
中東で猛威を振るう【MERS】大切なこどもを守る為の方法とは?
中東で猛威を振るっているMERSは、感染者の50%が死に至る恐ろしい病気です。大切なこどもをこの病気から守るには、一体どうしたら良いのでしょうか?
中東で猛威を振るう【MERS】とは?
韓国・聯合ニュースの報道によると、同国で感染が拡大中の中東呼吸器症候群(MERS)は、感染者が入院した病室のエアコンを通じてウイルスが拡散した可能性がある。
外気を吸い込むエアコン内に潜み、感染者を拡大する程の感染力の大変強い病気です。
隔離病棟に入院してから4日目になる今月5日、Aさんは「ソウル市が私に直接『MERSの症状が現れた頃』に対して何も確認しなかった」とした。
この男性はアレルギー性鼻炎で病院に通院したところ、MERSだと誤った診断をされて隔離されたのですが、実際はこの時はMERSではなく、単なる鼻炎だったとのこと。
そして院内にいる間に、他のMERS患者と接触して、発病することになったようです。
しかもこの発病をした時に、単なる冊子を渡されただけで処置は何もしてもらえなかったということ。
あまりに急な患者の増加に対処するすべが無く、感染拡大に繋がってしまったようです。
日立製作所は、現時点では渡航禁止や現地駐在員の帰国措置などは取っていないものの、社内の電子掲示板でリスク情報を提供して社員に注意を促している。
これだけ感染が騒がれる中でも、まだ対処方法が取られていないことから、日本で患者が出たとしても、おかしくない状況です。
患者の半分は死に至る
感染による死者は7人、感染者は死者を含み計95人となった。
韓国での感染が確認されてから約1ヶ月で、95人の感染が確認されています。
しかし確認されている人だけでこれだけということは、おそらく感染者はもっと多いことでしょう。
ちなみに現在は院内感染が、カナリの割合を占めているようです。
9日午前基準で隔離者は2892人と発表され、前日(8日)より384人増加した。
今月9日隔離患者が約3000人にまで増加しました。
MERSのコロナウイルスとは?
ヒトコロナウイルスの多くは軽度の上気道感染症を起こすのみであるが、免疫不全患者では重症肺炎をきたす場合もある。
この重症肺炎により死亡率が高くなっています。
宿主が動物である(人獣共通感染症)ことはほぼ間違いなく、ヤマコウモリまたはラクダが疑われている。
韓国では、猫からもこのウイルスが確認されています。
感染が確認された地域では、動物全体に触れないようにと指示されているようです。
韓国で中東呼吸器症候群(MERS)コロナウイルスの院内感染が拡大したソウル南方の「平沢聖母病院」で、入り口ドアの取っ手からウイルスが検出された。
このウイルスは至るところに存在していて、油断ができないような状態です。
MERSの初期症状
主な症状は、発熱、せき、息切れなどです。下痢などの消化器症状を伴う場合もあります。
風邪に似たような症状で、もともと鼻炎などのアレルギー持ちの人の場合は、更に症状を見分けることが難しいようです。
高齢の方や糖尿病、慢性肺疾患、免疫不全などの基礎疾患のある人で重症化する傾向があります。
免役力の弱い人や、持病がある人が外出をする時は、必ず予防対策を取っておきましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

「子どもの貧困」6人に1人!現状と支援を正しく理解し、しっかり備えよう
貧困という言葉は、モノが豊富にあふれかえっている今の日本の社会ではなかなか表面化されてきませんでした。けれど…
さくらしまこ / 13317 view

クリスマスの飾りに☆可愛いリースを作ってみよう!
クリスマスの飾りの定番のリースを手作りしてみませんか?自分好みのリースを飾れます。簡単に作れるものもあるので…
sumomomama / 16874 view

進化する太陽光発電!注目を集める水上メガソーラーの可能性
太陽の光で電気を作る太陽光発電は、省エネに効果が高いことから注目を集めています。 そんな太陽光発電は日々進化…
Linda58 / 4790 view

【抱っこひも】新基準でどう変わる?安全な抱っこひも情報まとめ
イマドキ育児の大定番である抱っこ紐。転落事故も多く、ヒヤっとしたことのある人も多いのではないでしょうか。そん…
nana2boys / 9342 view

日頃の感謝を込めて♡旦那様へのおすすめクリスマスギフト5選
いつも家族のために頑張ってくれている旦那様へ感謝を込めてクリスマスプレゼントを贈りましょう♪旦那様へのおすす…
sumomomama / 7558 view

スマホは便器の18倍汚い!主婦向け『洗えるスマホ』に期待が高まる!!
AUから新たに、育児に追われる主婦向けスマホとして、洗えるスマホが発売されます! スマホによる、ウイルス感染…
HF-LIFE / 10534 view

【新入園・入学前の大仕事】お名前付けグッズとアイディア情報
新入園や入学の前の大仕事、お名前付け。とにかくたくさんのものに名前をつけなければならないので大変ですよね。そ…
nana2boys / 9388 view

ふるさと納税の魅力を徹底解説!寄付して確定申告で還付・控除
2008年から開始され、徐々に利用者を増やしている「ふるさと納税」。皆さんは利用しているでしょうか?本記事で…
いっち / 8824 view

電力自由化って一体何?メリット・デメリットって?
今年の4月より開始された電力自由化! 開始されたばかりのサービスなので、まだまだメリットやデメリットについて…
HF-LIFE / 5565 view

一人親のこどもの二人に一人は貧困。現代の子供の貧困問題
子供の貧困問題は、現代の日本で実際に起きている問題です。他人事だと思わず、まずはどんな問題が起こっているのか…
kanakuma / 5843 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
今月中に一気に被害が拡大した、中国・韓国・朝鮮・台湾などで猛威を振るっている病気です。
ニュース番組でも、頻繁に取り上げられています。