
最も優れた投資先は「自分自身」です!まずはしっかり自己投資しましょう。
少しでもお金を増やすために、株式などの投資をしようと検討されている方も多いと思います。もちろんそれは大切なことですが、最も優れた投資先は「ご自身」であることは理解されているでしょうか?ここでは自己投資について説明したいと思います。
仕事からの収入が柱です
投資と聞くと株式や債券、投資信託などを思い浮かべる人も多いと思います。
その認識自体は間違いではないですが、では投資するためのお金はどこから
出ているかというと、ほとんどの場合は「仕事からの収入」のはずです。
仕事からの収入がないと、そもそも投資をする金額が出来ません。
当たり前ですが、収入-支出で残った金額から投資します。
投資に回す金額が無い場合、収入を増やすか支出を減らすかしかありません。
つまり仕事からの収入が全ての基本で、柱なのです。
自分に自信を持って仕事する
昨今、東芝、東洋ゴム、朝日建材、などなど、企業の不祥事に歯止めがかからない、企業倫理、信頼信用大きく損ない企業に対する不信を招いている、企業は社会の公器である事の認識が希薄である、工業道徳観念が乏しく誠心誠意社会への奉仕、職務を忠実に遂行する社会への奉仕精神が欠如している。
— 毎調(毎日調査事務所) (@maI856) 2016年2月26日
東芝を始めとした大企業で不祥事が発覚し、テレビ等で知った人も多いと思います。
もし、上司から不正を強要されたら、皆さんは従うでしょうか?
不正を強要されても明らかに間違いなので、従わないのが本来の姿です。
ですが断ったらクビになってしまい、家族が路頭に迷うと考える方もいるのではないでしょうか?
極端な例かもしれませんが、不正を強要されたとしても、従ってしまえば
自分も犯罪に手を染めたと見なされます。
しかし自分に自信のある人なら不正を強要されても断れるはずです。
なぜなら、今の会社からクビになっても他の会社で働けば良いからです。
あるいは独立して起業するなりフリーで働く道もあります。
自分に自信を持つということは、会社や国に依存せずに生きていけるということです。
これこそが最高の投資先ではないでしょうか?
金融商品で10%の利益は立派ですが・・・
株式などで年間利回り10%というのは非常に高い、立派な成績です。
ですが、これは仮に投資金額が100万円で利益が10万円ということです。
これに対して仕事での収入は新入社員でも年間で数百万円、
パートやアルバイトでも働き方次第で年間100万円は十分可能です。
投資で年間100万円の利益を出そうとすると、非常に多い元本か利回りが必要となります。
これほど確実に、高い利益を上げるのは(少なくとも資産が少ない時は)「仕事」からです。
金融投資はあくまでもサブです
金融投資自体は必要だと考えます。
実際、投資の年数を重ねて少しずつでもお金を運用していけば、元本でも
まとまった金額になりますから少しの利回りで大きな利益となります
(年間利回り10%で元本1000万円なら利益は100万円となります)。
ですが前述の通り、年数を重ねていくことで徐々に効果を発揮する
のであって、1年2年では大きな成果とはなりにくいでしょう。
また、不安定な雇用や少子高齢化に備えるために投資するのであって、
仕事からの収入が潤沢にあるなら投資自体の必要性は低いと思います。
あくまでも、金融投資はサブで自己投資がメインとなるはずです。
まずは自己投資を優先しましょう!
あなたは何にお金をかけていますか?お金を無駄にしたと思う経験はありませんか?思い当たる節がある人は、そのお金を自己投資に使いましょうよ! そういうマインドが稼ぐ為には大事です。何にお金をかけるか。これは自分が成長する上で、環境を変える上で非常に重要なことですよ。
— Taro@副業サポート (@43Ryu9127ryu) 2016年2月26日
ギャンブル好きな人は数万円くらい普通に使いますよね??
— 20歳@ネットビジネス (@ninmf81) 2016年2月26日
その数万円を是非、自己投資に使いましょう!
知識にお金を使いさらなるお金を稼ぐ。
早く成功したいならそういうマインドが一番大事。
知識は何よりも財産になります!
まずは金融投資を考える前に、しっかり自己投資しましょう。
自己投資とは仕事はもちろん、読書や人と会うことも含まれます。
会社(あるいは部署)によっては経済に関する知識は直接は必要ないかもしれません。
ですが、株式や債券に投資するにも、ある程度は経済や為替の知識が必要になります。
投資信託のように運用を任せる場合でも、どこに任せるかは自分で判断する必要があります。
結局のところ、自分自身に能力が無ければ投資という行為で成功出来ないと考えます。
まずは自分自身にしっかり投資することがスタートラインになります。
まとめ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【完全保存版】103万円と130万円の壁?パートで働く前に知りたい配偶者控除と扶養控…
103万円の壁、130万円の壁とはよく聞きますが、内容が複雑で原理がいつも覚えられないですよね。 今回、なる…
famimo編集部 / 12191 view

共働きなのにお金が貯まらない!お金を貯められない人の6つの特徴って??
お金を貯められない人には、いくつかの共通点があると言われています。 お金を貯められない原因は、単なる浪費家な…
HF-LIFE / 4770 view

【断捨離ですっきり!】シンプルライフを目指すときに知っておきたい5つのこと
「節約」ではなく、シンプルライフを目指して自然と節約するような生活がいいとされ、注目を集めています。でもシン…
nana2boys / 10031 view

そろそろ考えたい保険の事。三大疾病の保険ってどんなもの?
年齢を重ねていくと心配になってくるのが、健康のことですよね。体を壊すと、働く事が制限されたりしてしまいます。…
ReilyLady / 4815 view

『学資保険』とは?『子供保険』とは?教育資金や子供の保険の基礎!
『学資保険』と『子供保険』についての違いを御存知でしょうか? この二つは教育資金を貯めるために適した保険です…
HF-LIFE / 3502 view

医療に備える保険、医療保険…サラリーマン家庭に本当に必要?
家庭があれば加入している人が多い医療保険。若いうちは保険料が安い為、入りやすいのも魅力です。しかしサラリーマ…
ピコ / 4562 view

【源泉徴収票】があっても【確定申告】が必要な場合とは?
源泉徴収票があれば確定申告が必要ないように思えますが、たとえサラリーマンであっても申告が必要な場合があります…
カオルくんmama / 4555 view

閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック