子宮筋腫とは

子宮筋腫は女性の病気の中でも特に多い病気とされています。
子宮は平滑筋という筋肉でできており、その子宮の筋肉から何らかの原因で発生する良性の腫瘍を子宮筋腫といいます。筋腫の成長は卵巣ホルモンに依存しているため、閉経すると多くの子宮筋腫は縮小していきます。発症確率は30歳以上の女性で2割から3割程度にのぼるそうです。

発生頻度は30歳以上の女性で20~30%と推測されています。さらに非常に小さな筋腫も含めると、過半数の女性にあると考えられています。20代の女性にもみられます。

米粒大の大きさの筋腫も含めるとほぼすべての女性がもっているとも言っていいほど。
それだけに私たち女性にとっては決して珍しい病気とは言えませんね。

子宮筋腫にも種類がある

一言で子宮筋腫とはいってもその発生場所や症状によって名称がつけられています。

粘膜下筋腫

子宮内膜に接した部分に発生し、子宮内膜に向かって発育していく筋腫です。
成長すると子宮内宮に筋腫が突出してしまうため、胎児の成長を妨げてしまい不妊の原因にもなります。

子宮筋腫の中で一番症状が出やすく、更にいろいろなところにできやすい・大きくなりやすいといった特徴があります。

粘膜下筋腫の症状

筋腫の大きさが小さくても強い症状が出やすいとされています。
筋腫表面の栄養血管が月経時に破れて大出血を引き起こし、多くの人が強い貧血になりがちです。

・鎮痛剤も効かないほど月経痛がひどい
・過多月経で経血の量が異常に多い(ナプキンが1時間ともたない)
・経血量の多い日がだらだら長期間続く

などの症状がでたら要注意です。

漿膜(しょうまく)下筋腫

子宮の外側を覆う薄い膜(=漿膜)にむかって発育していく筋腫です。
粘膜下筋腫と違い子宮壁の外側で大きくなっていくので月経にも影響を与えないことが多く症状も出にくいため見過ごされることも少なくありません。
放置されたままだとどんどん大きくなっていき、赤ちゃんほどの大きさになるまで発見が遅れるというケースも稀にあるようです。

漿膜(しょうまく)下筋腫の症状

上記でも述べた通り月経時に症状が出にくいので特別な症状というものはありません。
ただ、成長して大きくなるに従って膀胱や直腸などを圧迫し、頻尿や便秘などを引き起こす場合があります。

筋層内筋腫



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ママは家庭の基盤!毎日の健康のための『貧血』改善方法まとめ

出産を境に、女性は急激に体質が変化してしまいます。今まで元気で病気なんてしなかった様な人でも、突然貧血に悩ま…

HF-LIFE / 4835 view

膀胱炎の症状はどんなもの?女性がかかりやすいって本当?

膀胱炎の症状や、かかる原因とは?女性がかかりやすいのはどうして?かかってしまったら何科を受診すればいいの?女…

tujico / 4672 view

毎年辛い花粉症、症状を少しでも緩和するためにできること

花粉症はなんでこんなにつらいんでしょう、そもそもなぜ花粉症になるんでしょうか。原因と対処法をまとめてみました…

蓮ママ / 2717 view

日頃からのケアで健康な歯を維持!虫歯予防にはガムが効果的

歯をいつまでも綺麗な状態で保ちたいと考えている人は多いと思います。 そこで、歯の健康を大切にしている人にお…

Millert57 / 5463 view

確定申告の医療費控除まとめ・対象など申請前に把握したいこと

人それぞれではありますが、思った以上に出費がかさむ医療費。しかし確定申告を行えば、一定の金額を超えた部分に関…

いっち / 11278 view

不眠症解消で家族関係も良好に!ストレスに負けない9つの不眠解消法とは?

ママのママ友や家族との関係がなかなか上手くいかないことによるストレス。 パパの会社での仕事関係のストレス。 …

HF-LIFE / 8034 view

ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは

腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…

ReilyLady / 4588 view

腸は第二の【脳】だった!気を付けるべき腸の病気とは?

脳と腸は互いに密接に関わりがあり、【第二の脳】とも呼ばれるほど。腸は人の身体の中で最大の免疫組織であるといわ…

tokakko / 6493 view

赤ちゃん以外も打つ方がいい?B型肝炎予防接種の疑問に答えます

B型肝炎の予防接種、赤ちゃんの時には受けなかったけれど今からでも受けた方がいいのか悩んでいる方へ。最近のB型…

myia / 6957 view

もうPMSに悩まない!毎月快適に過ごせるサプリやお料理レシピをご紹介!!

毎月生理の前になるとイライラしてしまったり、体調不良が続いてしまう・・・。でもこれは誰も理解してくれないです…

HF-LIFE / 8051 view

tokakko

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック