確定拠出年金とは

確定拠出年金とはご自身で運用商品を選んで60歳まで積み立てていく私的年金です。原則60歳まで引き出せないという制限はありますが、掛け金や運用益が非課税になるという大変優れた商品です。必ず利益が出る!とは言えませんが、上手くいけば大きな金額に育つためお勧めの制度です。

企業型と個人型に分かれています

確定拠出年金は企業型と個人型で分かれています。企業型は第2号被保険者、つまり会社員が加入出来る制度で、掛け金は会社が負担します(金額は役職や給料によって異なります)。

対して個人型は自営業者等の第1号被保険者、あるいは会社員だがお勤めの企業に確定拠出年金制度の無い人が加入出来る制度です。掛け金はご自身で支払う必要がありますが、金額を自由に決められる(上限設定はあります)ため状況に応じて金額を決定できます。

これまでは企業型に加入していた人は個人型に加入出来ず、公務員や第3号被保険者(専業主婦の方等)は確定拠出年金自体に加入が出来ませんでした。しかし2017年から制度が大きく拡大する予定です!

掛金の限度額について

個人型・企業型では、掛金の限度額に違いがあります。

企業型
企業年金制度がある企業の場合:月27,500円
企業年金制度がない企業の場合:月55,000円

個人型
企業年金制度のない厚生年金被保険者の場合:月23,000円
自営業者など:月68,000円

*企業年金制度=厚生年金基金や確定給付企業年金

2017年、個人型の範囲が拡大予定!

公務員も厚生年金に一元化となった影響からか、これまでは制限のあった個人型への加入が容易になりました。これまで公務員や専業主婦、企業型の確定拠出年金に加入している人は個人型への加入は出来ませんでしたが、今回の制度見直しにより加入出来るように!

加入の意思があれば、多くの人達が確定拠出年金に加入出来るようになるというのは大きなメリットです。興味はあったけど…という人は、検討してみてはいかがでしょうか?

確定拠出年金は2017年1月に改正を控えています。その中で知っておきたいのは、個人型DCの利用者の拡大です。現状、個人型DCを利用できるのは、勤務先に企業年金の制度がない人と自営業者などの第1号被保険者です。

これが勤務先に企業年金制度がある人にも拡大します。確定給付型の企業年金がある場合でも、企業型DCがある場合でも、勤務先が規約で定めれば、個人型DCに加入できます。

また、これまで確定拠出年金の対象外だった公務員等共済加入者と第3号被保険者も個人型DCの対象になります。60歳未満であれば、誰もが何らかの確定拠出年金を利用できるようになるわけです。退職して専業主婦になり、その後再就職というケースでも、確定拠出年金を継続できるようになります。

繰り返しになりますが、確定拠出年金は手厚い税優遇を受けながら老後資金づくりができる制度です。できる範囲で活用して将来に備えましょう。

年末調整や確定申告を忘れずに!

制度が拡大して多くの人が利用出来るようになっても、個人型の場合は注意すべき点があります。それは確定申告(会社員なら年末調整)をすることです。これを怠ると掛金を非課税扱いに、つまり住民税と所得税の控除を受けることが出来ません。せっかく税金の優遇措置が高い商品を利用するのなら、しっかりと申請するようにしましょう!

まとめ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

実際はどこまで必要なの?損害保険の種類と必要性について

そろそろ保険の加入を考えようと思っている方も多いのではないでしょうか?でも、一言で保険と言ってもたくさんあっ…

ReilyLady / 4792 view

月々5000円以下で携帯が維持できる!?家族で通信料を節約する6つの方法

月々の携帯通信料は、年間で大変高額になりますよね。この無駄な出費を少しでも抑えることができないかと、一度は考…

HF-LIFE / 5488 view

【お小遣い稼ぎ】ネットでできるカンタンお小遣い稼ぎまとめ

額は大きくありませんが、チリも積もればなんとやらでいつの間にかちょっとしたお小遣いになっているというサイトを…

nana2boys / 8800 view

家計を守るママ達の強い味方!おすすめ無料家計簿アプリ5選

家計簿つけなくちゃと思いつつ、何ヶ月も経ってしまったというママのために、簡単につけられる便利な家計簿アプリを…

ReilyLady / 5403 view

知らなきゃ損する!大人気ふるさと納税6つの実態

最近大変話題になっている、ふるさと納税ですが、その内容に関しては、まだまだ知らない人が、とっても多いはずです…

HF-LIFE / 9484 view

今さら聞けない!マイナンバーカードで知っておきたいこと5選

マイナンバーが記載された書類には、通知カードとマイナンバーカードの2種類があるのをご存知ですか?マイナンバー…

midori / 5224 view

大損する前に知っておきたい!学資保険への加入7つの落とし穴

こどもの将来を考えて積み立てを行う学資保険ですが、実は落とし穴とも感じるデメリット面もたくさんあります。 し…

HF-LIFE / 5585 view

学資保険とは?本当に必要?不要と思えるデメリット5点まとめ

子供が生まれたら、教育資金の準備をしようと学資保険の利用を検討する世帯もいるでしょう。しかし、メリットばかり…

いっち / 6417 view

投資初心者にお勧めな、「投資信託」のメリットとデメリットについて

家族のために少しでもお金が欲しいと考えている人は多いと思います。そのため、徐々にですが預貯金だけでなく資産運…

いっち / 6470 view

資産運用初心者でも可能!株主優待品で子供のおもちゃをゲット!

主婦の間でも大人気の株主優待。今回は子供向けの株主優待品をご紹介いたします。株なんて難しそうと尻込みをしてい…

yoseyose / 8193 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック