自分たちが高齢者になって、定年退職をした後の事を考えたことはありますか?少子高齢化社会が進む中で、年金に対して漠然と不安を抱えている人も少なくないのではないでしょうか?

将来に向けて、早々に積み立てをしようと考えている方も多いと思いますが、そんな時に、思いつくのはどんな積立ですか?

貯金?投資信託?保険?積立の方法はいろいろありますが、今回は、個人年金保険についてまとめます。

そもそも個人年金保険ってなに?

まず、個人年金保険とは保険会社に積み立てをすることで年金を受け取ることが出来る、公的年金以外の個人契約の年金のことです。公的年金だけでは老後に不安もあるし、もらえるお金が増えることに越したことはないですよね。

個人年金保険も商品なので、もちろんメリットもあれば、デメリットもあります。今のうちに見極めて、どんな形で積立ていくのが自分にあっているのか、ぜひ考えてみてくださいね。

個人年金保険のメリットとデメリット

●個人年金保険のメリット
個人年金保険は、公的年金でもらえる金額に上乗せして年金がもらえるようになることが目的のものですが、年金として使用しなくても、学資として使うなど、自分の用途に応じて利用することもできます。

●個人年金保険のデメリット
個人年金保険は、保険会社が取り扱っている商品なので、保険会社が経営破綻してしまう可能性もゼロではありません。

個人年金保険の種類

個人年金にはどんな種類のものがあるのでしょうか。保険会社によって売り出されている商品の内容も異なり、様々な商品がありますので、今回は主に選ばれている「確定年金」と「保証期間付終身年金」について調べました。

確定年金

確定年金とは、年金を受け取りできる期間が決まっているものです。例えば、65歳から10年間は年金の受け取りができます。というもので、受け取りの終了日があります。ただし、受け取りの途中で亡くなってしまった場合でも、受け取り終了日までは、保険を受け取ることができます。

保障期間付終身年金

保証期間付終身年金とは、死ぬまでずっと年金を受け取りできる保険のことです。あらかじめ決められた保障期間内に、被保険者が死亡した場合は、遺族に対して保障期間分の年金が支払われます。

自分が何歳まで生きられるか分からないので、終身保険の方が安心なことに間違いはないのですが、月々の保険料がとても高額になってしまいます。

個人年金の種類については、これだけではありません。投資信託などの運用をするものもありますし、外貨で積立をしたりと保険会社の数だけ商品もたくさんあります。
自分にあっているものがあるかは、保険会社の資料やサイトを見てみてくださいね。

個人年金保険は必要なの?

公的年金に不安な思いがあっても、個人年金保険に入るかどうかも、月々の負担額が増えるし悩むところですよね。老後に必要になる1ヶ月あたりの生活費ってご存知ですか?夫婦2人で平均約22万円と言われています。そう考えると、やっぱり公的年金だけでは不安ですよね。

ただ、個人年金保険以外にも、将来にお金を残す方法はあります。個人年金保険に入ったからといって、100%安心であると明言することもできないのも事実です。例えば、投資型で加入しても、元本割れしてしまうことがあるなどのデメリットもあります。

個人年金が必要かどうかは、あなた自身のライフプランに沿ったものにできるかどうかが大きく関わってきます。

保険に加入しなくとも、貯金で貯めていけるならば必要はないですし、将来的に何歳まで働くかでも、加入した方が良いかどうかの判断材料になります。それに、個人年金保険という形でなくても、資産運用の方法は他にもあります。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【なかなか貯まらない!】上手なお金の貯め方まとめ

貯金しなくてはと思っているのになかなか貯められない。子どもが小さいうちはお金もかかるため、仕方がないとはいえ…

nana2boys / 7971 view

家計を守るママ達の強い味方!おすすめ無料家計簿アプリ5選

家計簿つけなくちゃと思いつつ、何ヶ月も経ってしまったというママのために、簡単につけられる便利な家計簿アプリを…

ReilyLady / 6009 view

塵も積もれば山となる!確実に月3万円以上減らせる、役立つ節約術

一つ一つは小さくても、積み重なると大きな金額となります。 日々の出費を抑える、節約術をご紹介します。

いっち / 4002 view

老後の生活どうやって守る?必要な資金や生活費の確保の設計を!

少子高齢化、人口減により老後を不安に思っている人はいらっしゃると思います。少しでも老後に備えたいと考えた時、…

いっち / 6707 view

子どもの医療・入院保険は必要?知っておくと役立つ保険の知識

スーパーなどでも子どもの保険についての紹介をよく見かけますよね。乳幼児の保険、入った方がいいのかな?と迷って…

m.tnaka0221 / 7295 view

高い保険への加入は必要なし?生命保険の賢い選び方5つ

家族がいると、保障を少しでも多くつけておきたいと考えるがために、必要以上に高い保険をかけてしまっていませんか…

HF-LIFE / 4750 view

【プチ収入のある人も要注目!】確定申告のアレコレを学んでしっかり対策しよう

確定申告の時期が今年もやってきました。本業以外にプチ収入のある人も、年に20万円以上収入があるなら申告が必要…

nana2boys / 6806 view

【お小遣い稼ぎ】ネットでできるカンタンお小遣い稼ぎまとめ

額は大きくありませんが、チリも積もればなんとやらでいつの間にかちょっとしたお小遣いになっているというサイトを…

nana2boys / 9482 view

憧れのマイホーム♡購入前に知っておきたい住宅ローン5つのポイント

家族ができれば、マイホーム購入を夢見ますよね♪しかしマイホーム購入時の、住宅ローンには、様々な注意点がありま…

HF-LIFE / 8229 view

忙しいママでも使いやすい!おすすめの無料家計簿アプリ5選

いつも持ち歩いているスマホで、気軽に家計簿を始めてみませんか?ほんの少しの時間で、家計を見直せるようになりま…

サクマメグム / 5015 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック