーションを上げてあげる

苦手なものに挑戦をした時は、『よく頑張ったね!』『しっかり食べれたね!』などと褒めてあげることも大切です。

ただこの時ご褒美をあげすぎると、今度はご褒美がないと何も食べないようになるので、ご褒美作戦はあまりやりすぎないようにしてくださいね(^^♪



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

雨の日に助かる!お家で出来る安全で楽しい室内遊び5選

室内遊びって難しいですよね。ケガが心配で活発には行動できないし、でも子供のストレスは解消してあげたいし…今回…

atuhanaママ / 6771 view

身の回りの危険から赤ちゃんを守ろう【転落事故防止のために出来ること】

家庭内で赤ちゃんがベッドやソファーから落ちてしまい怪我をしてしまうケースが意外とよくあるみたいです。後悔しな…

reichel / 9914 view

これがあったら便利!幼稚園入園準備で使いたいグッズ紹介

初めての幼稚園。お子さんもワクワク楽しみですね♪でも入園準備をするママは色々買い揃えたりお名前を書いたり大忙…

snowfairy / 5601 view

強制力がハンパない『PTA委員決め』についてまとめてみました

春、新入学や進級を控えて心躍る時期ですが、4月早々小中学校保護者には「アレ」が待ち構えています。 そう、PT…

さくらしまこ / 13528 view

母乳をいつやめる?ママも赤ちゃんもつらくない卒乳の仕方

そろそろ母乳をやめようかな?と思っても、赤ちゃんはなかなか納得してくれないですし、ママにとってもちょっぴり寂…

tujico / 7404 view

月齢ごとのおもちゃで楽しめる『こどもちゃれんじ』5つの魅力!

株式会社ベネッセが運営している、こどもちゃれんじ。 コスパが高く、親子で楽しめると評判の高い通信教育です。 …

HF-LIFE / 9996 view

自転車はこれに決めた!おすすめの電動自転車5選

子育ての必須アイテムの一つとして電動自転車が挙げられるかと思います。近所へのお買い物、公園への移動手段として…

ほのりかこう / 8993 view

育児に悩んだ時に読みたい!8つの育児漫画

子育てをしていると誰しも、『こんなに大変な思いをしているのは私だけなんじゃないか?』と思うことがあると思いま…

akimama / 8705 view

見た目もキュート!オススメの子供用水遊びおもちゃ5点

子供は水遊びが大好き! おもちゃがあればベランダプールもゆっくり楽しめます♪ お風呂でのコミュニケーションに…

akimama / 11241 view

小学校の夏休みをもっと楽しく!おすすめの自由研究まとめ

小学校の夏休みの宿題の定番といえば自由研究ですよね!宿題は宿題でもやるなら楽しく終わらせたい!ということでお…

yoc97★ / 5355 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック