◆子育て支援金

税率の引き上げなどによる家計の圧迫緩和を実現するため、子育てを行なう家庭に対して、支援金を給付しています。
何気なしに銀行口座に入金されているので、この制度についてよく理解していない人も多いことでしょう。

◆どこから徴収されたお金か知ってる?

子育て支援金(児童手当)は、どこから徴収されたお金が支払われているかを、皆さんは御存知でしょうか?
実はサラリーマンの人から徴収されているんです!

◆厚生年金と一緒に徴収されている

子育て支援金は、サラリーマンの人で厚生年金に加入している全ての人が、保険料と一緒に徴収されています!
だから厚生年金に入っている人は、自分がもらっている額よりも、総額にするとたくさんのお金を支払っているのです。

◆サラリーマンの人達のおかげ

そもそも児童手当にまわすお金の徴収をされているのは、サラリーマン(厚生年金をかけている全ての人)のみだと言うことになります。
だから厚生年金の人たちがいるからこそ、もらい続けることができているのです。

◆現在子育て支援金は不足している

子育て支援金は、現在3億円もの赤字を出しています。
このしわ寄せは全て、サラリーマンの人が補うことになります。

◆間もなく徴収額が引き上げられる

ちなみに27年度の子育て支援金を用意するに当たり、間もなく徴収額が引き上げられます。
今までは保険料の0.15%だった徴収額が、間もなく保険料の0.20%の徴収額に変更されてしまいます。

◆増税の度に負担は増える

子育て支援金は、増税される度に金額が少しずつ増えていきます。
と言うことは、増税される度に、サラリーマンの負担はどんどん増えていくと言うことになります。

◆非難の嵐

お金がないから働いているのに、増税や支援金に割り当てられるお金の追加などで、給料が少なくなるのは許せないなんて声もあり非難の嵐です。
確かに自分がもらっている時のお金よりも、最終的には多くとりたてられるのであれば、これは少々痛い話しです。

◆実はとてもありがたいお金

子育て支援金(児童手当)は、3歳までなら月々1万5千円ももらえる、なかなか助かるお金です。
でもこれは一生懸命働いたお給料から、サラリーマンの人たちが出してくれたお金だと言うことを理解して、大切に使いたいものです。
児童手当が入ったし、『少し余裕のある生活をしたい!』と言うのではなく、こどもの将来のために大切にとっておきましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

格安スマホってどうなの?家計に優しい料金やプランを比較

家計における通信費の割合は、年々増加傾向にあります。今話題の格安スマホの実際はどうなのでしょうか?気になる料…

m.tnaka0221 / 9202 view

我が家は共働き?それとも専業主婦(主夫)?共働きのメリット/デメリット3選

昔は毎年のように増えていった給料ですが、現在は不安定で、昨年と横ばいや減ったという方も多いのではないでしょう…

いっち / 5752 view

大損する前に知っておきたい!学資保険への加入7つの落とし穴

こどもの将来を考えて積み立てを行う学資保険ですが、実は落とし穴とも感じるデメリット面もたくさんあります。 し…

HF-LIFE / 5924 view

忙しいママでも使いやすい!おすすめの無料家計簿アプリ5選

いつも持ち歩いているスマホで、気軽に家計簿を始めてみませんか?ほんの少しの時間で、家計を見直せるようになりま…

サクマメグム / 5012 view

【源泉徴収票】があっても【確定申告】が必要な場合とは?

源泉徴収票があれば確定申告が必要ないように思えますが、たとえサラリーマンであっても申告が必要な場合があります…

カオルくんmama / 4928 view

3日坊主を卒業できる!!家計簿習慣が身につくアプリと、挫折しない方法まとめ♡

節約をするために家計簿をつけようと考えるけれど、3日坊主になってしまい、なかなか長続きしない・・・。またはレ…

HF-LIFE / 8767 view

最も優れた投資先は「自分自身」です!まずはしっかり自己投資しましょう。

少しでもお金を増やすために、株式などの投資をしようと検討されている方も多いと思います。もちろんそれは大切なこ…

いっち / 5735 view

【相続税】課税・非課税?争続にならないための遺産相続税情報まとめ

親に何かあるのはまだまだ先のこと、と思っていてもある日突然その日がやってくるかもしれません。そうと決まってか…

nana2boys / 8636 view

サラリーマンでも確定申告は必要?そもそも確定申告とは?

「確定申告」という言葉を聞いたことはあっても、内情を詳しく知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?実は…

いっち / 5304 view

主婦でも作れる!?クレジットカードにまつわる5つの情報

クレジットカードは、普段使いであれば手数料無しで、ポイントも貯まり、ネットでも利用歴を確認できるので、とても…

HF-LIFE / 5935 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック