女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法
女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多いはず。子宮筋腫は誰でも発生する可能性があり、決して他人事ではありません。そこで一体子宮筋腫とはどのような病気であるかということを詳しくご紹介したいと思います。
子宮を作っている平滑筋といわれる筋肉のその筋層内にできる筋腫です。
子宮筋腫に罹る人の中では最も大きな割合を占めているとされています。
子宮の外側にも内側にも向かわず、子宮筋層内で成長する筋腫です。
体部筋腫の中で最も多いタイプで、全体の7割以上を占めます。
筋層内筋腫の症状
筋腫が小さなうちは無症状ですが、子宮内膜が引っ張られるぐらいの大きさにまで成長してしまうと子宮の収縮に影響を及ぼし、激しい月経痛や過多月経を引き起こします。
頸部筋腫
筋腫の中ではとても珍しく発生確率も5%程度と高くありません。
子宮の膣側(頸部)にできる筋腫です。
頸部筋腫の症状
不正出血を引き起こしたり月経痛の原因になったりもします。また、性交時に痛みを感じたり排尿が困難になるなどの症状が出る場合もあります。
子宮筋腫ができる原因は?
今のところこれ、というはっきりとした原因はわかっていません。
子宮筋腫は、子宮壁にできるこぶのような良性の腫瘍で、筋肉が異常増殖したものです。
なぜできるのか、その原因ははっきりしていません
ただ、閉経後に筋腫の大きさが小さくなる傾向があることからも子宮筋腫の成長には卵巣ホルモンに深くかかわっています。
この卵巣ホルモンの働きがなんらかの原因の一つであることは間違いないようです。
さらに仮説として
未分化な子宮平滑筋(へいかつきん)細胞が、胎児期の分化の過程でいろいろな影響を受け、筋腫の芽になる細胞が子宮筋層内に発生し、思春期から増えてくる性ステロイドホルモンに反応して子宮筋腫に成長していく、という説です。
というものがあります。
つまり人によっては産まれる前、何らかの複合的な要因で胎児の段階で既に筋腫の素となる【芽】をもち、その芽が自身の分泌する卵巣ホルモンによって成長し子宮筋腫になる、というのです。
子宮筋腫の治療方法
治療法を決めるには患者と医師との意思疎通が大事
子宮というデリケートな部分の「問題であるため患者と医師との相談のもと治療方針を決めて行く形がベストになります。
妊娠の希望があるのかないのか、再発の可能性をなるべく低くするために徹底的に治療したいのか、仕事しながらの治療したいのかなど人によってその方針は様々です。
具体的な治療方法
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
これで花粉の季節を乗り切ろう!おすすめ花粉症対策メガネ5選
辛い花粉の季節、皆さんはどんな花粉症対策を行なっていますか?今回は花粉症対策に大変効果がある、おすすめの「花…
makowork / 5109 view
水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法
水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…
HF-LIFE / 10318 view
フラフープダイエットの魅力!効果やおすすめの商品は?
手軽に始められて、ダイエットにも効果的なフラフープ。天気を気にせずに運動できて、テレビや音楽鑑賞など“ながら…
tujico / 4789 view
オリーブオイルが便秘に効く!便秘解消簡単オリーブオイルレシピ
今現在も頑固な便秘に悩まされ続けているなんていう方、女性では意外と多いのではないでしょうか。実はオリーブオイ…
tokakko / 7535 view
子供と自分のために、知っておきたい子宮頸がんと予防ワクチン
女性特有のがんのひとつ「子宮頸がん」。予防ワクチンの安全性についてニュースなどで取り上げられ、大きな話題とな…
tikatika / 6113 view
インフルエンザの予防接種を“打ってはいけない”はウソ!?
毎年必ずと言っていいほど大流行をもたらす怖~い病気、インフルエンザ。その予防策としてワクチンの予防接種が推奨…
midori / 3907 view
生理期間を快適に!欧米ではメジャーな月経カップってどんな物?
何かと憂鬱な生理期間が楽になる!欧米ではすでにメジャーな存在である“月経カップ”ってどんなもの?特徴やメリッ…
tujico / 4641 view
確定申告の医療費控除まとめ・対象など申請前に把握したいこと
人それぞれではありますが、思った以上に出費がかさむ医療費。しかし確定申告を行えば、一定の金額を超えた部分に関…
いっち / 11565 view
【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?
夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…
nana2boys / 7515 view
子供の歯列矯正はするべき?始めるならいつ?治療時期と期間について
子どもの歯並びを良くしたいと考える親もたくさんいます。 そこで今回は子供の歯列矯正の必要性について調べてみ…
TorevrhsLugo / 4758 view
健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック


