花粉症対策にはヨーグルトがおすすめ!花粉症にヨーグルトを役立てる方法5選
辛い花粉症の時期がやってきました。
ヨーグルトは、花粉症対策に期待がもてると言われています。
今年はヨーグルトを食べて、家族で花粉症対策を行ないましょう。
◆2016年の花粉情報
◆花粉症対策はどうしてる?
花粉症対策のためだけに眼鏡引っ張り出してきた
— 柳田うどん☪研修中 (@yanananan02) 2016年3月2日
花粉症対策のマスクはオフでもかかせない
— ガタキリバ (@mushibattlerOOO) 2016年3月2日
◆花粉症にはヨーグルトが効果的
乳酸菌が腸に届くから免疫バランスが整って、けっかとして花粉症などのアレルギーに効果的だというのは知れた話。
「ビフィズス菌BB536」は花粉症などのアレルギー症状を抑える効果に加えて、大腸がん予防などの機能が確認されている。
◆花粉症対策としてヨーグルトを役立てるには?
1.毎日ヨーグルトを食べるようにする
乳酸菌を体内で留めておくには、毎日のようにヨーグルトを食べる必要があるのだとか。
理想としては、年間を通して食べ続けることだそうです。
しかし、年間を通してと言うのは続かない人が多いですよね・・・。
そこで、せめて花粉が飛び始める少し前には、食べ始めるようにしようと言われるようになったそうです。
花粉が飛散する時期の1ヶ月程前の時期から継続して摂取する事が望ましいとも言われています。
2.通常はR1-ヨーグルトを食べる
R1-ヨーグルトは免疫力を高めて、花粉症や風邪対策に良いと言われています。
たくさんのメディアで取り上げられている、大人気のヨーグルトです。
「ラクトバチルスブルガリクスOLL1073R-1」がEPSという多糖体を生成するのですが、このEPSに免疫を高める効果があるために、インフルエンザや風邪の予防力をつけてくれるのです。
3.鼻水がひどい時はアロエヨーグルトにチェンジ
アロエヨーグルトには、スッキリしない鼻の悩みに役立つそうです。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
腸は第二の【脳】だった!気を付けるべき腸の病気とは?
脳と腸は互いに密接に関わりがあり、【第二の脳】とも呼ばれるほど。腸は人の身体の中で最大の免疫組織であるといわ…
tokakko / 6772 view
花粉の季節がやってきた!やっておきたい花粉対策5選
鼻水やくしゃみが止まらなかったり、眼がかゆかったり。。。花粉症の人にとってつらい季節がやってきました。手軽に…
snowfairy / 5596 view
定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう
定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…
ReilyLady / 6176 view
ママ達ちゃんと寝てますか?睡眠不足が招く便秘や様々な症状
最近ぐっすり眠れた気がしないというママも多いのでは?睡眠不足は放っておくと深刻な事態を招くこともあります。
ReilyLady / 5686 view
家族がうつ病になってしまったら?精神科への入院は必要?
大切な家族が辛い思いをしているとき、いち早く支えてあげたいものですよね。もしも、家族がうつ病になってしまった…
ReilyLady / 6580 view
ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5967 view
辛い乳腺炎にならないために。日々の食事で予防しましょう!
産後の乳腺炎。乳児のお世話をしながらの通院や治療はとても大変です。今回は自身の体験から、乳腺炎を防ぐための食…
サクマメグム / 5671 view
パパ臭いなんて言わせない!!パパの加齢臭軽減に役立つ5つの対策
30歳を超えたあたりから、勢いを増して臭い始める加齢臭・・・。 パパの悩みの種では無いでしょうか? こどもに…
HF-LIFE / 8249 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




今年は暖冬だったこともあり、早くも花粉が日本全域で飛散しています。