マイナンバー制度が始まっているけれど…

平成28年1月から始まったマイナンバー制度。金融機関からナンバーの提出を求められたり、ふるさと納税のワンストップ特例制度の申請に利用したりなど、少しずつ私たちの生活にも浸透しつつあります。

でも「なんかマイナンバーの分だけ手間が増えた気がする」とそのメリットをあまり実感できていない人も多いのでは?実際のところ、マイナンバーってどんなメリットがあるんでしょうか?

メリット1:役所などで手続きの簡単に♪

マイナンバーの最大のメリットは、役所などでの手続きがスムーズになることです。

普段あまり意識していませんが、私たちは住民登録番号、基礎年金番号、保険者番号、税金の整理番号…と、番号によって情報が管理されています。こうした番号は市町村役場や年金事務所など管理する場所が分かれているため、1つの書類を提出するために、別の機関に問い合わせたりたくさんの書類を添付したりと、手間のかかることが多かったのです。

マイナンバーでは社会保障と税金の分野で番号が共通化し、異なる機関でも情報の連携が可能になりました。たとえば、今までは住民票の添付が求められたような場面でも、マイナンバーを使った照会だけで済むようになるので、かかる時間や手間が違ってくるわけです。

国民の皆さまが実感できる添付書類の削減は、地方公共団体を含むオンラインでの情報連携が始まる平成29年7月からになります。

メリット2:個人に合った情報を受け取れる♪

マイナンバー制度の開始にあわせてオープンしたのが、個人向けポータルサイト「マイナポータル」です。マイナポータルでは、マイナンバーに関する個人情報を確認できるだけじゃなく、検診や育児情報など個人に合わせた行政からの情報を受け取れたり、税金などの公金支払いができたりなど、便利なサービスが展開されます(平成29年1月から順次サービス開始)。

特に「子育てワンストップサービス」は、役所に申請するのに必要な書類や予防接種のスケジュール、児童手当の申請など、キメ細やかな情報を配信してくれるので、パパやママの活用度大です。

ただし、子育てワンストップサービスを除いたマイナポータルのサービスを利用するには、マイナンバーカードやカードリーダが必要なので、その点がややネックかもしれません。

メリット3:公平な社会を実現してくれる!

マイナンバー制度では、本人の同意を元に金融機関の口座とマイナンバーを結びつけることができます(義務化も検討中)。個人のお金を明確にすることによって、所得隠しや不正受給といった悪事をいち早く発見することができたり、よりリアルな社会保障制度を設計できたりなど、社会の公正化や公平化に役立つと言われています。

災害時にも役立つ!マイナンバーで暮らしを快適に



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

将来の不安に備えて「個人年金保険」には加入するべき?

結婚して子供も生まれ幸せな毎日を送っていても、ふと将来に不安を感じることはありませんか?老後年金はもらえるの…

ReilyLady / 3968 view

子どもの医療・入院保険は必要?知っておくと役立つ保険の知識

スーパーなどでも子どもの保険についての紹介をよく見かけますよね。乳幼児の保険、入った方がいいのかな?と迷って…

m.tnaka0221 / 6312 view

実際はどこまで必要なの?損害保険の種類と必要性について

そろそろ保険の加入を考えようと思っている方も多いのではないでしょうか?でも、一言で保険と言ってもたくさんあっ…

ReilyLady / 4674 view

いざという時のための収入保障保険・選び方のポイント

毎日の生活に追われて、保険のこと後回しになっていませんか?万一はいつ訪れるかわかりません。今回は、小さな子供…

myia / 5657 view

我が家は共働き?それとも専業主婦(主夫)?共働きのメリット/デメリット3選

昔は毎年のように増えていった給料ですが、現在は不安定で、昨年と横ばいや減ったという方も多いのではないでしょう…

いっち / 5053 view

マイナンバーが銀行口座と連動するのはいつ?どうなる?

マイナンバー制度が始まって、勤務先で提示を求められたほか「銀行でも提出するように言われた」という経験をした人…

midori / 6765 view

【プチ収入のある人も要注目!】確定申告のアレコレを学んでしっかり対策しよう

確定申告の時期が今年もやってきました。本業以外にプチ収入のある人も、年に20万円以上収入があるなら申告が必要…

nana2boys / 5615 view

【相続税】課税・非課税?争続にならないための遺産相続税情報まとめ

親に何かあるのはまだまだ先のこと、と思っていてもある日突然その日がやってくるかもしれません。そうと決まってか…

nana2boys / 7771 view

高い保険への加入は必要なし?生命保険の賢い選び方5つ

家族がいると、保障を少しでも多くつけておきたいと考えるがために、必要以上に高い保険をかけてしまっていませんか…

HF-LIFE / 4212 view

【源泉徴収票】があっても【確定申告】が必要な場合とは?

源泉徴収票があれば確定申告が必要ないように思えますが、たとえサラリーマンであっても申告が必要な場合があります…

カオルくんmama / 4285 view

midori

2児の母です。自分なりに調べたことをまとめてみました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック