赤ちゃんや小さなお子様連れでの旅行。ほかのお客様や従業員の方に気を使ったりしてゆっくりできないと思っている方も多いのではないでしょうか?
最近では赤ちゃんや小さなお子様連れを歓迎してくれるような宿もたくさんあります。
今回は東海地方のおススメの宿をご紹介します。

1.伊豆高原 花彩亭

1日2組限定のお宿ならではの細やかなサービスはもちろん、各部屋に露天風呂がついており、食事もお部屋食となっているのでママも安心です。
大人4人以上で行けば全館貸切になるので3世代旅行で貸切にするのもオススメです!
ベビーグッズも無料貸出してくれるので、荷物も最小限で大丈夫です。
またミキハウス総研の「ウェルカムベビーのお宿」に認定されています。

ウェルカムベビーのお宿とは

ウェルカムベビーのお宿
赤ちゃん(新生児・乳幼児)・子どものいる子育てファミリーにとって安心して宿泊できるホテル・旅館・温泉宿等の施設を『ウェルカムベビーのお宿』としてミキハウス子育て総研が認定。

認定基準(全100項目中70項目以上充たせば認定)に基づき、設備などハード面・接客やサービスメニューなどソフト面の整備により『認定マーク』を付与し、『赤ちゃん連れが安心して利用できる施設』と認定した宿が「ウェルカムベビーのお宿」。

お部屋とつながった半露天風呂は広さも十分あり親子でくつろげます。

お部屋食なのでゆっくりお食事を堪能できます。

事前に申し込めばベビーグッズの貸出もしてくれます。

2.下呂温泉 小川屋

こちらの宿は大浴場が畳風呂になっているので赤ちゃんや小さなお子様と入っても滑ったりする事もなく、座ったりハイハイしても冷たくありません。
食事もお部屋食になっており、周りを気にせずゆっくり食事をとることができます。
またおむつやミルクセットがついてくる赤ちゃんプランもあるので荷物も少なくいけて便利です。

飛騨の山々や益田川に面したお部屋からの景観も素敵です

約100畳の畳風呂は東海最大級です。
赤ちゃんも寝かせることもできるし、お子様が滑ってこける事もないので安心です。

館内には図書室もあり、お子様用の絵本もたくさんあります。

3.星野リゾート リゾナーレ熱海

大人のためのファミリーリゾートをテーマとしているリゾートホテルで赤ちゃんや小さなお子様連れのママやパパにもしっかりリフレッシュしてもらおうというコンセプトのお宿です。
簡易キッチン付きのベビースイートルームは家にいるような感覚で滞在できますし、離乳食や食事中の託児サービス等のも充実しています。
また館内にはプールやキッズルームも完備されていて、季節毎に様々なアクティビティも用意されているのでお子様も飽きる事なく滞在できます。

ベビーグッズを常備したベビースイートルームはパパ・ママや赤ちゃんも快適に過ごせる空間になっています。

離乳食の無料サービスもとても嬉しいですね

海が見渡せるボールプールのあるキッズルームでお子様も飽きずに滞在できます。



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

電車でのベビーカーマナーが話題に・・・。マナー違反と解釈されてしまう5つの行動

電車に乗る時に、ベビーカーのマナーの悪さが目立つと、あらゆるメディアで取り上げられています。 一般的にベビー…

HF-LIFE / 8339 view

3歳までの子育てや親子の関わり方と重要性

何となく日々のお世話に追われる3歳までの忙しい育児の時間ですが、その後の将来にとって、実はとても大事な時期で…

yuukorin / 10978 view

悩んでいるママがいっぱい!赤ちゃんのガンコな便秘対策法

月齢を問わず、赤ちゃんの便秘に悩んでいるママは、結構多いのでは?個人差があるとは言え、何日もうんちが出ていな…

tikatika / 6565 view

クリスマスパーティの読み聞かせに!おすすめの絵本5選

子どもが集まるパーティで、読み聞かせをしてみませんか?今回はクリスマスの時期に最適な絵本をご紹介します。

サクマメグム / 5909 view

寝る子は育つ!子供に早寝をさせる5つの方法!

「寝る子は育つ」と昔からよくいうように、質の良い睡眠は子供の成長に欠かせません。 早寝を習慣づけるのに近道は…

よしだ あき / 9784 view

自転車はこれに決めた!おすすめの電動自転車5選

子育ての必須アイテムの一つとして電動自転車が挙げられるかと思います。近所へのお買い物、公園への移動手段として…

ほのりかこう / 9096 view

赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選

とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にな…

minmama / 8099 view

日本の伝統を素敵な思い出に...。家族でのりきる、三歳の七五三

日本の伝統行事である「七五三」。女の子は、三歳と七歳でお祝いをします。今回は、三歳の七五三をいかにスムーズに…

サクマメグム / 13397 view

いつまで続く?子供のイヤイヤ期はどう乗り切るか

魔の2歳児、といわれてから、いつまでたっても「魔」のまま。。。 そう感じたことはありませんか?イヤイヤしたい…

りょうみママ / 6626 view

脳に悪影響?夫婦喧嘩が与える子供への深刻な5つの影響

カッとなってしまうとついつい子供の前で言い争い…そんな経験、ありますよね?でもこれって、お子さんにとってよく…

tokakko / 14852 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック