ツボ押しで花粉症が楽になる!

花粉症で苦しんでいる皆さん、花粉の時期はどのように乗り切っていますか?
お薬を飲んでアレルギー症状を抑えるのが一般的ですが、副作用で眠くなったりと服用するタイミングが難しいですよね。
そんな方にオススメなのが花粉症ツボ押し。
自宅やオフィス、移動中など場所を選ばず手軽にできる簡単ツボ押し術を紹介します!

花粉症ツボ押しをマスターしましょう!

神庭(しんてい)

眉毛の上部から指4本分で、ちょうど髪の毛の生え際の少し下のツボを神庭(しんてい)といいます。
鼻づまりに効くツボでグリグリと押すことで鼻の通りがスッキリします。
イライラなど自律神経にも効く万能なツボなので、花粉症以外でも疲れた時に押すことで疲労回復につながりますよ!

迎香(げいこう)

小鼻のすぐ横にあるくぼみのツボを迎香(げいこう)といいます。
迎香も鼻づまりに大変効果的です。
小鼻のラインに沿って押していくとすぐくぼみが見つかるかと思います。
このくぼみを両手の指で10〜20回ほど押すことで、鼻の通りが良くなりますよ!

承泣(しょうきゅう)

目の中央すぐ真下のくぼみにあるツボを承泣(しょうきゅう)といいます。
目のかゆみや充血、その他疲れ目など目の不調全般に効果があります。
指をくぼみにあてて円を描くように優しくマッサージすることで、花粉症時の目の不快感が軽減されますよ!

攅竹(さんちく)

眉毛の付け根の内側にあるツボを攅竹(さんちく)といいます。
承泣と同様目の不調を軽減する効果があります。
眉毛の付け根から目のくぼみを触っていくと細い筋があるのがわかると思います。
その筋を優しく刺激することで目の痛みかゆに加え、鼻づまりの症状も抑えられますよ!

太陽(たいよう)

目尻とこめかみの間にあるツボを太陽(たいよう)といいます。
目尻からこめかみに向け押していくと鈍い痛みを感じる部分がそれになります。
このツボは目の不調に加え、花粉症が原因で起こる頭痛に大変効果的です。
血流を良くするイメージで指でグイグイと刺激してくださいね!

合谷(ごうこく)



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?

毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…

tujico / 5726 view

パパとママが一緒に使える♡驚く程痩せるブルブルマシーンとは??

出産をしてから始まる、太りぎみ現象。。。 あちこちにぷよぷよとついてしまう、お肉に悩まされる日々。 しかしい…

HF-LIFE / 7042 view

女性なら正しく知っておきたい【子宮筋腫】の症状原因と治療法

女性特有の病気である子宮筋腫。言葉ではよく聞くものの、どのような病気なのかというのをあまりよく知らない方も多…

tokakko / 7151 view

多くの方が悩んでいる花粉症の症状!おすすめの市販薬5選

花粉が飛ぶ季節になると、鼻水や鼻づまり・くしゃみなどの症状に悩まされる方は多いのではないでしょうか?今回はそ…

kaeru_5 / 4448 view

寒くなる時期に気を付けたい病気が季節性うつ病!冬季うつの症状や改善方法

最近では精神疾患への理解が深まってきており、うつ病の認知度も高まっています。 しかし、季節性うつ病について…

Holder1 / 3690 view

飲み物でスッキリ!女性にオススメ便秘解消ドリンク5選

若い女性は男性の約5倍便秘になりやすいと言われています。そんな便秘を解消するには摂取する水分の見直しが必要不…

makowork / 4983 view

知らないと怖い!クループ症候群とそのケア方法

子どもが「ケンケン」といつもと違った咳をしていたらクループ症候群を疑いましょう。急激に悪化し呼吸困難になるこ…

nana2boys / 43262 view

冬に増える子どもの便秘。家族でできる改善方法をご紹介

おとなでも辛い便秘の症状。子どもには、できるだけ経験してほしくないですよね。家族でできる予防方法と改善方法を…

サクマメグム / 6027 view

つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます

梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…

さくらしまこ / 11206 view

【花粉対策は早めがカギ】あのムズムズの季節がやってくる!その前にできる対策法まとめ

鼻はムズムズ・ズルズル、涙はポロポロ。花粉症にとってイヤァな季節がまたやってきます。実は花粉症対策は、その時…

nana2boys / 7849 view

makowork

関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック