
日本の伝統を素敵な思い出に...。家族でのりきる、三歳の七五三
日本の伝統行事である「七五三」。女の子は、三歳と七歳でお祝いをします。今回は、三歳の七五三をいかにスムーズに、楽しく過ごすかをお伝えします。
衣装をえらびましょう。
こどもの着物姿はかわいらしい!
七五三といえば、着物ですね。
こどもの着物姿は、本当にかわいらしく、日本人でよかったなーと思います。
では、三歳の衣装には、どのような種類があるのでしょうか。
着物というと、お腹をきつくしめて、苦しくて歩きづらくて…と思う方もいらっしゃるかもしれません。
三歳のこどもには、しんどい衣装となってしまいますね。
「被布」を着ましょう
三歳の衣装は、着物の上に「被布(ひふ)」というものを被ります。
被るので、腹部を帯できつくしめる必要がありません。
無地のシンプルな着物でも、華やかな「被布」を着ると、とても華やかになります。
レンタル?購入?
その衣装、レンタルか購入か、ご家庭によって考え方は様々で、写真スタジオでレンタルすると、ほとんどの場合、撮影がセットになっていますので、お得です。着付けやヘアセットもプロにお任せできますし、高価な着物の管理をせずにすむ。というメリットがあります。
購入の場合、思い入れのある着物を、とことん選ぶことができます。
お孫さんのために、と、おじいちゃんやおばあちゃんがプレゼントしてくれることもありますよね。
金額は、高価なものから、リーズナブルなものまで、様々です。
七五三以外でも、お正月のお参りで着たり、三歳の七五三は姉妹でおそろいにする。ということもできます。
また、ご実家で大切に保管していた着物を着せたい。というご家庭もあります。「おかあさんも同じ着物を着たんだよ」なんていう会話ができたら、とても素敵です。大切に保管していたご家族も、お喜びになることでしょう。
いよいよ写真撮影です!
七五三は、お子さまの成長に感謝し、お祝いする行事です。
その成長は、しっかりと写真に残したいですね。
写真スタジオには、様々な撮影プランがありますので、
予算に合ったものを選ぶことができます。
出典:七五三 写真スタジオ 比較 - Yahoo Image Search Results
大手の写真スタジオでは、衣装や着付け、ヘアセットが含まれています。
スタジオによっては、主役のお子さまだけでなく、ご兄弟姉妹やご両親の着付けも、同時に依頼することも可能ですので、ご家族大集合の写真を撮ることもできます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

一万円以下でレンタル!みんなが選ぶ七五三の着物はこれだ!
女の子は3歳と7歳、男の子は5歳で七五三をします。一昔前までは着物・袴は購入するものでしたが、今や、レンタル…
nakou / 7511 view

【子連れお出かけ荷物】カバンを軽くするためのグッズ5選
子連れのお出かけはどうしても荷物が多くなりがちです。出先で見舞われるさまざまなトラブルに念のために持つ荷物で…
nana2boys / 27290 view

ママもパパも子供も楽しい海外・国内おすすめ子連れ旅行計画法!
小さな子供連れでも旅行は、大変そうで気が引けてしまいますよね。ゆっくり羽を伸ばすつもりが、来なければよかった…
kanakuma / 7962 view

【関西】赤ちゃんや子連れにオススメなホテル・旅館5選
日頃の息抜きに旅行に行きたい!けど赤ちゃんや小さなお子様連れだとなかなか行きにくいのも事実。今回は赤ちゃんや…
sumomomama / 19062 view

ままごと大好き!温もりある木製キッチンを手づくりしてみよう
小さい子どもは男女問わずママのまねっこが大好き!一生懸命料理したものをお皿にのせて「どうぞ~」と持ってくるま…
hinamama / 6779 view

幼児期の靴選びはここに注目!歩きやすさ&足の変形対策を考慮した選び方5つ
幼児期の靴選びは、とても重要度が高いと言われています。 ここをしっかりと行なうことで、抱っこをする回数を減ら…
HF-LIFE / 6984 view

七五三のお祝いってどうする?男の子・女の子の違いはあるの?
「七五三」は赤ちゃんが成長して子どもになっていく節目のお祝い。その由来を知れば男の子、女の子の違いも分かりや…
ひらり / 4110 view

お金を使わずに英語を学ぼう!【YouTubeで楽しく英会話学習】
英語が身近になったことによって、最近英会話スクールが増えてきました! しかし、英会話スクールに通うと手間や…
Marion38 / 5563 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック