<0ヶ月>赤ちゃんと過ごす1日

出産を終え、無事に赤ちゃんと帰宅してからは、
助産師さんに頼らずに赤ちゃんのメンドウを見なければなりません。

特に第一子のときには、わからないことイレギュラーなことばかりで
毎日がハプニングの連続!

どうしたらいいかわからずに悩むことも多いのではないでしょうか?

そんな0ヶ月の赤ちゃんと過ごす1日、
他の人ってどうしているのか気になりますよね?

あくまで一例ではありますが、0ヶ月の赤ちゃんと過ごすママの1日をご紹介します。

ある1日の記録

6:30  パパ起床・朝ごはんを作ってあげたかったが起きられなかった。
7:30  パパ出社。
    なんとか起きて見送りはした。赤ちゃんが泣き出して抱っこをする。
7:35  オムツを替える。直後にうんちをされ、もう一度替える。
7:50  赤ちゃん大泣き。慣れない手つきておっぱいを口に含ませると飲んだ。
7:53  どうやら飲めていないようで赤ちゃんまた大泣き。飲ませようと格闘。
8:20  格闘すること30分。なんとか飲み始めてくれた。
8:30  あんなに大変だったのに、10分もしないうちに満足した様子で寝た。
8:40  そっと布団に置くことに成功したから、洗濯機を回す。
8:50  置いたことがバレて泣かれる。抱っこをする。
8:55  オムツを替えると落ち着いてまた寝てくれる。
9:00  抱いたまま、パパが作ってくれた朝ごはんを食べる。
9:15  ご飯を食べたら眠くなって赤ちゃんと一緒に横になる。
10:20 泣き声で起きる。おっぱいをあげる。
10:40 格闘しながらなんとか20分であげられた。赤ちゃんはそのまま寝てくれた。
10:50 洗濯していたことを思い出して干す。
10:55 とにかく眠くて、また赤ちゃんと一緒に寝る。
12:00 1時間も寝られた!お腹が空いたから、チンしてお昼ごはんを食べる。
12:10 ご飯を用意して食べようとしたところで、赤ちゃんが泣く。
12:11  オムツを替える。抱っこしたら泣き止む。
12:15  抱っこのままご飯再開。
    寝ている赤ちゃんにご飯をこぼさないように気をつけながら食べる。 
12:50 途中から箸をやめてスプーンに変えてなんとか食べ終わる。
13:00 ボォっと過ごす。食器を片付ける気力がわかない。
13:10 うたた寝していると赤ちゃんが泣いた。おっぱいをあげる。
13:40 おっぱい終了。オムツは平気そう。
14:30 一緒になって寝てしまっていた。オムツを替える。
15:00 小腹が空いて、ちょっとつまもうとキッチンへ行く。
15:01  赤ちゃん泣く。食べるのを諦めて、抱き上げる。
15:05  1つだけつまんで食べて、赤ちゃんにおっぱいをあげる。
15:15  ちょっと飲んだら満足したのか、寝てくれる。
17:00  一緒になってまた寝てしまう。洗濯物をしまうが畳まず放置。
17:55  また寝ていた。赤ちゃんが泣く。オムツを変えておっぱいをあげる。
18:30 おっぱい終了。赤ちゃんが起きている。やっぱりカワイイ。
19:00 パパ帰宅。そのまま沐浴準備をしてもらって、沐浴を任せる。
19:30 沐浴後の赤ちゃんケアをして、落ち着く。パパが夕飯を作ってくれる。
20:10 赤ちゃんおっぱいタイム。
20:30 ご飯ができたけど、おっぱいがなかなかうまくいかず苦戦。
21:00 ちょっと冷めちゃったご飯を食べる。赤ちゃんはパパが抱っこ。
21:15 サッとご飯を食べて、抱っこ交代。オムツを替える。
21:30 パパに赤ちゃんを渡して、シャワーを浴びる。
22:00 赤ちゃん泣く、おっぱいをあげると満足気に寝てくれる。パパはお風呂。
24:10 ふと気が付くと赤ちゃんと寝ていた。パパも横で寝ている。
1:20 赤ちゃんが泣く。オムツを替えておっぱいをあげる。
1:50 おっぱいが終わって一緒に寝る。
5:00 赤ちゃんの泣き声で起きる。オムツを替えておっぱいをあげる。
6:30 起きられたけど、赤ちゃんが泣くから抱っこをする。

0ヶ月のときにはやることがいっぱい!

1日の記録もとても長くなりますが
少しずつ、授乳間隔も空いてくるのでだんだんラクになるはずですよ!

<0ヶ月>発達

身長・体重

生まれたときにどのくらいだったかにもよるため、個人差が大きいですが、
平均は身長50cm〜55cm、体重は3kg〜4kgくらいが0ヶ月の目安です。
0ヶ月とっても生まれたばかりのときと、1ヶ月になる頃とでは大きく違うため
平均にはあまり惑わされずに、赤ちゃんなりの成長を見てあげましょう。

視力はほとんどない

視力はほとんどありません。0.01以下だといわれています。
そのため、抱っこするママの顔もぼんやりとしか見えていませんが
それでもニオイや感触、ぼんやりと見える輪郭でママを判別しているから
赤ちゃんってすごいですよね。

原始反射

だんだんとなくなってしまう原始反射と呼ばれる反射運動も
0ヶ月なら、まさに原始反射の真っ盛り!
5つの原始反射が見られるので試してみるのも楽しいですよ。

◯モロー反射
大きな物音や急に下へ置くような動きに反応して、両腕を伸ばす反射。

◯吸啜反射(きゅうてつ)
口のなかに細いものが入ってくると、吸おうをする反射です。乳首を吸っておっぱいを飲むために必要な反射で、指を入れても吸おうとする姿が見られます。

◯足踏み反射
原子歩行とも呼ばれ生まれてまもない頃でも、床に足がつくように抱っこすると、歩こうとする反射です。

◯非対称性緊張性頸反射
仰向けに寝ている赤ちゃんの顔を横に向けると、向けたほうの両手足が伸びて、反対側の手足が曲がる反射のこと。

◯緊張性迷路反射
うつ伏せにすると、手足が曲がって、仰向けにすると手足が伸びて背中も反るという反射です。胎児の頃からある反射で、仰向けの反射は3歳頃まで残ることもあります。

0ヶ月で便秘?ケア方法は?

0ヶ月の赤ちゃんでも、便秘になることがあります。

・3〜5日うんちがでない
・お腹が固い
・きばってうんちを出そうとしているが、出ないようで機嫌が悪い

などの症状が見られたら便秘の可能性があります。
心配なときには、出産した病院や助産院に相談してみましょう。

ここでは、自宅でカンタンにできるケア方法をご紹介します。

<0ヶ月の便秘ケア>
おなかを「の」の字を書くようになでてあげましょう。
すべりが悪いようなら、赤ちゃんにも使えるベビーオイルなどを使って
クルクルマッサージしてあげると効果的です。

また、仰向けに寝かせた状態で足をもってあげ、
膝を曲げてお腹にグッとモモを近づけるようなストレッチもおすすめです。

どちらも、ママやパパとのコミュニケーションにも最適なので便秘でなくても
試して欲しい、ケア方法ですよ!

ミルクの適正量ってどのくらい?



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【基礎知識】生後1ヶ月検診にお宮参り!外出で必要なグッズは?

一緒に家に帰ってきた頃と比べると赤ちゃんも大きくなって、ママもパパも赤ちゃんのいる生活にも少しずつ慣れてくる…

famimo編集部 / 11255 view

【基礎知識】0歳最後の11ヶ月を満喫しよう

0歳も残すところあと1ヶ月。成長は嬉しいけど、0歳のこの子とさよならになるのはちょっと寂しい…そんな日々を過…

famimo編集部 / 10535 view

【基礎知識】生後4ヶ月で離乳食はまだ早い?

首もすわって、抱っこもなんなくこなせるようになってくる4ヶ月。赤ちゃんと過ごす生活にもだいぶ慣れてきて、外出…

famimo編集部 / 29992 view

【基礎知識】祝・生後6ヶ月!健診で発達状態をチェックしよう

生後半年が過ぎる6ヶ月。1日1日は大変で長く感じるのに、あっとい間に半年が過ぎていることに驚いている人も多い…

famimo編集部 / 6492 view

Embracing Diversity: The Rise of LGBTQ+ Se…

gay sex dolls: https://www.dldolls.co.uk/collections/m…

pikasdf / 551 view

お宮参りやお食い初め、赤ちゃんが生まれたら行う行事

赤ちゃんが無事に生まれてきてくれるのは、とても嬉しいことですよね。赤ちゃんが生まれてからのお祝いごとや、行事…

ReilyLady / 4979 view

知らないと恥ずかしい!七五三の常識やお参りのまとめ

七五三には何をしたらいいの?親はどんな服装で行けばいいの?七五三についての常識やお参りの作法についてまとめま…

ReilyLady / 7522 view

【基礎知識】生後5ヶ月になったらこんな服も楽しめるかも!?

動きが大きくなり活発になってくる生後5ヶ月。一緒に楽しめることが増えてくる反面、突然始まった夜泣きに苦労する…

famimo編集部 / 7503 view

七五三の時期っていつなの?七五三についての正しい知識

子供の成長をお祝いする節目の行事である七五三。子供の年齢がこの年に近づいてくると、数え年で祝うのか満年齢で祝…

kaeru_5 / 5353 view

Perché acquistare un motore passo-passo ib…

I motori passo-passo ibridi, chiamati anche motori pas…

jingtoude45 / 417 view

famimo編集部

famimo編集部です。
私達が直面する悩みや問題について、当事者目線でまとめていきたいと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック