七五三を楽しもう!

お参りはどちらへ?

紅葉の季節になると、七五三のご家族を見かけることが増えます。
小さなこどもの着物姿は、本当にかわいいですね。
そして、ご家族も正装して氏神を祀る神社へ向かいます。
いつもと違う「おとうさん」「おかあさん」をみて、お子さまも緊張しているかもしれません。

氏神を祀る神社とは、お住まいの地域にある神社です。
この土地で、無事に三歳になれました。というお礼の気持ちをこめて、お参りします。
しかし、地域の神社にこだわらず、産後のお宮参りで行った神社に行く方、
祖父母にも見てもらいたいので…ということで、実家近くでお参りする方もいます。

「数え年」と「満三歳」のちがいとは

七五三のお参りに、厳しい決まりはありませんが、伝統的に守られているルールがあります。
11月15日前後であること。正装で行くこと。

三歳という年齢に関しては、数え年の三歳で行く家庭、満三歳で行く家庭、と、それぞれです。

数え年、満三歳。このワードで戸惑ってしまう方、いらっしゃるのではないでしょうか。
数え年とは、生まれた年を1歳と数える年齢のことで、満三歳とは、三歳のお誕生日を迎えてからのことを言います。

お参りする時期は?

最近では、満三歳でお参りする方が増えているそうです。
二歳から三歳のこどもは、「魔の二歳児」「イヤイヤ期」を引きずっていますから、着物でじっとしているだなんて、とても大変なことになります。
というわけで、三歳のお誕生日を迎えてからお参りをする方が多いそうです。

数え年か満三歳か、地域の神社に行くか、別の場所を選ぶか。
ご家族にとってベストな時期に、ご家族に合ったお参りができるといいですね。

初穂料の相場は?

お参りの際、神社に謝礼としてお渡しする初穂料。一般的には5,000円から10,000円となっています。
金額によって、いただけるお札の大きさがかわったり、名入りとなったりするそうです。

ご祈祷は、当日受付であったり、予約が必要であったり、神社によって様々です。心配なことがあれば、事前に確認をとることをおすすめします。
その際に、初穂料の内容をうかがうこともできますね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

一人で抱え込まないで、ママのための育児相談サービス

育児に関して悩んだ時に、誰に相談していますか?意外と知り合いじゃない方が話しやすいってことありませんか?ママ…

ReilyLady / 4875 view

子育てママの息抜きにもなる読み聞かせに最適なおすすめ絵本5選

子供の絵本を読み上げながら、ママ自身も息抜きが出来る絵本を持っていますか?子供と一緒に絵本を見ながら、リラッ…

kanakuma / 6286 view

断乳ってどうやるの?断乳中のケアや寝かしつけの仕方

離乳食が始まったり、仕事の復帰が近づいてくると断乳という大きな課題がやってきます。今回は断乳中のママと赤ちゃ…

ReilyLady / 5305 view

感動や喜びを!わが子の成長を記録するおすすめ育児日記7選

子どもが生まれたら、成長を記録しましょう。健康管理にもなりますし、「はじめて立った日」など感動や喜びも記録で…

minmama / 7087 view

お宮参りって何?初穂料の相場やのし袋の書き方をレクチャー

大変だった出産も終え、育児にも少しだけ慣れてきた頃、待ち構えているのはお宮参りという一大イベント!そもそもお…

kaeru_5 / 3676 view

子離れできていますか?子離れが子供の自立に与える良い影響って??

こどもの自立を促すのであれば、まずは子離れをすることが大切です。 今回は子離れをすることで、こどもに与える良…

HF-LIFE / 9973 view

子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし

リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…

サクマメグム / 8754 view

子育てに悩んだら使ってみよう!しつけ・知育系アプリまとめ

お子さんがイヤイヤ期などで言う事を聞いてくれない時、パパやママは困ってしまいますよね。 そんな時に役立つしつ…

akimama / 10862 view

妊娠中にパパと一緒にしておきたい5つのこと

妊娠期は何度も訪れるものではありません。一生のうちで限られた期間だけ体験できる、貴重な日々です。初めての妊娠…

HF-LIFE / 13897 view

夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法

夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…

ささみん / 9332 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック