確定申告 白色の場合

白色申告は誰でも使用することが可能です。帳簿が青色に比べると非常に簡単です。提出する書類も申告書Bと収支内訳書の2種類だけです。

提出する必要書類の数が少ないのもメリットです。申告書にはひとつつひとつの取引を細かく記載する必要がなく、日々の合計金額をまとめて記載する簡易的な方法でいいので、確定申告初心者の方には白色がいいでしょう。

確定申告 青色の場合

青色申告をするには申告を行う前に「申請」が必要になります。それを行ってからでないと青色申告はできませんので、まずは青色申告用の申請の仕方をご説明していきましょう。

青色申告の申請の仕方

その年の3月15日までに「所得税の青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出します。新規に開業する場合は、業務開始から2か月以内に「所得税の青色申告承認申請書」を納税地の所轄税務署長に提出しなければなりません。

このように青色申告したい場合は、前もって申請書を提出して許可が下りないと、申告できません。青色申告の申請書は10分程度で書き終わります。

「青色申告特別控除65万円」ってなに?

青色申告の最大のメリットである「青色申告特別控除65万円」というものがあります。これは所得税を算出する際に、所得から65万分を差し引いてくれるというものです。しかし、これを受けるにはいくつかの条件があります。

◆事業的規模である
◆賃借対照表と損益計算書を提出する
◆申告期限内に確定申告書を提出する

重要なのは「事業的規模である」ということです。「事業的規模」とはそれが「本業」であるかどうかというものです。つまり、副業の人は青色申告を選択することが出来ません。

青色申告をするために必要な準備と必要書類

青色申告に必要な帳簿は「複式簿記(賃借対照表、損益計算書)」という正規の簿記です。かなり専門的な書類を作成しなければならないので、会計ソフトを使用したり、税理士に頼む事業もあります。

◆賃借対照表→収入と経費を羅列して差引額を記す書類(取引の記録)
◆損益計算書→事業者が持っている資産と負債、利益の額を記す書類(資産の記録)

複式簿記ではなくとも、白色申告のような簡易簿記でも提出できますが、簡易簿記にすると「控除額が10万円」に激減してしまいます。それでも控除額が発生しますので、自営業やフリーランスの人には青色の方がいいかもしれません。

自分に合った確定申告をしましょう

いかがでしたか?税金のことは難しくてよくわからないという理由から敬遠しがちですが、確定申告は重要かつ必要な手続きです。

確定申告の青色と白色の違いをよく理解して、自分のライフスタイルに合った申告をしましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

月々5000円以下で携帯が維持できる!?家族で通信料を節約する6つの方法

月々の携帯通信料は、年間で大変高額になりますよね。この無駄な出費を少しでも抑えることができないかと、一度は考…

HF-LIFE / 5677 view

【新居購入】本当にかかる総額は目に見えない?!家を買う時にかかる5つの費用

人生の一大イベントである家の購入。実は、購入までにかかる金額は家の代金だけではないことはご存知ですか?家購入…

nana2boys / 12016 view

いざという時のための収入保障保険・選び方のポイント

毎日の生活に追われて、保険のこと後回しになっていませんか?万一はいつ訪れるかわかりません。今回は、小さな子供…

myia / 6133 view

最も優れた投資先は「自分自身」です!まずはしっかり自己投資しましょう。

少しでもお金を増やすために、株式などの投資をしようと検討されている方も多いと思います。もちろんそれは大切なこ…

いっち / 5430 view

大損する前に知っておきたい!学資保険への加入7つの落とし穴

こどもの将来を考えて積み立てを行う学資保険ですが、実は落とし穴とも感じるデメリット面もたくさんあります。 し…

HF-LIFE / 5732 view

厚生年金は国民年金よりもお得?意外に知らない年金の話

年金は私達の老後を支える大切な収入源の1つです。とはいえ厚生年金か国民年金かで最終的に受け取る年金が随分違い…

いっち / 7434 view

節約する主婦応援!!子供のおもちゃに関する出費を節約できる6つの方法(*‘ω‘ *)

子供の発達段階に合わせて必要となるおもちゃ!!しかしおもちゃ代って、本当にバカになりませんよね・・・。でもや…

HF-LIFE / 12956 view

格安スマホってどうなの?家計に優しい料金やプランを比較

家計における通信費の割合は、年々増加傾向にあります。今話題の格安スマホの実際はどうなのでしょうか?気になる料…

m.tnaka0221 / 8844 view

【お小遣い稼ぎ】ネットでできるカンタンお小遣い稼ぎまとめ

額は大きくありませんが、チリも積もればなんとやらでいつの間にかちょっとしたお小遣いになっているというサイトを…

nana2boys / 9192 view

学資保険とは?本当に必要?不要と思えるデメリット5点まとめ

子供が生まれたら、教育資金の準備をしようと学資保険の利用を検討する世帯もいるでしょう。しかし、メリットばかり…

いっち / 6674 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック