肉類は高級品が目白押し!

大人も子供も大好きな肉類は、高級品がズラリと並んでいます。普段だと躊躇するような金額や量でも、ふるさと納税を利用すれば(+確定申告すれば)実質2,000円程度で購入できることを考えれば破格の値段です。

山形牛や宮崎牛、飛騨牛といった牛の有名どころはもちろん、鶏や豚もブランド品や揃っています。家族が揃う大切な日用に購入してもいいかもしれませんね。

魚類は高騰しているウナギも購入できる!

魚は高たんぱくで消化に良いウナギなどが用意されています。昨今のウナギは昔と比べて高くなりましたから、中々手が出しにくいという方も多いのではないでしょうか?

他にもマグロやカツオ等もありますが、期間限定(例えば6~8月のみ等)の商品も多くあります。タイミング次第では目当ての商品に巡り合えない可能性がありますから、早めに確認してみましょう。

お米は大量に、安く入手可能!

日本人の主食と言えば米。この米に関しても60kgで30,000円といった、非常に低価格で入手可能です。1kg=500円ならもっと安い値段で買える、と思われるかもしれませんが、ふるさと納税であることを忘れてはいけません。

確定申告をすれば実質2,000円であることを考えると1kg=約33円という破格な安さで購入できます。さらに高品質ですから、普段からお米を食べるご家庭なら重宝されるのではないでしょうか?

雑貨類には変わり種が多い!

雑貨類には普段使い出来るものだけでなく、一風変わった商品も存在します。例えば上記リンク先のLED付卓上拡大鏡。3倍の倍率に拡大して新聞や雑誌を読むことが出来、暗い所でもはっきり読み取れます。祖父母を始め、文字を読むのがしんどい…そう考える人への贈り物として検討するのも良いかと思います。他にもアロマや蚊取り線香といった日常的に使える商品も沢山あります。

野菜系は還元率が高い!?

ふるさと納税の中では野菜類も人気の商品です。それぞれの地方で取れる旬の野菜を詰め合わせで届けるケースが多く、場合によって10種類程度の詰め合わせが届くことも!他に米や卵をセットで追加するケースも存在します。明確な基準はありませんが、他の商品と比べて還元率が高いと言われていますからコストパフォーマンスも良好です。

使い道が明確なふるさと納税もあります!

通常のふるさと納税は、対象の自治体に対して支払ってお金の使い道は各自治体が決めることが多いです。しかし中には最初から「○○」のために使用する、と定められているケースも存在します。

例えば広島県神石高原町では広島県内における犬の殺処分0を目指して保護犬舎/運営体制の拡大等の資金をふるさと納税+クラウドファンディングという形で呼びかけています。もちろん寄附のお礼も用意されていますから、こういった使い道から選択するというのも1つの方法かもしれません。

まとめ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【平成27年度版】今年度から始まった「子ども・子育て支援新制度」って何?

子育て世帯への支援策である「子ども・子育て支援新制度」。平成27年度から新制度として色々変わるらしい、とは聞…

nana2boys / 5902 view

平成29年1月から改正されました!育児介護休業法について

改正された育児介護休業法ですが、どんなものかちゃんと知っていますか?私たちの生活にも密に関わってくるものなの…

ReilyLady / 4240 view

ランドセルが大人気!?多目的に使用される驚きの実態とは?

小学校進学に欠かせない存在のランドセルですが、現在は少し違った使い方で人気を集めています。 今回は、多目的に…

HF-LIFE / 10396 view

【ハロウィン】こどもの衣装はプチプラで楽しもう!女の子編

ハロウィンはこども達も大好きなイベントですよね。特に女の子は可愛く変身できる仮装パーティーに興味津々です。で…

sumomomama / 10088 view

簡単なのに美味しい!子供も喜ぶクリスマスパーティー料理

大人も子供も楽しい気分になるクリスマス♡家族や友人とクリスマスパーティーをされる方も多いのではないでしょうか…

sumomomama / 6875 view

クリスマスの飾りに☆可愛いリースを作ってみよう!

クリスマスの飾りの定番のリースを手作りしてみませんか?自分好みのリースを飾れます。簡単に作れるものもあるので…

sumomomama / 16752 view

子供を守るために小学生のいじめの原因を知って対策を考える

いつの時代もなくらないいじめ。今回は小学生のいじめの原因を調べてみました。原因を知って対策を考えていきましょ…

oppekeizm / 6256 view

ふるさと納税の魅力を徹底解説!寄付して確定申告で還付・控除

2008年から開始され、徐々に利用者を増やしている「ふるさと納税」。皆さんは利用しているでしょうか?本記事で…

いっち / 8751 view

一人親のこどもの二人に一人は貧困。現代の子供の貧困問題

子供の貧困問題は、現代の日本で実際に起きている問題です。他人事だと思わず、まずはどんな問題が起こっているのか…

kanakuma / 5785 view

【自転車】新しい法律が施行!自転車の新常識まとめ

2015年6月に改正された道路交通法が施行され、自転車への規制が厳しくなりました。気軽に乗れる足として便利な…

nana2boys / 10472 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック