葬儀の準備は、親への感謝の気持ち

葬式は「これまで育ててくれて、ありがとう」という感謝の気持ちを
込めて行う、いわば最後の親孝行です。
特に葬儀費用は多額ですので、希望した内容が
(経済的に)実現不可能な場合もあります。
「まだ元気なのに、葬式の話なんて・・・」と思わず、前もって
ご家族で話し合いをしましょう。

①連絡先の希望

身内はもちろんですが、友人や近所の方の場合だと誰に連絡するべきか
確認しておきましょう。
特に近所の方はともかく、両親の友人関係となると名前や連絡先を
知らないケースがありますので、しっかり聞いておきましょう。

②葬式の規模について

葬儀には直葬(火葬場の安置室で短い別れを済ませる)や
家族葬(家族を中心とした小規模な葬式)などがあります。
連絡先の希望と連動しますが、どの程度の人数になりそうかを
想定しておく必要があります。
逆に家族葬で済ませたいなら、連絡する人数は絞るなども
必要になってきます。

③葬式の費用を考える

葬儀には葬儀社へ払う費用、飲食接待費用や返礼品、お布施など
様々な費用がかかります。
ご自身/両親の経済状況や会葬者の人数、葬儀の規模などを考慮に入れて、
無理のない予算を立てることが大切です。

④納骨の形態

お住まいの地域によっては、お墓を探すのも一苦労です。
先祖代々の墓があれば別ですが、新たにお墓を立てる場合は
数百万かかるとも言われています。
ただし、現在は樹木葬(認可された専用の墓地において、
墓石の代わりに樹木を墓標とする)なども存在します。
こちらは費用を安く抑えれますので、特にこだわらないなら
一考の価値があると思います。

⑤葬儀社を選ぶ

葬儀社は臨終の際から葬儀後の仏事に至るまで、
全てを取り仕切ってくれます。
万が一の事態に備え、あらかじめ相談しておけば、いざという時も
安心ですのでなんでも訪ねて相談しましょう。
ただし、「事前相談=事前見積もり」ではありません。
複数の葬儀社と相談し、「ここなら」と思えたら予算や段取りを
本格的に相談しましょう。

最後に

実際に葬儀の話になると他にも色々とあります。
喪主や世話役、宗教者の方。他にも相続や四十九日など様々です。
その時になって慌てないためにも、なるべく事前に話し合いましょう。
*なお、①~⑤の順番はどれからでも構いません。
予算からでも、連絡先からでもよいので、まずは
話をすることが大切だと思います。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

いざ、その時が来る前に。家族間でしっかり考えたい、親の介護について

20代、30代の人たちにとって親の介護はまだ先の話と思われるかもしれません。 ですが、ある日急に始まることも…

いっち / 6633 view

結婚25周年銀婚式☆両親へのワンランク上のプレゼントはこれ!

結婚25周年を迎えたご両親。酸いも甘いも知り尽くしたお二人へのプレゼントって何を贈ったらいいのか悩んじゃいま…

tokakko / 7531 view

ハゲの種類・症状・対策方法【まとめ】

現代人の5人に1人が悩んでいるというハゲ・薄毛の悩み…。あなたももしかしたら、M字ハゲやAGA…などの症状に…

しまださん / 7950 view

【義父母と同居】上手に過ごすための7つのコツ

「気を遣って生活しなければならないことが苦痛」「子育て感の違いを乗り越えられるか心配」義父母と同居するなら知…

nana2boys / 15594 view

お子さんが産まれて変わる、義実家との上手な付き合い方!

女性は産後義両親が苦手になってしまう…なんていう話も耳にしますが、色々と助けてもらったり教えてもらうことも多…

akimama / 9824 view

【介護】今すぐできる!認知症の家族と接する方法まとめ

認知症の方と接するときに気をつけたほうがよい点やお互いに気持ちが楽になる接し方をご紹介します。介護する側もさ…

nana2boys / 8614 view

要介護度には7段階あり!!介護段階により異なる支援情報まとめ

現在日本では、42万人の人が要介護状態で介護施設の待機待ち状態です。 両親が要介護状態になれば、一番に考える…

HF-LIFE / 11039 view

義母とのおつき合いが不安…【嫁姑問題】を防ぐための心構え5つ

大好きな彼や夫との毎日よりも「義母」とのおつきあいの方が不安…そういう女性は意外と多いのではないでしょうか。…

ひらり / 6294 view

相続放棄をするうえで知っておくべき7つのポイント

家族が亡くなった後に発覚した借金…。相続したくないけど、しなくちゃいけないの?いえいえ、きちんと手続きすれば…

myia / 7490 view

将来のために知ったおきたい!!寝たきりの要介護者が抱える悩みまとめ

今までとても元気だった両親が、急に体調を崩したかと思えば、そのまま要介護の状態になってしまうこともあります。…

HF-LIFE / 4996 view

いっち

閲覧、ありがとうございます!

仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック