
主婦でも作れる!?クレジットカードにまつわる5つの情報
クレジットカードは、普段使いであれば手数料無しで、ポイントも貯まり、ネットでも利用歴を確認できるので、とても便利ですよね。でも主婦には作れないものと諦めている方も、多いのではないでしょうか?そこで今回は、主婦でも作れる!?クレジットカードにまつわる5つの情報について紹介します。
1.クレジットカードは便利すぎる!
ネットでのお買い物や申し込みなど、クレジットカードでの決済が便利な場面は増えています。クレジットカードはカードの名義人しか使用できないので、主婦でカードを持っていなかったら、昼間の空いた時間にネットショッピングやサービスへの申し込みをしたいと思ってもできません。
旦那さんから、会社で必要なチケットを取っておいて欲しいなんて頼まれた時に、ネット決済ができなければ、当然のことながら現地に足を運ぶことになります。こんな時は、カードが無ければ、とても不便ですよね。
2.審査に通りやすいカードがある
主婦の方でも審査に通りやすいのは、流通系・または消費者金融系のクレジットカードです。
流通系クレジットカードとは、デパートやコンビニ、専門店自体、もしくはそのグループ会社が発行しているクレジットカードのこと。有名なところではイオンカードやセブンカード、ファミマTカードなどがあげられる。
流通系カードであれば、毎月決められた日にちに、割引サービスなどを受けられたりと、様々な特典が用意されています。
消費者金融系クレジットカードとは、その名前の通り消費者金融やそのグループ企業が発行しているクレジットカードのこと。現在及び過去を含めると、武富士、アコム、アイフル、アイクカードサービスなどにカード発行実績がある。
このカードは、よほどお金に困っている時以外は、発行する必要はありませんね。
3.カード発行時に旦那さんの信用を借りて発行する
審査の対象となるのは、配偶者であるご主人の属性となります。年収・年齢・勤務先・勤続年数の他、現在のクレジットの発行枚数、利用状況、過去のクレジットヒストリーで支払いがきちんとおこなわれていたか等によって審査の難易度が変わってきます。
4.家族カードを発行する
元のクレジットカードを解約すれば自動的に家族カードもすべて解約になる。利用限度額なども共有することが多く、家族カードの発行も基本的に元のクレジットカードに付属しているカードと考えられ、無審査で発行可能な場合も多い。
5.自分だけの審査内容で発行する
正社員主婦は当然作れます。カード会社は「正社員はお金を返す力があるよね~」って考えてます。パートの主婦も作れると考えてOKです。
まとめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

もう計画は立てられていますか?一人の子どもの出産から大学卒業までの総費用はなんと3,…
子どもが出来てからは、ライフプランをちゃんと考えないとまずいと感じますよね(;´Д`A
Erisa-no1 / 6169 view

子どもが緊急入院!気になる費用は1日あたりどれくらい?
小さいお子さんをお持ちのパパやママなら、お子さんの急な体調不良から入院生活を経験することも珍しくありません。…
midori / 17034 view

子どもの医療・入院保険は必要?知っておくと役立つ保険の知識
スーパーなどでも子どもの保険についての紹介をよく見かけますよね。乳幼児の保険、入った方がいいのかな?と迷って…
m.tnaka0221 / 6978 view

お金を貯めるコツをご紹介!一般的な貯蓄額の平均はどのくらい?
突然ですが、あなたの貯蓄額はいくらですか?1,000万円?500万?100万? 中には貯蓄額0円という人もい…
月光 / 4149 view

ママ達損してない?確定申告の期限と必要書類の作成方法
確定申告って聞いたことあるけど、よく分からないというママ達のために、確定申告の時期や必要書類についてまとめま…
ReilyLady / 6766 view

【断捨離ですっきり!】シンプルライフを目指すときに知っておきたい5つのこと
「節約」ではなく、シンプルライフを目指して自然と節約するような生活がいいとされ、注目を集めています。でもシン…
nana2boys / 10230 view

子供や孫への教育資金は一括贈与がお勧め?今から考えておく対策
子供や孫に対しての教育資金はとても頭を悩ます問題です。子供を育てる中で多くの金額を占めますから、早めに準備し…
いっち / 5228 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
リボ払いという、分割支払いなどを利用しない限り、手数料無しでカードによる買い物をすることができます。そしてカードによる買い物の場合であれば、どんどんポイントが貯まっていき、カード会社のポイント交換内容にもよりますが、多くの場合が、ポイントを電子マネーとしても、交換をすることもできるようになり、交通系電子マネーに交換した場合であれば、1ポイント1円計算で、電車運賃として使用することが可能になります。