日本の伝統を素敵な思い出に...。家族でのりきる、三歳の七五三
日本の伝統行事である「七五三」。女の子は、三歳と七歳でお祝いをします。今回は、三歳の七五三をいかにスムーズに、楽しく過ごすかをお伝えします。
七五三を楽しもう!
お参りはどちらへ?
紅葉の季節になると、七五三のご家族を見かけることが増えます。
小さなこどもの着物姿は、本当にかわいいですね。
そして、ご家族も正装して氏神を祀る神社へ向かいます。
いつもと違う「おとうさん」「おかあさん」をみて、お子さまも緊張しているかもしれません。
氏神を祀る神社とは、お住まいの地域にある神社です。
この土地で、無事に三歳になれました。というお礼の気持ちをこめて、お参りします。
しかし、地域の神社にこだわらず、産後のお宮参りで行った神社に行く方、
祖父母にも見てもらいたいので…ということで、実家近くでお参りする方もいます。
「数え年」と「満三歳」のちがいとは
七五三のお参りに、厳しい決まりはありませんが、伝統的に守られているルールがあります。
11月15日前後であること。正装で行くこと。
三歳という年齢に関しては、数え年の三歳で行く家庭、満三歳で行く家庭、と、それぞれです。
数え年、満三歳。このワードで戸惑ってしまう方、いらっしゃるのではないでしょうか。
数え年とは、生まれた年を1歳と数える年齢のことで、満三歳とは、三歳のお誕生日を迎えてからのことを言います。
お参りする時期は?
最近では、満三歳でお参りする方が増えているそうです。
二歳から三歳のこどもは、「魔の二歳児」「イヤイヤ期」を引きずっていますから、着物でじっとしているだなんて、とても大変なことになります。
というわけで、三歳のお誕生日を迎えてからお参りをする方が多いそうです。
数え年か満三歳か、地域の神社に行くか、別の場所を選ぶか。
ご家族にとってベストな時期に、ご家族に合ったお参りができるといいですね。
出典:七五三 年齢は?「満年齢で?それとも数え年で?|七五三ドッとコム
初穂料の相場は?
お参りの際、神社に謝礼としてお渡しする初穂料。一般的には5,000円から10,000円となっています。
金額によって、いただけるお札の大きさがかわったり、名入りとなったりするそうです。
ご祈祷は、当日受付であったり、予約が必要であったり、神社によって様々です。心配なことがあれば、事前に確認をとることをおすすめします。
その際に、初穂料の内容をうかがうこともできますね。
出典:七五三の初穂料(お金)について|初穂料どっとこむ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
目や耳でめいっぱい楽しめる!!赤ちゃんに読ませたい、絵本6選
赤ちゃんは絵本が大好きです。言葉はまだ理解できてなくても、 目や耳でしっかり学習して楽しんでいます。 親子の…
いっち / 5630 view
スマホひとつでペン字練習できる時代。美文字になれるアプリ5点
子どもの連絡帳や名前書き、冠婚葬祭のときののし袋など、年齢が上がるほど、字が雑だと恥ずかしく感じることが増え…
pippo / 11380 view
子どものイヤイヤ期はいつからいつまで?イヤイヤ期の心構え3つ
今お子様が真っ只中だったり子育ての先輩方から聞くイヤイヤ期。どうしてこんなにイヤイヤなんだろう!と思うママた…
kokupu / 6593 view
何歳から始めるのが一番良い?焦ると必ず失敗するトイトレ!!
保育園に行くにあたり、早くからトイトレを始める家庭があります。 でも失敗するとトイレが嫌になるお子さんも!
HF-LIFE / 5253 view
子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット
子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…
りょうみママ / 5786 view
保育園・幼稚園の入園準備が楽に!ラベル屋さんのお名前シール
ネット通販でも大人気のオーダーメイドのお名前シールは、買わなくても自分で作れちゃいます。やり方も簡単で、入園…
kanakuma / 6672 view
ゴールデンエイジって何?幼児期の運動遊びをお勧めする理由とは?
幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。 誰もがスポーツ選手を目指すわけでは…
よしだ あき / 8975 view
子どもに読み聞かせてあげたい絵本7選 【オススメ年齢対応!】
「ママになったら、子どもに絵本を読み聞かせてあげたい」って思っている人多いと思います。 でも種類は多いし、月…
さくらしまこ / 14411 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック