将来のために知ったおきたい!!寝たきりの要介護者が抱える悩みまとめ
今までとても元気だった両親が、急に体調を崩したかと思えば、そのまま要介護の状態になってしまうこともあります。結婚をした相手が長男である場合は、自分が相手の親も引き受ける覚悟を持たなくてはいけませんよね。そこで要介護状態の方が抱える悩みについて紹介します。
家事・育児との両立が求められる介護
在宅介護は、家族の協力が不可欠だとおもいます。うちはオムツ、食事、投薬を手があいてる人がやります。
家事・育児との両立をするためには、日ごろから家族が協力して家事をできる習慣をつけておくことが大切です。旦那があてにならなくても、子供たちに家事を少しでも手伝ってもらう習慣をつけておくなど、できることから始めてみましょう。
夜中のオムツ交換時等忙しい時に限ってある、認知症利用者さんからの繰り返しの訴えへの対応でしょうか…。無視をすれば大声orベッドからの転落もしくは貞子の様に四つん這いで廊下に這いずってくる…。
今まで不自由なく過ごしていた人が認知症を患ってしまった場合は、求められるものも高まります。大人であり体重も重たく声も大きい分、こどもよりも大変です。
要介護状態の人が抱える悩み1:オムツ交換の間隔が長すぎる
特養で勤務しています。
オムツ交換は1日4回です。
(介護日誌には6回したと記入しますが…)
ひどい場合は1日1回のようです。。。
オムツ交換の目安は3時間に1回がベストです。
要介護状態の人が抱える悩み2:寝返りをうてない
寝返りは体のゆがみやちぢみ、ゆるみを補正してくれる
寝返りにも役割があります。また寝たきり状態の人は、ある程度体制を変えないと、床ずれを起こしてしまいますね。
皮膚の同じ部分に長い間自分の体重による圧迫がかかることにより、血流が悪くなり、皮膚表面の組織が壊死することをいいます。寝たきりの高齢者などに起こりやすい症状です。
上記は床ずれに関する、説明です!!
要介護状態の人が抱える悩み3:食事を上手く食べられない
ミネラルウォーターの美味しい食べ方研究!
「水ゼリー」をつくってみよう!
寝たきりの人の1日の水分量は、1200ccとされています。
しかし飲み込む力が低下してしまうと、ゴクゴクと飲むことができなくなります。
そこで『水ゼリー』=『寒天』を利用して、水分を補給するようにします。
将来のために勉強しておきましょう!!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
【介護】在宅介護・療養のお役立ちグッズ6選
在宅介護や在宅療養が始まる!どんなものを用意しておけばよいのかわからないときに、在宅介護・療養で看護した経験…
nana2boys / 13058 view
【介護保険】何がどうなっているの?介護保険の基本まとめ
40歳になると支払いが始まり、そろそろ親も介護保険を使うようになる時期。でも、具体的に何がどうなっているのか…
nana2boys / 6986 view
大事な両親の介護。上手に使いたい介護保険と介護サービス
介護保険、介護サービスと聞くと、一見難しそうな感じもします。が、筆者の両親はすでに介護保険制度の恩恵を授かっ…
ささみん / 8471 view
義母とのおつき合いが不安…【嫁姑問題】を防ぐための心構え5つ
大好きな彼や夫との毎日よりも「義母」とのおつきあいの方が不安…そういう女性は意外と多いのではないでしょうか。…
ひらり / 6080 view
便利な訪問介護サービスを賢く利用して家族の負担を減らそう
高齢化が進む日本で、避けて通れない介護の問題。慣れ親しんだ家で暮らしたいと、施設を嫌がる高齢者も少なくありま…
snowsnow / 5921 view
葬儀は最後の親孝行。ご両親が元気なうちに話したい5つの事
「親の死」は必ず訪れます。 親が亡くなってから「もっとこうしていれば・・・」とならないよう、事前準備はしっか…
いっち / 4645 view
脳トレの効果あり!高齢者に塗り絵をオススメする理由
塗り絵を子どもの遊びと思っている人、いませんか? しかし、最近では大人向けの塗り絵があり、本格的に始める人が…
Grolia63 / 4797 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
介護は自分の身に突然降りかかってくるものです。
しかも結婚相手の両親も合わせると、介護をしなければいけない確率は高まります。
でも介護なんてされたことが無い人からすれば、相手が何を求めて何を考えているかなんてわかるはずもありません!!
そこで、ある程度要介護者が抱える悩みをおさえておくと、そのポイントを意識しながら介護を行なうことができますね。