
進化する太陽光発電!注目を集める水上メガソーラーの可能性
太陽の光で電気を作る太陽光発電は、省エネに効果が高いことから注目を集めています。
そんな太陽光発電は日々進化していて、新たなメガソーラー発電が開発されました。
家庭用発電との違いや、新たに水上で太陽光発電をする水上メガソーラーの情報をまとめました。
注目を集めるメガソーラーとは?家庭用発電との違い
太陽光発電は、太陽があればどこでも電気を作ることができるという特徴を持っています。最近では、自宅の屋根に太陽光発電を取り付けている人が増加中です。それだけでなく、太陽光発電の技術は常に進化していて、より多くの電気を作り出すことができます。
太陽光パネルなどの開発技術は進歩し続けています。
実際、制度開始当時の太陽光パネルと、現在の太陽光パネルを比べれば、「同じ購入価格」であっても、その発電量や発電効率は雲泥の差です。
そんな進化し続ける太陽光発電の中で、新しくメガソーラーというシステムが開発されました!
メガソーラーについて
大規模ソーラーパネルによる発電事業の中でも、一般に出力が1MW(1メガワット=1000kW)以上の発電量を持つ大規模発電施設を「メガソーラー(メガワットソーラー)」と呼びます。
家庭用の太陽光発電だと、ソーラーパネルの大きさや発電できる量も限られています。
屋根に設置された太陽電池モジュールに太陽光が当たると発電します。
この電気は直流の為、家庭で使用できる交流にパワーコンディショナを使って変換します。
パワーコンディショナから家庭の分電盤に接続し、自動的に電気を買ったり、余った電気を売ったりできるという仕組みです。
家庭用に比べてメガソーラーは、かなり広い場所での発電を目的としています。
メガソーラーの設置場所
陸上
空き地、休耕地、埋立地、堤防、干拓地など、地上に直接設置しているタイプ。
屋上(屋根)
大型の倉庫、工場、ビル、学校などの公共施設の屋上・屋根などに設置するタイプ。
家の屋根に取り付けることができる太陽光発電は10kw未満しか発電できませんが、メガソーラーはその100倍も発電が可能です。
天候の影響にもよりますが、1年間発電すると、およそ300以上の家が1年間使用できる電気を作るというデータがあります。
そのため、メガソーラーは注目を集めているのです!
水の上で電気を作る!?新たなシステムの水上メガソーラー
広い土地や、大きな建物の屋根に取り付けるメガソーラーですが、新たに水の上に設置できるようになりました。
このシステムは水上メガソーラーといいますが、このシステムに様々なメリットがあります。
造成工事が不要
これまでの太陽光発電では、ソーラー用地としての開発が必要な土地が多数ありました。水上太陽光発電は、造成・伐採・抜根・地盤改良など、様々な工事が不要なため、初期費用を抑えることができます。
●除草の手間がかからない
地上の発電所にとって大敵となるのが雑草ですが、
水上であればその心配もほとんどありません。
土地や屋根にソーラーパネルを接しするとなると、土地を整備したりパネルを取り付けるための工事をしたりしないといけません。水上なら整備する必要はないですし、設置後は雑草による被害を受けることはないです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【節分って何?】子どもに聞かれて困らないように…節分の豆知識情報大公開!
2月3日は節分です。豆まきにイワシ、最近では恵方巻きも全国的になってきました。では、なぜ節分に豆まきをしたり…
nana2boys / 6943 view

日頃の感謝を込めて♡旦那様へのおすすめクリスマスギフト5選
いつも家族のために頑張ってくれている旦那様へ感謝を込めてクリスマスプレゼントを贈りましょう♪旦那様へのおすす…
sumomomama / 7518 view

ランドセルが大人気!?多目的に使用される驚きの実態とは?
小学校進学に欠かせない存在のランドセルですが、現在は少し違った使い方で人気を集めています。 今回は、多目的に…
HF-LIFE / 10411 view

実は身近な問題。「子どもの貧困」に向き合うと見えるもの
子どもの貧困。この言葉にどのようなイメージをもちますか?実際にはどのような家庭で暮らしているのか、そして地域…
サクマメグム / 7468 view

中東で猛威を振るう【MERS】大切なこどもを守る為の方法とは?
中東で猛威を振るっているMERSは、感染者の50%が死に至る恐ろしい病気です。大切なこどもをこの病気から守る…
HF-LIFE / 7762 view

簡単なのに美味しい!子供も喜ぶクリスマスパーティー料理
大人も子供も楽しい気分になるクリスマス♡家族や友人とクリスマスパーティーをされる方も多いのではないでしょうか…
sumomomama / 6903 view

こんなものまである!ママにオススメの「ふるさと納税特産品」
実質2000円でいろいろな特産品が届く、ふるさと納税に興味がある人は多いのではないでしょうか?今回は数ある特…
sumomomama / 8795 view

子どもの貧困率は16%!?日本の現状と対策について考えたい事
日本は他の国と比べて裕福なイメージがあるかと思いますが、子供の貧困という面で考えると状況は悪化していると言わ…
いっち / 12727 view

一人親のこどもの二人に一人は貧困。現代の子供の貧困問題
子供の貧困問題は、現代の日本で実際に起きている問題です。他人事だと思わず、まずはどんな問題が起こっているのか…
kanakuma / 5812 view

【妊娠するとお祝い品】大阪で始まる妊娠祝いとは?
妊娠すると市からお祝い品がもらえる、という取り組みを始めた大阪富田林市。今、大注目のマタニティボックスについ…
nana2boys / 13786 view