ランドセルが大人気!?多目的に使用される驚きの実態とは?
小学校進学に欠かせない存在のランドセルですが、現在は少し違った使い方で人気を集めています。
今回は、多目的に使用されるランドセルの実態について紹介します。
小学校進学に欠かせないランドセル
ランドセルは日本独自の通学カバンだということを、ご存知でしたか?
現在、ランドセルのような背負式の通学カバンを使っている国や地域はそれほど多くありません。
現在では低コストを求めて、海外で大量生産されたランドセルも目立ちますが、本来は日本独特のものなのです。
しかし現在は大人から絶賛されている!?
【海外セレブも愛用!ランドセルの意外な魅力】 外国人記者が見た不思議の国ニッポン: http://t.co/227dRfM8Jm pic.twitter.com/OkaDCt0QpZ
— 東洋経済オンライン (@Toyokeizai) 2015, 6月 1
10万以上の高級な大人ランドセルだってww
なんかめっちゃおしゃれだしwww
いくらセレブが背負ってるからって…w pic.twitter.com/xy7JXRF0sc
— あんどりゅー・JM (@ejituuuun) 2015, 6月 6
現在は空港でもランドセルが販売されている
今、空港でランドセルが売れています。
関西国際空港の免税店では、月に120個以上売れているそうです。
月に120個はカナリの売上ですよね。
多目的に使用されるランドセル
発展途上国へ寄付されている
寄付する先はアフガニスタンが一番多いようです。これらの国は学校に通うのにも険しい道を何キロも歩いて通学しなければならないという、私達から比べるとかなり過酷な環境です。そんな環境では手提げ袋などで通学していると学用品を紛失してしまうということも少なくありません。
発展途上国のこどもたちが使用できる、しっかりとした鞄としても。。。
ランドセルにまつわる感動する話し
【郵便局】 天国から届いたランドセル - 泣ける話 - YouTube
出典:YouTube
郵便局員が届ける天国からのランドセルにまつわる泣ける話です。 【【グッド!】】 泣ける・感動するなど心に響いたら 【【高く評価】】 【【イマイチ】】 何も感じない・心打たれなければ 【【低く評価】】 幼くして父親を亡くした女の子が、小学校に入学するころのことでした。 周りの子はみんな、親から買ってもらった赤いラン...
ランドセルは寄付することをオススメします!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
5人の少女の身に起こった謎の皮膚炎!日光とフルーツが及ぼす恐ろしい危険性とは?
原因不明の皮膚炎に悩まされた、7歳~11歳の女の子たちを元に、TVで放映されて一躍話題となったニュースです。
HF-LIFE / 12076 view
中東で猛威を振るう【MERS】大切なこどもを守る為の方法とは?
中東で猛威を振るっているMERSは、感染者の50%が死に至る恐ろしい病気です。大切なこどもをこの病気から守る…
HF-LIFE / 7612 view
【ハロウィン】こどもの衣装はプチプラで楽しもう!女の子編
ハロウィンはこども達も大好きなイベントですよね。特に女の子は可愛く変身できる仮装パーティーに興味津々です。で…
sumomomama / 9906 view
こんなものまである!ママにオススメの「ふるさと納税特産品」
実質2000円でいろいろな特産品が届く、ふるさと納税に興味がある人は多いのではないでしょうか?今回は数ある特…
sumomomama / 8614 view
【ハロウィン】こどもの衣装はプチプラで楽しもう!男の子編
ハロウィンのイベントといえば仮装ですよね!こども達にも可愛く仮装させてあげたいけどそんなにお金も労力も使えな…
sumomomama / 10757 view
ふるさと納税の魅力を徹底解説!寄付して確定申告で還付・控除
2008年から開始され、徐々に利用者を増やしている「ふるさと納税」。皆さんは利用しているでしょうか?本記事で…
いっち / 8608 view
給食費を3ヶ月未納で『給食停止』!学校での生活に支障を来すこどもの現状
給食費の未納が相次ぐ中で、3ヶ月未納が続いた場合は、給食停止になると言う取組が実施されはじめました。
HF-LIFE / 8458 view
マイナンバー制度は私達にどう影響する?今後のスケジュールは?
2015年から各自に届けられている個人番号カード。マイナンバー制度の導入に伴い通知されているはずですが、まだ…
いっち / 5347 view
電力自由化って一体何?メリット・デメリットって?
今年の4月より開始された電力自由化! 開始されたばかりのサービスなので、まだまだメリットやデメリットについて…
HF-LIFE / 5399 view
ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
こどものランドセル姿を見ると、成長を改めて感じることができるので、子をもつ親としてはとても嬉しいですよね。
ランドセルを背負うことは、小学生へ行くこどもの特権の様なものです。