【レコーディングダイエット】記録するだけ?ホントに効果ある?
出典: 写真AC
「食べたものを記録していく。」というレコーディングダイエット。自分の食生活をハッキリ自覚するというのがポイントのようです。「現実を見る勇気」が皆さんにはありますか?
レコーディングダイエットとは?
岡田斗司夫さんの著書「いつまでもデブと思うなよ」で一時期に話題となったレコーディングダイエット
食べたものを全て記録し、カロリー計算をしていく
体重を毎日記録する
主にすることはこれだけなので、それほど難しくはないですね。
レコーディングダイエットが自分に合っていました。地味な方法ではありましたが目に見える形で食事を管理することで、意識が変わります。
— ダイエットの豆知識 (@loginovksenofo1) 2016年9月11日
でも賛否両論あるようです。
特に激しい運動などはしないので、簡単に思えます。しかし…
記録するのが面倒になってくる
カロリー計算が難しい
などの理由で挫折する人も多いようです。
レコーディングダイエットほんとに痩せれるらしいけど、毎回毎回書くってことつづけられなそう
— 🐊ゆ🍜🍥 (@2ppOn_) 2016年9月12日
肥満になってしまう原因は人それぞれです。
このやり方が「合う人、合わない人」がいるのは当然といえば、当然ですよね。
「このダイエット方法が自分に合っているのか?」
よく考えてみて下さい。
どんな人が向いている?
ダイエットをする上で大切なことがあります。
それは「現状把握」です。
自分の生活の
何が「悪い」のか?
何が「良い」のか?
これをハッキリさせることが必要です。
そして
「悪いところを減らし、良いところを増やす。」
これができれば結果がでます。
間食が多い
野菜を食べていない
揚げ物にかたよっている
自分の傾向をつかむのに記録をしておくのは良い方法です。
「食生活全体を見直す視点を身につけたい。」
そういう方にレコーディングダイエットは向いているかもしれません。
カロリーだけを制限するとタンパク質やビタミン・ミネラルが不足して、結果的に栄養不足におちいることがあります。
ビタミン類の不足による代謝の低下は頑固な肥満の原因になりかねません。
カロリー計算に固執するのではなく、食事内容と体重の記録を続けることで「自分を知る」ことがレコーディングダイエットの本質ではないでしょうか?
【レコーディングダイエット】1日の中で食べたものを書き出すことで、客観的に食べすぎを自覚でき、バランスのいい食生活に改善していくダイエット法です。食べてるつもりがない、という人も、書き出してみると、案外食べていることが自覚できたりし、ムダな間食が減ってきたりします。
— ダイエットまとめbot (@diet_matome_bot) 2016年9月11日
続けるコツは?
ダイエットサイトに登録してユーザー同士はげましあったり
スマホアプリを利用して、こまめにチェックしてみたり
市町村の栄養相談は無料で受けられる所もあります。
記録したものを栄養士さんにみてもらうのもいいですね。
間食やめるところから始めたいからレコーディングダイエットだな。アプリいれよっと。
— ちょも (@chomee_chomo) 2016年9月11日
最初から厳しいと挫折しちゃうし…
まとめ ~結果が出る人、出ない人~
関連するキーワード
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
経産婦のママこそ気をつけたい子宮筋腫、漢方は使えるの?
子宮筋腫は良く聞く病名でも、まさか自分がと思っている方も多いのではないでしょうか?今回は東洋医学の漢方が子宮…
ReilyLady / 5193 view
子供の病気として急増している偏頭痛。大人とは違う症状と原因
偏頭痛は大人だけの病気ではないと知っていましたか?実は5歳前後のこどもでもかかるのです。最近増えているといわ…
sumomomama / 5830 view
「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」でおなじみのショップジャパンのCMが色々と攻めて…
ワンダーコアのCM、観た事ありますよね♪ この会社、ほかにも面白いCMがたくさんあるんです!
Nekozuki / 13208 view
不眠症解消で家族関係も良好に!ストレスに負けない9つの不眠解消法とは?
ママのママ友や家族との関係がなかなか上手くいかないことによるストレス。 パパの会社での仕事関係のストレス。 …
HF-LIFE / 8283 view
一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー
産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!
ReilyLady / 5044 view
ツラい運動や難しい知識は不要!?ママに人気の8時間ダイエット
難しい知識も道具もいらないのに、即効性が高いダイエットとして、最近人気が高まっている8時間ダイエット!仕事に…
midori / 5430 view
【寒くなってきたらご用心!】中耳炎になったときの対処法
耳の中が突然痛くなる中耳炎。くせになると風邪を引くたびになってしまうことも。まだ言葉を上手に話せない小さな赤…
nana2boys / 9609 view
膀胱炎の症状はどんなもの?女性がかかりやすいって本当?
膀胱炎の症状や、かかる原因とは?女性がかかりやすいのはどうして?かかってしまったら何科を受診すればいいの?女…
tujico / 4936 view
「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





