
公立幼稚園と私立幼稚園の違いは?幼稚園はどう選べばいいの?
子供が楽しく通える幼稚園を選んであげたい!ママはみんなそう思いますよね♪初めての集団生活にも不安がある中、公立私立でどう違うのか、どういった事に注意して幼稚園を選べばよいのかを簡単にまとめてみました♪
公立幼稚園は主に、徒歩又は自転車での送り迎えをしなければなりません。お仕事をしていたりする場合はそのことも考えて幼稚園を選ぶようにしましょう。私立幼稚園の場合はバス通園があるところが多いですが、自分の家付近までバスが来てもらえるのかどうか、確認しておくようにしましょう。
兄弟姉妹枠
公立幼稚園で、とくにこども認定幼稚園は比較的人気が高く、抽選になるところが多いようです。その為、兄弟姉妹枠というのが設けられていない園が多く、もし上の子が入れても、下の子の時に抽選にはずれてしまったら同じ園に通わせることができなくなってしまいます。
一方、私立幼稚園は兄弟姉妹枠というのを設けているところが多く、上の子さえ入園できればあとは確実に入園が可能になってきます。そういった点もふまえて幼稚園を選ぶようにしましょう。
費用
公立幼稚園は比較的安いのでそこまで費用は気にする必要もないですが、私立幼稚園に関しては園によって費用が大きく違ってきます。子供の為にと無理をしてまでお高い幼稚園に通わせて、生活がままならくなってしまっては意味がありません。費用もしっかりと見て選ぶようにしましょう。
預かり保育
お仕事をされている方や入園後働こうと考えている方はもっとも注意しておきたい点です。預かり保育は別途預かり保育代がかかりますが、その分遅くて18時や19時まで延長して預かってくれる園もあります。預かり保育を行っていない園も中にはありますので前もって園に問い合わせておくようにしましょう。
おわりに
幼稚園は子供にとって初めての集団生活の場になるという方が多いと思います。まずは幼稚園の見学などに参加してみると良いでしょう。子供が行きたいと思えるような幼稚園が見つかるといいですね♪

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

赤ちゃんもママも満足♡関西の無料で遊べる遊び場10選
関西にある親子で遊べる無料のお出かけスポットの一覧。おむつ替えや授乳室などの設備が充実の室内遊び場や、のびの…
m.tnaka0221 / 10217 view

【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選
いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの…
nana2boys / 14989 view

おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選
子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…
oppekeizm / 7913 view

エルゴを使いやすくする!エルゴベビーの付属品4つとその作り方
街中で最も多くのママが使うエルゴベビー。やはりその使いやすさは一度使うとやめられません。一人目で使い、二人目…
kokupu / 37860 view

お金を使わずに英語を学ぼう!【YouTubeで楽しく英会話学習】
英語が身近になったことによって、最近英会話スクールが増えてきました! しかし、英会話スクールに通うと手間や…
Marion38 / 5850 view

知ってて安心!育児にストレス感じたら頼りになる子育て支援8選
共働きで核家族が増えた現代・・・仕事に子育て両立しなければならないママやパパの負担はかなりの量・・・どうして…
manahaha / 6117 view

好奇心を育てる図鑑のある暮らし。子どもが夢中になる図鑑5選
子どもの頃、夢中になった図鑑はありませんか?今回は、最新の図鑑情報とおすすめをご紹介します。お気に入りの1冊…
サクマメグム / 9337 view

図書ボランティアでも人気・低学年の子供向け読み聞かせ5選
図書のことならお任せ!子どもに本を選んだり、読んであげることを喜びとする図書ボランティアのお父さん、お母さん…
りょうみママ / 7913 view

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック