◆一度は考える学資保険への加入

学資保険への加入は、子供が生まれると一度は考えるものではないでしょうか?
貯金が苦手な人には、学資保険にて積み立てを行なうことにより、教育資金の積み立てを行なうことができるようになります。

◆『学資保険』と『子供保険』ってどう違うの?

子供の教育資金を積み立てる保険には、学資保険と子供保険と呼ばれる二つの保険があることを御存知でしょうか?
住んでいる地域や家庭の環境によっても、どちらにメリットを感じるかは大きく異なります。
学資保険への加入を考えるのであれば、学資保険にするか子供保険にするかを考えていかなければいけません。

◇学資保険とは?

学資保険は貯蓄を目的とした保険で、返戻率の高さが魅力です。
満期時には、掛け金よりも少しプラスして受け取れるようになっていることが一般的です。
学資保険は教育資金を貯めるための貯金だからと考える人達や、子供のうちは医療費などに対する助成が広範囲に受けられると考える人達からは、学資保険の方が人気は高いようです。

◇子供保険とは?

子供保険は、医療保障をメインとした保険です。
特約と言う期間限定の保障として、満期時までかけ続ける保険になるのですが、特約を増やせば増やすほど、元本割れをしてしまうリスクが高まります。
地域によっては子供の医療費に対する補助があまり期待できないところもあるので、その様な地域の方々からは子供保険も人気です。
この保険についての考え方は、地域や家庭によっても大きく異なります。

◆学資保険は途中解約NGです

学資保険はどんなに利率の高い商品で契約をしたとしても、満期時までかけてこそメリットがあるものです。
もし途中で解約をしてしまうと、返戻率も一気に下がり、掛け金よりも下回る金額の払い戻しになってしまいます。
その為、学資保険にするか子供保険にするかについては、しっかりと家庭で話し合って決めていくことをおすすめします。
また、月々の掛け金なども、後々家計を圧迫することのないように決めていかなければいけません。

◆早くかけるほど得をする保険です

学資保険・子供保険ともに、少しでも長く資金を保険会社に預けた方が返戻率は高くなります。
その為、妊娠時から加入できる商品もありますし、払込時期を早く設定する人もいます。

◆メリットが多いと感じる方へ加入しましょう

これから学資保険への加入を考えるのであれば、家庭や地域の事情により少しでもメリットが多いと感じる方へ加入することをおすすめします。
もし保険の内容に困ることがあれば、保険を専門に扱うプランナーに相談をしてみるのも良いでしょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

塵も積もれば山となる!確実に月3万円以上減らせる、役立つ節約術

一つ一つは小さくても、積み重なると大きな金額となります。 日々の出費を抑える、節約術をご紹介します。

いっち / 3762 view

子どもが生まれたら考え始めたい、「教育資金」の費用と対策

子供が生まれたら、計画的に教育費を貯め始めたいものです。 では、いつまでに/いくら貯めればよいのでしょうか?…

いっち / 6598 view

【家計簿】今年こそつけるぞ!続けやすいおすすめタイプはどれ?

家計簿をつけよう…つけよう…と思いながら、いつの間にか1年が終わっている人いませんか?初心者は細かくつけず、…

ひらり / 5701 view

厚生年金は国民年金よりもお得?意外に知らない年金の話

年金は私達の老後を支える大切な収入源の1つです。とはいえ厚生年金か国民年金かで最終的に受け取る年金が随分違い…

いっち / 7026 view

大損する前に知っておきたい!学資保険への加入7つの落とし穴

こどもの将来を考えて積み立てを行う学資保険ですが、実は落とし穴とも感じるデメリット面もたくさんあります。 し…

HF-LIFE / 5635 view

そろそろ考えたい保険の事。三大疾病の保険ってどんなもの?

年齢を重ねていくと心配になってくるのが、健康のことですよね。体を壊すと、働く事が制限されたりしてしまいます。…

ReilyLady / 4701 view

子供や孫への教育資金は一括贈与がお勧め?今から考えておく対策

子供や孫に対しての教育資金はとても頭を悩ます問題です。子供を育てる中で多くの金額を占めますから、早めに準備し…

いっち / 4979 view

サラリーマンでも確定申告が必要?税金はしっかり払い、しっかり取り戻しましょう!

会社員の場合、納税という行為は会社が代わりに行ってくれます(年末調整)。 そのため普段はあまり意識をすること…

いっち / 6780 view

【源泉徴収票】があっても【確定申告】が必要な場合とは?

源泉徴収票があれば確定申告が必要ないように思えますが、たとえサラリーマンであっても申告が必要な場合があります…

カオルくんmama / 4444 view

マイナンバーのセキュリティは大丈夫?知っておきたいこと5選

マイナンバー制度の運用が始まっていますが、心配されるのはセキュリティの問題。マイナンバーが漏洩したらどんな情…

midori / 4241 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック