小学校進学に欠かせないランドセル

こどものランドセル姿を見ると、成長を改めて感じることができるので、子をもつ親としてはとても嬉しいですよね。
ランドセルを背負うことは、小学生へ行くこどもの特権の様なものです。

ランドセルは日本独自の通学カバンだということを、ご存知でしたか?
現在、ランドセルのような背負式の通学カバンを使っている国や地域はそれほど多くありません。

現在では低コストを求めて、海外で大量生産されたランドセルも目立ちますが、本来は日本独特のものなのです。

しかし現在は大人から絶賛されている!?

最近では海外の大人に日本製のランドセルが気にいられて、愛用されていることを御存知でしょうか?
しかも海外セレブまでもが日本のランドセルに目をむけて、リュックサック代わりに背負っているのだとか。。。
これは驚きですよね。
一部地域ではアニメのキャラクターが、ランドセルを背負っていたことでも、人気が爆発したようです。

現在は空港でもランドセルが販売されている

海外でランドセルが人気だということで、空港でランドセルを売り出したところ、お土産に持って帰る人が後を絶ちません。
しかもそれらは全て、大人が使用するのです。

今、空港でランドセルが売れています。
関西国際空港の免税店では、月に120個以上売れているそうです。

月に120個はカナリの売上ですよね。

多目的に使用されるランドセル

日本のランドセルは耐久性に優れていることからも、通学鞄やファッション以外にも様々な使い方をされています。

発展途上国へ寄付されている

勉強机の代わりに

勉強机の代わりに

小学校高学年になると、もう役目を終えたかのように使われなくランドセルを、せっかく高いお金を出して購入したのだから勿体ないと、寄付をする人がたくさんいます。
そんなランドセルは、勉強机の代わりとしても活躍しています。

寄付する先はアフガニスタンが一番多いようです。これらの国は学校に通うのにも険しい道を何キロも歩いて通学しなければならないという、私達から比べるとかなり過酷な環境です。そんな環境では手提げ袋などで通学していると学用品を紛失してしまうということも少なくありません。

発展途上国のこどもたちが使用できる、しっかりとした鞄としても。。。

ランドセルにまつわる感動する話し

皆当たり前のように持っているけど。。。

皆当たり前のように持っているけど。。。

当たり前のように皆持っているランドセルですが、決して安価なものではありませんよね。
当然購入することもできない家庭が出てきても、全くおかしなことではありません。

【郵便局】 天国から届いたランドセル - 泣ける話 - YouTube

出典:YouTube

郵便局員が届ける天国からのランドセルにまつわる泣ける話です。 【【グッド!】】 泣ける・感動するなど心に響いたら 【【高く評価】】 【【イマイチ】】 何も感じない・心打たれなければ 【【低く評価】】 幼くして父親を亡くした女の子が、小学校に入学するころのことでした。 周りの子はみんな、親から買ってもらった赤いラン...

ランドセルは寄付することをオススメします!

必要ではなくなったランドセルは、記念にとって置く人が多いですよね。
でも実際にしまっていたところで、物置にしまい込んだまま見ることなんてありません。
それなら先進国に寄付して有効利用することで、自分のこどもと同じ年代の子たちが少しでも喜んでくれることになります。
子を持つ親として、他のこども達も笑顔でいられる環境を作ってあげたいですよね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

中東で猛威を振るう【MERS】大切なこどもを守る為の方法とは?

中東で猛威を振るっているMERSは、感染者の50%が死に至る恐ろしい病気です。大切なこどもをこの病気から守る…

HF-LIFE / 8017 view

『家事代行』は専業主婦の利用が5割超え!お願いできる家事の内容や価格って??

家事代行を利用する人は、専業主婦に多いことを御存知でしょうか? 家事代行をお願いするのは、単に家事をしてもら…

HF-LIFE / 13795 view

【妊娠するとお祝い品】大阪で始まる妊娠祝いとは?

妊娠すると市からお祝い品がもらえる、という取り組みを始めた大阪富田林市。今、大注目のマタニティボックスについ…

nana2boys / 14084 view

【自転車】新しい法律が施行!自転車の新常識まとめ

2015年6月に改正された道路交通法が施行され、自転車への規制が厳しくなりました。気軽に乗れる足として便利な…

nana2boys / 10847 view

マイナンバーについて正しく理解するための厳選情報と現況をまとめました

年金機構の情報流出で大きく揺らいだマイナンバー制度の導入。今回は制度の解説、メリット・デメリット、政府の動き…

さくらしまこ / 9346 view

ふるさと納税のおすすめは?人気な特産品を調べてみました!

ふるさと納税は以前に比べて広く認知されるようになりましたが、いざ始めてみようと思っても種類が多くて検討しにく…

いっち / 6213 view

実は身近な問題。「子どもの貧困」に向き合うと見えるもの

子どもの貧困。この言葉にどのようなイメージをもちますか?実際にはどのような家庭で暮らしているのか、そして地域…

サクマメグム / 7789 view

【その不安、あなただけじゃありません!】27年版の厚生労働白書から見た現代日本の子育…

平成27年度版の厚労白書が厚生労働相から報告され、その内容が明らかとなりました。その中には、「子育てに不安を…

nana2boys / 7962 view

【関東】家族で行く!冬のイルミネーションが素敵な観光スポット

空気が澄んで綺麗なイルミネーションが見れる冬。この季節でしか味わえないイルミネーションが綺麗な観光スポットを…

sumomomama / 7826 view

「子どもの貧困」6人に1人!現状と支援を正しく理解し、しっかり備えよう

貧困という言葉は、モノが豊富にあふれかえっている今の日本の社会ではなかなか表面化されてきませんでした。けれど…

さくらしまこ / 13563 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック