女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法
女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多いはず。子宮筋腫は誰でも発生する可能性があり、決して他人事ではありません。そこで一体子宮筋腫とはどのような病気であるかということを詳しくご紹介したいと思います。
子宮を作っている平滑筋といわれる筋肉のその筋層内にできる筋腫です。
子宮筋腫に罹る人の中では最も大きな割合を占めているとされています。
子宮の外側にも内側にも向かわず、子宮筋層内で成長する筋腫です。
体部筋腫の中で最も多いタイプで、全体の7割以上を占めます。
筋層内筋腫の症状
筋腫が小さなうちは無症状ですが、子宮内膜が引っ張られるぐらいの大きさにまで成長してしまうと子宮の収縮に影響を及ぼし、激しい月経痛や過多月経を引き起こします。
頸部筋腫
筋腫の中ではとても珍しく発生確率も5%程度と高くありません。
子宮の膣側(頸部)にできる筋腫です。
頸部筋腫の症状
不正出血を引き起こしたり月経痛の原因になったりもします。また、性交時に痛みを感じたり排尿が困難になるなどの症状が出る場合もあります。
子宮筋腫ができる原因は?
今のところこれ、というはっきりとした原因はわかっていません。
子宮筋腫は、子宮壁にできるこぶのような良性の腫瘍で、筋肉が異常増殖したものです。
なぜできるのか、その原因ははっきりしていません
ただ、閉経後に筋腫の大きさが小さくなる傾向があることからも子宮筋腫の成長には卵巣ホルモンに深くかかわっています。
この卵巣ホルモンの働きがなんらかの原因の一つであることは間違いないようです。
さらに仮説として
未分化な子宮平滑筋(へいかつきん)細胞が、胎児期の分化の過程でいろいろな影響を受け、筋腫の芽になる細胞が子宮筋層内に発生し、思春期から増えてくる性ステロイドホルモンに反応して子宮筋腫に成長していく、という説です。
というものがあります。
つまり人によっては産まれる前、何らかの複合的な要因で胎児の段階で既に筋腫の素となる【芽】をもち、その芽が自身の分泌する卵巣ホルモンによって成長し子宮筋腫になる、というのです。
子宮筋腫の治療方法
治療法を決めるには患者と医師との意思疎通が大事
子宮というデリケートな部分の「問題であるため患者と医師との相談のもと治療方針を決めて行く形がベストになります。
妊娠の希望があるのかないのか、再発の可能性をなるべく低くするために徹底的に治療したいのか、仕事しながらの治療したいのかなど人によってその方針は様々です。
具体的な治療方法
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?
胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は…
ひらり / 5440 view
ダイエット中でもおやつが食べたい!満足☆ヘルシーおやつ
すでに日々ダイエットに励む方ダイエットにチャレンジしたい方、大勢いると思います。美しくなるためとはいえ、食事…
tokakko / 7447 view
身近な病気、子宮筋腫の手術費用や治療方法。もしものための知識
女性に起こる病気の代表とも言える子宮筋腫ですが、病気の事や治療方法は意外と知らないものですよね。女性ならば知…
ReilyLady / 5241 view
一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー
産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!
ReilyLady / 5042 view
つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます
梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…
さくらしまこ / 11468 view
【体の不調が一発で改善?!】人気のカイロプラクティックで自然治癒力を高めよう!
肩こりや頭痛、腰痛などの不調に悩んでいませんか? そんな悩みを改善することができる「カイロプラクティック」…
Whitt43 / 4922 view
つらい咳には麦門冬湯。家族の風邪は漢方で治したい!!
寒くなってくると「ほんの少し調子が悪い」という日がありますよね。喉の痛みや咳など、軽いうちに治したい!そのよ…
サクマメグム / 6192 view
定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう
定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…
ReilyLady / 6183 view
拒食症ってどんな病気?~身体に起こる変化と対処法~
拒食症は毎日の食事量が減っていき、急激に体重が減ってしまう怖い病気です。この病気の怖いところは自覚症状がなく…
Yorrico93 / 4044 view
ノロなどの病気を予防できる!?次亜塩素酸水って一体何?
冬になると心配なノロやインフルエンザ。幼稚園や小学校でいつもらってくるかとヒヤヒヤしますよね。そんな嫌な病気…
myia / 10248 view
健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック


