
主婦でも作れる!?クレジットカードにまつわる5つの情報
クレジットカードは、普段使いであれば手数料無しで、ポイントも貯まり、ネットでも利用歴を確認できるので、とても便利ですよね。でも主婦には作れないものと諦めている方も、多いのではないでしょうか?そこで今回は、主婦でも作れる!?クレジットカードにまつわる5つの情報について紹介します。
1.クレジットカードは便利すぎる!
ネットでのお買い物や申し込みなど、クレジットカードでの決済が便利な場面は増えています。クレジットカードはカードの名義人しか使用できないので、主婦でカードを持っていなかったら、昼間の空いた時間にネットショッピングやサービスへの申し込みをしたいと思ってもできません。
旦那さんから、会社で必要なチケットを取っておいて欲しいなんて頼まれた時に、ネット決済ができなければ、当然のことながら現地に足を運ぶことになります。こんな時は、カードが無ければ、とても不便ですよね。
2.審査に通りやすいカードがある
主婦の方でも審査に通りやすいのは、流通系・または消費者金融系のクレジットカードです。
流通系クレジットカードとは、デパートやコンビニ、専門店自体、もしくはそのグループ会社が発行しているクレジットカードのこと。有名なところではイオンカードやセブンカード、ファミマTカードなどがあげられる。
流通系カードであれば、毎月決められた日にちに、割引サービスなどを受けられたりと、様々な特典が用意されています。
消費者金融系クレジットカードとは、その名前の通り消費者金融やそのグループ企業が発行しているクレジットカードのこと。現在及び過去を含めると、武富士、アコム、アイフル、アイクカードサービスなどにカード発行実績がある。
このカードは、よほどお金に困っている時以外は、発行する必要はありませんね。
3.カード発行時に旦那さんの信用を借りて発行する
審査の対象となるのは、配偶者であるご主人の属性となります。年収・年齢・勤務先・勤続年数の他、現在のクレジットの発行枚数、利用状況、過去のクレジットヒストリーで支払いがきちんとおこなわれていたか等によって審査の難易度が変わってきます。
4.家族カードを発行する
元のクレジットカードを解約すれば自動的に家族カードもすべて解約になる。利用限度額なども共有することが多く、家族カードの発行も基本的に元のクレジットカードに付属しているカードと考えられ、無審査で発行可能な場合も多い。
5.自分だけの審査内容で発行する
正社員主婦は当然作れます。カード会社は「正社員はお金を返す力があるよね~」って考えてます。パートの主婦も作れると考えてOKです。
まとめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

投資初心者にお勧めな、「投資信託」のメリットとデメリットについて
家族のために少しでもお金が欲しいと考えている人は多いと思います。そのため、徐々にですが預貯金だけでなく資産運…
いっち / 6988 view

知らなきゃ損する!大人気ふるさと納税6つの実態
最近大変話題になっている、ふるさと納税ですが、その内容に関しては、まだまだ知らない人が、とっても多いはずです…
HF-LIFE / 10160 view

貯蓄を増やすために見直したい家計の固定費・支出ポイント5選
結婚したり、子供が生まれると家庭環境が大きく変化しますが、最たるものが「お金」です。 特に子供が成長するにつ…
いっち / 9372 view

老後の生活どうやって守る?必要な資金や生活費の確保の設計を!
少子高齢化、人口減により老後を不安に思っている人はいらっしゃると思います。少しでも老後に備えたいと考えた時、…
いっち / 6660 view

ママ達損してない?確定申告の期限と必要書類の作成方法
確定申告って聞いたことあるけど、よく分からないというママ達のために、確定申告の時期や必要書類についてまとめま…
ReilyLady / 6886 view

最も優れた投資先は「自分自身」です!まずはしっかり自己投資しましょう。
少しでもお金を増やすために、株式などの投資をしようと検討されている方も多いと思います。もちろんそれは大切なこ…
いっち / 5694 view

子どもが生まれたら考え始めたい、「教育資金」の費用と対策
子供が生まれたら、計画的に教育費を貯め始めたいものです。 では、いつまでに/いくら貯めればよいのでしょうか?…
いっち / 7118 view

医療保険は入るべき?必要な人と不要な人の違いについて解説
若いころは元気で保険なんて考えていなかったけれど、CMなどで「万が一に備えて!」というフレーズを聞くと、医療…
kaeru_5 / 4766 view

子どもの医療・入院保険は必要?知っておくと役立つ保険の知識
スーパーなどでも子どもの保険についての紹介をよく見かけますよね。乳幼児の保険、入った方がいいのかな?と迷って…
m.tnaka0221 / 7102 view

忙しいママでも使いやすい!おすすめの無料家計簿アプリ5選
いつも持ち歩いているスマホで、気軽に家計簿を始めてみませんか?ほんの少しの時間で、家計を見直せるようになりま…
サクマメグム / 4960 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
リボ払いという、分割支払いなどを利用しない限り、手数料無しでカードによる買い物をすることができます。そしてカードによる買い物の場合であれば、どんどんポイントが貯まっていき、カード会社のポイント交換内容にもよりますが、多くの場合が、ポイントを電子マネーとしても、交換をすることもできるようになり、交通系電子マネーに交換した場合であれば、1ポイント1円計算で、電車運賃として使用することが可能になります。