無症状なら治療は不要ですが、症状を取り除く希望があれば治療を行います。筋腫の大きさ、数、位置などに応じて適する治療法を選択する必要があります。

薬では、鎮痛剤、止血剤、人工的閉経状態にするGnRH アゴニスト(スプレキュア、リュープリンなど)、漢方薬などが用いられます。

手術では、子宮全摘術(開腹、腹腔鏡下、腟式)、出産希望があれば筋腫核出術(開腹、腹腔鏡下、子宮鏡下)が行われます。

筋腫があったとしても特に症状がない場合は治療を必要としません。
症状を取り除く希望がある場合は筋腫の数や大きさ等に応じて治療法を選択します。たとえば服薬治療であれば鎮痛・止血剤や人工的に閉経の状態にする薬や漢方薬などが使用されます。
重度の時などは外科的治療で子宮全摘手術を行ったりもします。
出産希望がある場合はなるべく温存するような手術であったり、今では切らない手術方法もあるそうです。

このように自分の希望をふまえつつ治療の仕方を考えていくことになるため、医師本位に話を進める病院はなるべく避けましょう。治療法についてはどのようなものがあるかを医師に詳しく相談することが大切です。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント

子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…

reichel / 9553 view

寒くなる時期に気を付けたい病気が季節性うつ病!冬季うつの症状や改善方法

最近では精神疾患への理解が深まってきており、うつ病の認知度も高まっています。 しかし、季節性うつ病について…

Holder1 / 3833 view

その体調不良、体の冷えかも?親子で体質改善しませんか?

朝晩の咳や鼻水。なんとなく体がだるい、この季節。もしかすると、体の冷えからきているのかもしれましん。正しい温…

サクマメグム / 4967 view

子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方

子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…

サクマメグム / 4942 view

ギクッ!と来てしまったらもう遅い!!どうしてなるのパパのぎっくり腰??

パパのぎっくり腰! これって突然襲いくる恐怖です・・・。 なかなか完治してくれないので、予防できるなら予防し…

HF-LIFE / 8951 view

産後ママの悩み。膀胱炎かも?と思ったらすみやかに治療を!

産後のマイナートラブルである細菌性膀胱炎。悩んでいる方も多いですよね。悪化しないよう、家庭でもできる治療と予…

サクマメグム / 5500 view

今年も大流行!家族で気をつけたい、溶連菌感染症について

流行中の溶連菌感染症。 症状や検査方法についてまとめてみました。

akimama / 9001 view

冬に増える子どもの便秘。家族でできる改善方法をご紹介

おとなでも辛い便秘の症状。子どもには、できるだけ経験してほしくないですよね。家族でできる予防方法と改善方法を…

サクマメグム / 6208 view

年齢なんて関係ない!放っておくと失明も?怖~い眼の病気

眼の病気=白内障や緑内障だけではありません。日常生活の中にも失明の危険が潜んでいたとしたら…?老若男女関係な…

tokakko / 6257 view

【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!

「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…

ひらり / 6107 view

tokakko

健康や美容、グルメが気になる30代主婦です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック