【葬儀屋さんの選び方】いざという時に慌てないために!
出典: 写真AC
生きているうちから葬儀屋さんと仲が良い人はあまりいませんね。急に親が亡くなってお通夜、葬儀とバタバタです。亡くなった病院などで葬儀屋さんを紹介されるがまま契約してしまう方も多そうです。その契約内容で大丈夫ですか?いつか来るその時のために注意する事は何でしょう?
1.【葬儀費用】でもめる可能性あり?
お葬式はその後も生きていく家族のために「区切り」をつける儀式でもあります。故人のためにもできれば心穏やかに終わらせたいですよね。
やっぱり「お金」のことは注意
しかし現実の葬儀では久しぶりに親族が集まっても、なかなかスムーズに物事が決まりません。葬儀の際に困るのもやはり費用の問題です。
地元で暮らす親族と故郷を離れている親族では価値観も大きく違うことが多く、もめることもあるようです。
2. 価値観の差に注意!
地元にずっと住んでいる兄は豪華な葬儀にしたくても、都会に出ている弟は最低限の葬儀で十分という価値観かも知れません。そこに住み続けている人にしか理解できない「ならわし」などもあります。一概にどちらが良いとは言えません。どうするのがよいでしょうか?
誰がどれだけお金を出す?
こういう時はあらかじめ「お金を負担する人」をハッキリさせて意見を集約することが大切です。実際に段取りする人の時間的な手間など「お金には変えられない労働」にも気を使いましょう。
領収証や見積もりのコピーは親族間で共有するなどしておくと疑心暗鬼をうみません。そこまでやらなくてはいけない?と感じてしまいますが、嫌な思いをしないための危機管理だと思えば無料でできる簡単なことですよ。
3. オプションの罠
葬儀のことを決める際、ほとんどの人が時間に追われています。冷静にじっくりとあちらこちらから見積もりを取って比較する…なんてできる方は少ないでしょう。
見積もりの中身はキチンと見て!
せめて基本の葬儀費用に何が含まれているかはしっかりと確認しましょう。
「もうこれ以上は何も追加費用は発生しない」という見積もりを出してもらって下さい。
そうでなければオプション+オプション+オプション…と追加した結果、莫大な費用がかさみ費用負担をめぐって親族間でトラブルが発生なんて面倒なことも。
4.後日に【お別れの会】という選択
とりあえずは家族だけで密葬を行う方法も最近はよく聞きます。慌てて葬儀を行って後悔したくない人は、家族の動揺が落ち着いてから後日「お別れの会」を行っても良いかもしれませんね。
高齢化社会で葬儀ビジネスは活発です。「終活」とよばれる「死ぬための準備」の活動として、葬儀展示会などが一般向けにも行われています。参考にするためにものぞいてみて下さい。
5.まとめ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
地震の時の机の下はNG!自宅で安全な場所と非難前に行ないたい5つのこと!!
必ず近い将来起こると言われている東南海沖地震は、津波の影響も出て大きな被害を及ぼすだろうと想定されています。…
HF-LIFE / 7742 view
【母の日のプレゼント】嫁が姑にあげる場合の注意点は何だろう?
5月の第二週の日曜日は母の日です。毎年この日が近づくと「プレゼントは何がいいのだろう…。」と悩み始める人はい…
ひらり / 5452 view
要介護状態になったら、まずは申請!!要介護認定の申請情報まとめ
両親の病気による要介護認定を考えるのであれば、申請書類を出す機関などを知っておくと便利です。また要介護認定に…
HF-LIFE / 5112 view
お子さんが産まれて変わる、義実家との上手な付き合い方!
女性は産後義両親が苦手になってしまう…なんていう話も耳にしますが、色々と助けてもらったり教えてもらうことも多…
akimama / 9688 view
【独り親】これからどうする?家庭に合った見守り方まとめ
両親のどちらかが先に亡くなり、実家に独りになってしまった残された親がいる。独りで暮らしてもらうのも不安だけど…
nana2boys / 10745 view
いざという時慌てない!知っておくべき葬儀の流れと費用について
自分が主体となって葬儀に参加することは、一生のうちに何度もあるものではありません。経験が少ないからこそ、イザ…
いっち / 7575 view
【実親・義両親】結婚〜子育て中、互いの両親が顔を合わせる機会まとめ
結婚の顔合わせを皮切りに結婚式で終わりと思われた双方の親同士のご対面。実は結婚後、特に子どもが生まれるとその…
nana2boys / 10667 view
【介護】在宅介護・療養のお役立ちグッズ6選
在宅介護や在宅療養が始まる!どんなものを用意しておけばよいのかわからないときに、在宅介護・療養で看護した経験…
nana2boys / 13355 view
「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック