
【冬はやっぱり鍋だよね〜】子どもと一緒に食べられる美味しいお鍋レシピ8選
冬の定番メニューといえば鍋!洗い物も少なく、用意もカンタンなので主婦の味方ですよね。でも鍋ばかりでは飽きてしまう…そんなときに知りたいお鍋レシピをご紹介します。小さい子どもがいても食べられるものばかりなのでfamimo世代にもバッチリです!
■お鍋はラクで美味しくて種類も豊富
お鍋は、ご飯を作る人にとっても食べる家族みんなにとって
美味しくてなんだか特別感もあるメニューです。
鍋と一口に言ってもその種類は豊富なので、
毎週末にお鍋を食べても飽きないのもポイントです。
でも、家で作っているとどうしてもいつも同じお鍋になってしまいがち。
いろいろ試してみたいものの、
失敗したときのことを考えると無難なものにしてしまう…
そんなときは、おいしいレシピを元に新しいお鍋メニューを楽しんでみましょう!
■みぞれ鍋でポッカポカ
大根があまっているときにもおすすめです。
すりおろすのがちょっと大変ですがつらいときは
フープロやミキサーを使ってしまうのも一手です。
出典:香ばしい♡みぞれ鍋 by とむまろ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが226万品
■定番のミルフィーユ鍋
最初、世に出てきたときにはこんな定番メニューになるとは思いませんでした。
材料は少ないし、楽だし見た目もキレイだし美味しいしと言うことなしの1品。
オススメの食べ方まで紹介してくれているので
もうミルフィーユ鍋は飽きたよという人もチェックしてみてください。
出典:白菜と豚のミルフィーユ鍋 お勧めの食べ方 by はしごしゃ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが226万品
■ちょっと大人にぶりねぎしゃぶしゃぶ
ちょっと大人な鍋ですが、子どももこれなら魚を食べてくれるかも?!
ぶり以外にも豚しゃぶを用意すればおネギをいっぱい食べられて風邪知らずに。
我が家ではネギ豚しゃぶをするときは(大人2人幼児1人乳児1人)
ネギを6〜8本使います!
出典:ぶりねぎしゃぶしゃぶ by ミツカン味ぽん [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが225万品
■土曜日におすすめ!ニンニク塩バター鍋
ガッツリニンニクは、子どもも1歳〜2歳を過ぎてから食べさせたいところ。
でもやめられないおいしさです。
口の中がすごいことになるのでできれば翌日もおやすみの日に食べてくださいね。
出典:豚とキャベツのニンニク塩バター鍋 by Jきち [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが226万品
■給料日前に大活躍のネギ鍋
またネギシリーズですが、給料日前に活躍してくれるシンプルお鍋です。
作り方もカンタンなのでササッと出来上がります。
一緒にもやしをいれればさらに満足感アップ!
出典:お助けネギ鍋 by surirera [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが226万品
■北海道の郷土料理〜石狩鍋
寒〜い時期に食べたくなる石狩鍋。
雪の降る日にもピッタリです。
小さい子どもがいるなら鮭の骨はとってから入れるのがおすすめ。
鍋の中で動いて崩れると野菜の間から骨がでてくるときがあります。
注意しながらもってあげてくださいね。