公立幼稚園と私立幼稚園の違いは?幼稚園はどう選べばいいの?
子供が楽しく通える幼稚園を選んであげたい!ママはみんなそう思いますよね♪初めての集団生活にも不安がある中、公立私立でどう違うのか、どういった事に注意して幼稚園を選べばよいのかを簡単にまとめてみました♪
公立幼稚園と私立幼稚園
公立幼稚園と私立幼稚園では、それぞれの良い点があり、自治体にもよりますが、保育時間や費用も全く違ってきます。まずは、公立幼稚園と私立幼稚園の特徴を見ていきましょう。
公立幼稚園
公立幼稚園は、各自治体が運営する幼稚園です。私立幼稚園との大きな違いは先生たちはみんな公務員ということがあげられます。その為、お給料なども安定しているため勤続年数の長い先生たちが多くみられ、その分経験技術をもった先生がたくさんいるために優秀な先生が多いようです。
保育内容は主に、遊びを中心とした保育というのが公立幼稚園の特徴です。自治体が運営しているため、保育料も比較的安く、中には制服などがない幼稚園もあるようです。通園もほとんどが徒歩または自転車になります。
保育期間は4歳児、5歳児の二年保育が一般的でしたが、ここ数年でこども認定幼稚園(保育園と幼稚園の良いところを兼ね備えた園)へ移行してきている園も増えてきており、給食室が供えられたり、3歳児の受け入れが始まっているところもあります。
私立幼稚園
私立幼稚園はほとんどが学校法人が運営しているため、民間による設立となります。若い先生が多いことも公立幼稚園との大きな違いになってきます。
保育内容はその園によってさまざまで、強化している部分が園によって全然違ってきます。例えば1日中外国人の先生と、英語で過ごすというインターナショナルスクールのような幼稚園や、音楽に力を入れていたり、体育や年中プールが入れる温水プール付きの幼稚園など、幼稚園によっていろいろあります。
また、願書提出時に面接を行う園もあります。競争率の高い幼稚園はお受験のように面接で合否が決まるという園もあるようですが、ほとんどのところはどの程度の運動能力があるのか、会話ができるかなどを見るために行うというところが多いようです。
私立幼稚園は各園特有の制服があり、通園も徒歩や自転車の方もいれば、幼稚園から少し距離のある方はバス通園もできるというのが特徴です。公立幼稚園と比べると費用はかなり高く思われますが、各家庭の収入によって自治体から補助金がもらえることがあります。
保育期間は主に3歳児~5歳児までの3年保育が一般的ですが、園によっては1歳児や2歳児の週に何回かのプレスクールを行っているところもあるようです。
幼稚園選び
幼稚園選びといっても、希望の幼稚園に必ずその園に入園できるとは限りません。幼稚園によって入園の際の規則などあるのでそういった点も踏まえて選ぶようにしましょう。また、幼稚園選びの際に注意しておきたい点をいくつか見ていきましょう。
願書提出日
公立幼稚園と私立幼稚園では願書の提出日が違っている場合があります。公立、私立どちらも提出したいという方も中にはいらっしゃるかもしれません。私立幼稚園の場合、願書提出と同時に入園金が必要なところもあり、自己都合での入園の取り消しの場合、返金ができないという幼稚園も中にはあるようですので、前もって各園に問い合わせておくようにしましょう。
定員オーバーの際の対処
公立幼稚園は定員オーバーの場合抽選となるというところが多いようです。私立幼稚園は、園によって様々で先着順であったり、抽選というところもあったりするようですので、こちらも前もって確認しておくようにしましょう。
通園手段
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
価値観の違いによりトラブル多発!嫁VS姑間の関係を良好に保てる5つの方法
いつまでも本当の親子の様になるのは不可能な嫁と姑。 特に育児に関する価値観の違いによるトラブルは、避けては通…
HF-LIFE / 4754 view
エルゴのインファートインサート、新生児からいつまで必要?
赤ちゃんを抱っこするときに両手が空くなど、メリットがたっぷりの抱っこひも。そのなかでもやはり人気なのはエルゴ…
tujico / 4963 view
どっちがいいの?そもそも学資保険と教育ローンの違いって?
子供には自分の学びたいことを学ばせてあげたいですよね。でも先立つものも必要になります。今回は子供の未来のため…
ReilyLady / 6303 view
お金を使わずに英語を学ぼう!【YouTubeで楽しく英会話学習】
英語が身近になったことによって、最近英会話スクールが増えてきました! しかし、英会話スクールに通うと手間や…
Marion38 / 5937 view
雨の日に助かる!お家で出来る安全で楽しい室内遊び5選
室内遊びって難しいですよね。ケガが心配で活発には行動できないし、でも子供のストレスは解消してあげたいし…今回…
atuhanaママ / 6849 view
どうなる?知っておきたい2020年から変わる大学受験のこと
最近、2020年から大学入試が変わるという話題を、よく耳にします。子供に関わる重大なことなので、不安になりま…
tikatika / 5879 view
月齢ごとのおもちゃで楽しめる『こどもちゃれんじ』5つの魅力!
株式会社ベネッセが運営している、こどもちゃれんじ。 コスパが高く、親子で楽しめると評判の高い通信教育です。 …
HF-LIFE / 10042 view
初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック







