足がむくんでぱんぱんに・・・何が原因でこんなにむくむのか確認

「むくみ」は多くの女性を悩ませているトラブルの一つです。

そして、このようなトラブルを解決するには、原因を知る必要があります。早速、むくみの原因を確認していきましょう。

・むくみの原因に迫る

生活習慣と運動不足により、水分や不要物が下半身に溜まった状態。「水太り」とも呼ばれています。

加齢によりめぐり力が衰えることや、食生活や冷えなどが原因でむくみやすくなり、放置すると慢性化し、脂肪が肥大化する手伝いをしてしまいます。

リンパの流れを良くし、老廃物や余分な水分を排出することが大切。
水分を取りすぎると、体の中に水分が蓄積されてむくみにつながりやすくなります。

また塩分の取りすぎは必要以上に水分を取ってしまう原因にもなります。
同じ姿勢で長時間過ごす

同じ姿勢を続けていると、ふくらはぎが動かないため足の血液が心臓に戻りにくくなり、むくみが起こります。立ち仕事やデスクワークで起こりやすいむくみです。

運動不足

運動不足などでふくらはぎの筋肉が衰えていると、ポンプの役割を十分に果たすことができず、むくみが起きやすくなります。

水分のとりすぎや、運動不足といった生活習慣が原因で足がむくんでしまうようです。

したがって、生活習慣が乱れている人はむくみやすいといえるでしょう。

むくみを取るのにカリウムが効果的♪【カリウムを含む食べ物リスト】

むくみは生活習慣や食生活の影響が原因と考えられます。

そこで、むくみを解消するために、カリウムを多く含む食べ物を食生活に取り入れてみましょう。

・カリウムとむくみ

もともとからだの中では、「ナトリウム(塩分)」と「カリウム」がお互いにバランスを取り合って、血圧や水分などを調節しています。

「カリウム」には汗や尿としてナトリウムを排出する働きがあるので、しっかりカリウムをとることがむくみ解消のカギとなるのです。

カリウムは体内に溜まった水分を排出してくれる働きがあります。無駄な水分が減ることで、むくみを解消できるのです。

次は、カリウムを多く含む食べ物を見ていきましょう。

・カリウムを多く含む食べ物

カリウムには、体内の塩分を排出させ、むくみ対策に有効です。

カリウムを多く含む食材としては、アボカド(720mg)、バナナ(360mg)、ほうれん草(690mg)などが有名です。
アボカド

アボカド

森のバターとも呼ばれ、栄養価の高いことで知られるアボカドは、むくみ対策に効果的なカリウムの含有量もスゴいんです。

なんてったって、フルーツの王様と呼ばれるドリアンを上回るほどなのですから。
バナナ

バナナ

アメリカ国立衛生研究所(NIH)によると、中くらいのバナナ1本に含まれるカリウムは422ミリグラム。1日のカリウム推奨摂取量のおよそ12%にあたります。

私たちの身体がちゃんとはたらくためには、たくさんのカリウムが必要になります。
ほうれん草

ほうれん草

ほうれん草は総合栄養野菜と呼ばれるほど栄養豊富なお野菜。

野菜のことをそんなに詳しくない人でも、その栄養価の高さは何となく知っている、そんな野菜ではないでしょうか。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

本当に完全無料?来店型保険ショップのメリットデメリット・賢い使い方

商業施設の中やショッピングセンターの傍など街中で見かける保険ショップ。保険の見直し・加入など相談が無料で出来…

moon_roses / 6101 view

梅雨のせいでお家がボロボロに!?錆に負けないよう対策

梅雨のせいで雨が続くと気分が憂うつになることが増えます。 梅雨の影響を受けるのは体や心だけでなく、お家も雨…

Grolia63 / 4479 view

オークラヤ住宅のCMにしている女優さんは誰?口コミや評判も調べてみた!

オークラヤ住宅のCMをご存知ですか?2019年版のCMは一度見ると忘れられない…という声も多々あり、話題とな…

キクチユウカ / 5596 view

【暖冬でも油断大敵】普段は降らない地域での雪対策とは?

今年は暖冬だといわれていますが、それでも普段は降らない地域で雪が降ったと話題にもなりましたね。めったに雪が降…

nana2boys / 7457 view

産後の腹筋は逆効果?産後ダイエットでやってはいけない事

産後なかなか痩せないし、体型が戻らないと焦るママさんも多いと思います。しかし、産後にはやってしまうと逆効果な…

sumomomama / 7433 view

色移りからティッシュまで・・・洗濯機で起こる様々なトラブルの解決策まとめ

一人暮らしの方でも週に数回、家族がいる主婦の場合は毎日洗濯をしているでしょう。 疲れが溜まっている時などに…

Estrada85 / 5032 view

うっかり服についてしまった化粧品汚れ…綺麗にシミ抜きする方法は?

お気に入りの服やおニューの服に、化粧品の汚れがついてしまったら嫌ですよね。 しかも化粧品って、一度ついたら簡…

SnoaraLaredo / 4712 view

冬におすすめ!ダニ退治&ポカポカ布団になる布団乾燥機5選

布団乾燥機は梅雨の時期くらいしか活躍しないと思っていませんか?最近の布団乾燥機には様々な機能がついていて年中…

sumomomama / 7620 view

乾燥しやすい季節に注意!顔の粉吹きを改善する方法

顔に白い粉が吹いて「見た目が汚い…。」「化粧ノリが悪い…。」などの悩みを抱えていませんか? そんな困った顔の…

Estrada85 / 5213 view

「家事代行」は利用していますか?上手に取り入れるために知っておきたい、メリットとデメ…

皆さんは「家事代行」というサービスをご存知でしょうか?忙しくてお願いしたいけど、お金がかかるし他人を家に上げ…

いっち / 6815 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック