◎間もなく節分!

2月3日は節分です。
節分と言えば、厄除けを行なう行事!
しかし本来は、季節を分けると言うことを意味しているそうです。
ちなみに21世紀に入るまでは、2月4日が節分だったそうです。

◎節分と言えば豆まき

〇どうして豆をまくの?

節分に豆をまく意味を御存知でしょうか?
『鬼を払うから、厄除け?』
多くの人は、こんな風に認識している人ことでしょう。
それは決して、間違いではありません。

節分の起源は、大晦日の宮中行事だった「追儺」という鬼払い(厄除け)の儀式にあります。
この厄除けの儀式の1つに「豆打ち」というものがあり、これがのちの「豆まき」のルーツのようです。
706年に疫病が流行したことで、多くの人たちが命を落としたため、「土牛」を作りお払いをしたことが「追儺」の始まりといわれています。

〇どうして大豆なの?

最近は大豆ではなく、飴や落花生などを巻く家庭もあるそうですが、どうして昔から節分と言えば大豆を巻くのでしょうか?

古くからの言い伝えとして、
京都・鞍馬に鬼が出たときに、毘沙門天様が「鬼の目に大豆を投げつけなさい」
というお告げをなさって、みごとに鬼を退治できたという話が残っています。
豆を「魔の目」に投げつけて「魔を滅する(魔滅=まめ)」に通じるということです。

◎節分と言えば恵方巻

〇恵方巻を食べる理由は?

今は全国で恵方巻を食べていますが、もともとは関西の人だけが食べていたものだそうです。
ちなみに今年の方角は、『南南東』ですよ!!

歳徳神様がいる方角を恵方(えほう)といい、その方角に向かって事を行えば万事に吉となると言われてきました。
この思想が日本に伝わり、恵方に向かって巻き寿司を食べる事から恵方巻と言われるようになりました。

ちなみに歳徳神様は、福徳を司る神様だそうです。

「巻く」ということから「福を巻き込む」、「切らずに食べる」ことから「縁を切らない」という意味が込められているという説が有力です。

巻き寿司には、この様な意味が込められているのですね。

〇恵方巻のおすすめレシピ

◎厄払いと恵方巻で福を掴もう!

最近なんだか家族揃って、運気が低迷している。
そんな風に感じることがあれば、節分に厄払いを行ない、恵方巻を食べてみてはいかがでしょうか?
今年は、まだ始まったばかり。
良い運気を高めていきましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

柔らかくて感動する程おいしい鶏胸肉の料理レシピ4選

鶏胸肉は、パサパサして美味しくないというイメージがありませんか?そんなイメージを払拭する美味しくて柔らかい鶏…

kanakuma / 21692 view

何を出したらいいの!?ひな祭りのおもてなし料理5選

女の子の健やかな成長を祈るおひな祭り。ご家族やおじいちゃんおばあちゃんを招待してひな祭りパーティーをされる方…

snowfairy / 7415 view

もう5時だ!冷蔵庫にあるものでもう1品。時短スープレシピ7選

こどもの遊びに付き合って帰ったら、もうこんな時間!ていうこと、無いですか?洗濯物の片付けしながら夕飯準備もし…

もものなほ子 / 8422 view

お弁当にぴったり♪鶏肉を使った簡単おかずレシピ5選

毎日のお弁当のおかず、マンネリ化していませんか?今回は、お弁当にも夕飯のおかずにもぴったりな「鶏肉」を使った…

tujico / 8697 view

【忙しい決算期を支えるカンタンメニュー】準備から配膳まで30分で完了するレシピ

3月は決算の時期。会社勤めの方は忙しくて、なかなかゆっくりご飯を準備する時間がない!という方も多いのではない…

nana2boys / 7695 view

【本物の調味料って何?】こだわり派の厳選調味料「さ・し・す・せ・そ+1」

「本物」の調味料をご存じですか?○○風調味料がたくさん流通していて、価格も安いためそれが本当の味と思って生活…

nana2boys / 14370 view

バレンタインの季節がやってきた!今年人気のおしゃれなチョコレート・5選♡

バレンタインの季節がやってきました! 今年は早くも、おしゃれなチョコレート情報が噂されています。 毎年パパに…

HF-LIFE / 7240 view

子供も大人も喜ぶちょっと豪華でかわいいクリスマスの特別ご飯

クリスマスは1年に1回だからこそ、ご飯の内容は作り手もこだわりたい!でも何を作ろう?今回はそんな方におすすめ…

citrus mama / 9116 view

子供と作ろう♪ホットケーキミックスを使った簡単お菓子の作り方

子供の大好きなお菓子!そんなお菓子も手作りだともっと美味しく楽しい時間になります♪ここでは初めてでも簡単にで…

yoc97★ / 7846 view

trick or treat!!ハロウィンを盛り上げるお菓子の簡単レシピ5選

ハロウィンと言えばお菓子も大事な要素の1つですよね!せっかくなら手作りでハロウィン感を出してはいかがですか?

sumomomama / 10530 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック