①まずは赤ちゃんの体温について

赤ちゃんは大体~37.5度までが平熱と言われてます。産まれたときはとくに体温調節が自分出来ないのでお洋服やお布団などでしっかりと調節してあげなくてはいけません。体温が高いことから、お洋服は大人よりも一枚少ないくらいが丁度良いとされています。

②新生児用おすすめベビー服

新生児用のお洋服のサイズは、ベビー用品店へ行くと大体が新生児コーナーが作られているかと思いますが、数字で言うと50~60だったり、50~70と表記されているのが多いと思います。

主に使うのは短肌着、コンビ肌着があるとお出かけ時以外は十分です。夏場はコンビ肌着一枚で、冬場は短肌着を下に着せてからコンビ肌着を着せるなど室内ではそれくらいで十分です。

コンビ肌着は紐でとめることができ、股下はボタンでとめられるので足をバタバタしてもはだけずとても便利です♪

③新生児はとくに着替えをたくさん用意しておきましょう

新生児の頃は母乳やミルクを飲んだ後、ゲップ出しをするときに一緒に吐きもどしてしまったりすることが多々あります。夏場は汗もたくさんかきますし、冬場は洗ってもなかなか洗濯物が乾かないことがありますので、洗い替えはたくさん必要となります。

④首や腰が据わってきたら♪

赤ちゃんの成長は人それぞれですが首が据わるのが大体3~4ヶ月頃、腰が据わるのが6~8ヶ月頃と言われています。一人でおすわりできるくらいになるとロンパースタイプがおすすめです。

ロンパースといっても前が全部ボタンだったり、チャックがついていたりするとハイハイの邪魔になったりすることもあるので、赤ちゃんの成長に合わせて選ぶことが大切です。

おすすめは肩にボタンが2つほどついていたり、股下が全部スナップボタンになっているタイプです。

かわいいセパレートタイプもたくさん目につくかと思いますが脱ぎ着させやすさを優先した方がお出かけ前もスムーズに着せることができます♪

サイズは目安として3~5ヶ月は60サイズ、6ヶ月~11ヶ月は70サイズとなります。

⑤ひとりで歩けるようになったら♪

赤ちゃんがひとり歩きできるようになる時期はまたこちらも個人差はありますが、早い子で1歳前から歩きだしたりもしますが、遅くても1歳8ヶ月検診のころまでには歩くようになります。

その頃にはやっとセパレートタイプのお洋服が着せやすくなります♪ひとり歩きをする前に着せるとどうしても抱っこのときにお腹がでてしまったりするので、歩き出してからをおすすめします。

この時も肩にボタンがあるお洋服を選ぶと首元が伸びずに、脱ぎ着させやすいです。サイズは目安で1歳~1歳半で80サイズとなります。

最後に♪



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産休はいつから取れる?産休制度はワーキングママの強い味方!

出産しても働きたい!という女性にとって産休制度はとても心強い味方です。安心して新しい家族を迎えられるよう、い…

hinamama / 5780 view

出産って一体いくらかかるの?知っておきたい出産育児一時金

結婚・妊娠・出産を前にして、それを敬遠する理由として、経済的な疑問や不安はつきものです。出産に伴っては、どの…

もものなほ子 / 5047 view

出産祝いに人気の5選!ママと赤ちゃんが嬉しい贈り物は?

大切な家族や友達が出産!仲の良い相手だからこそ「お祝いは何をあげたらいいだろう」と悩んでしまうもの。独身で子…

花央 / 5526 view

あなたは大丈夫?知っておきたい妊娠高血圧症候群症状と予防法

高齢出産率が高くなる昨今、妊娠高血圧症候群になる妊婦さんが増えています。どういう病気なのか、誰もがなる可能性…

rinsei42 / 5565 view

妊婦検診ってなんだか不安!どんなことをするの?費用は?

初めての妊娠。赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど妊婦検診って何をするんだろう?費用はどうなるんだろう?不安がた…

yoc97★ / 8833 view

妊婦が悩まされる便秘を薬に頼らずに健康的に解消する方法5選

女性は男性に比べると便秘になりやすいです。今まで便秘に悩まされたことがなかった人でも、妊娠して体内で様々な変…

まきっぺまきまき / 3587 view

赤ちゃんにはベビーベッドが必要?それとも布団だけでいいの?

初めて赤ちゃんを迎える方はとくにベビーベットって本当に必要なのか迷っている方も多いかと思います。ここではベビ…

yoc97★ / 6190 view

世界に1つだけ♪出産祝いに喜ばれる名入れギフト5選

出産祝いといえば可愛いものやおしゃれなものがたくさんありすぎて何にしようか迷ってしまいますよね!沢山ある中で…

yoc97★ / 5601 view

戌の日って?安産祈願って何をするの?いつ頃行けばいいの?

妊娠すると誰しもが安産でありたいと願いますよね。5ヶ月を迎えたら安産祈願へ行きましょう。そこで安産祈願とはど…

yoc97★ / 5375 view

これだけ知っていれば安心!出産内祝いの『のし』のマナー

待望の赤ちゃんの誕生。かわいい赤ちゃんの誕生を周りの方たちにお祝いしてもらえることはとても幸せなことですよね…

makowork / 8104 view

yoc97★

初めまして★
プロフィール閲覧ありがとうございます☻♪
今現在3歳前の女の子、1歳の男の子の二児の母をしてます(⑅ˊᵕˋ⑅)
毎日育児との戦いです!!
子育てをしていると、いろんな悩みや疑問がでてきます。
こんなこと良かった、こうしたら治ったなどいろんな情報を共有していけたらと思います٩(ˊᗜˋ*)و
よろしくお願い致しますm(_ _)m

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック