
こだわりたい!七五三の髪飾り選びのコツと人気の髪型7選
一生残る七五三の写真。髪型や髪飾りはこだわって、納得のいくものを選びたいですよね。ここでは失敗しない髪飾り選びのコツや、自宅でもできる人気の髪型を動画でご紹介します。
意外と難しい七五三の髪飾り選び
普段なかなか和装をする機会はないので、いざ着物に合う髪飾りを選ぼうとすると意外と難しいもの。
種類も多く、何を基準に選べば良いのかわからない・・・。
そんな方のために、絶対に失敗しない髪飾りの選び方をご紹介します。
色
まずは色から。
これは、洋服の時と同じで、着物や小物などと色を合わせると統一感が出ます。
着物・帯・小物で共通の色が入っていると全体の雰囲気がグッと締まるでしょう。
例えばこちらは七五三ではないですが、髪飾り・着物・小物に全て薄いピンクが入っているおかげで、統一感があり全く違和感がありません。
デザイン
なりたいイメージに合わせた好きなデザインでOKです。
着物はすべて形が同じ。皆さん着物を選ぶときは柄と色で選びますよね?
着物を着る上で、柄と色以外好きなデザインが選べる数少ないアイテムの一つが髪飾りです。
個性的、可愛い、おしゃれ、大正ロマン風…着物を着る上でのなりたいイメージに沿った
好きなデザインの髪飾りを選ぶと統一感が出るはずですよ。
大事なのは全体のイメージ。
着物との統一感を重視しつつ、唯一好きなデザインを選べる髪飾りで遊ぶというのも一つの手ですね。
留め具
大人と違って動き回る子供には、途中で落ちないようにしっかり髪飾りを留めるというのもポイント。
留め具は子供の髪質や量に合わせて選びましょう。
留め具には、パッチンピン・コーム・2wayクリップがあります。
例えばまだ髪が薄いお子さんには、コームやクリップだと飾りが重すぎてすぐに落ちてしまいます。
その場合は、パッチンピンでサイドを留めてあげると可愛らしくなります。
自宅でできる七五三の髪型7選
七五三の髪型【3歳女の子】簡単キュートなヘアースタイル - YouTube
出典:YouTube
アップスタイルにエクステでボリュームを。所要時間15分。
七五三 髪型★自宅で簡単!日本髪風の髪型 - YouTube
出典:YouTube
日本髪風。所要時間11分。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

知っておきたい【お葬式のマナー】突然その日はやってくる!?
ある日突然!やってくるのがお葬式のお知らせです。故人とのお別れのセレモニーで、失礼があっては取り返しがつきま…
ひらり / 4817 view

思い出が詰まりすぎて捨てられない!ランドセルはリメイクしましょう!
6年間お世話になったランドセルのリメイクがSNSなどでも話題になっています。どんな再利用法があるのでしょうか…
よしだ あき / 10591 view

お掃除が楽しくなるかも!?ぜひ使いたいおすすめ掃除機5選
お掃除に欠かせない掃除機。毎日使うものだからこそ使いやすいものがいいですよね。お気に入りの掃除機で楽しくお掃…
snowfairy / 6386 view

赤ちゃんがいる家庭で安心して使えるおすすめの扇風機5選
暑い季節、どのように暑さをしのいでいますか?扇風機を使って快適に過ごしたくても赤ちゃんのいる家庭では使いにく…
makowork / 7083 view

子供の笑顔を素敵に撮ろう!おすすめの一眼レフカメラ5選
赤ちゃんの頃はもちろんのこと保育園や幼稚園と成長し行事やイベントが多くなってくると写真を撮る機会も増えますよ…
snowfairy / 6387 view

その布団、ダニだらけかも?!簡単にできるお布団の正しいケア
お布団のお手入れ、きちんとしていますか?実はあまりケアをしていないという方…そのお布団ダニだらけかもしれませ…
snowsnow / 7287 view

【年賀状どうしよう?!】結婚・出産した年の年賀状づくり4つのコツ
年賀状の準備は毎年余裕をもってやろうと思っているのに気づけばバタバタしてしまいます。結婚や出産をした年なら写…
nana2boys / 9467 view

現在1歳の男の子の母です。
育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
大ぶりの飾りが、存在感があってとてもかわいいです。
色の組み合わせもバッチリですね。
キュートな感じにしたいのか、大人っぽい雰囲気を出したいのかなど、イメージする完成形に合わせて髪飾りのデザインを選びましょう。