
実は身近な問題。「子どもの貧困」に向き合うと見えるもの
子どもの貧困。この言葉にどのようなイメージをもちますか?実際にはどのような家庭で暮らしているのか、そして地域ではどのようなサポートがされているのでしょうか。
子どもの貧困とは?
日本の「子どもの貧困率」が高い理由
子どもの貧困とは、保護者の貧困に振り回され、健全な成長を妨げらている状況をいいます。毎日のように新聞やニュースで取り上げられていますよね。日本は先進国でありながら、この「子どもの貧困率」が非常に高く、早急な対策が必要でした。
様々な理由により「ひとり親家庭」が増え続けているのが、現状です。特に母子家庭で子どもが小さい場合、正社員になることが難しく収入が増えません。生活保護を受給するという方法もありますが、この場合、こどもの習い事には利用できない等の制約があり、子どものために費やせないのです。
子どもの貧困対策法は、子どもを守ることができるか?
平成26年1月に施行された「子どもの貧困対策法」では、こどもに対する教育支援、生活支援、そして保護者に対する就労支援と経済的支援、これらが目的とされています。
出典:子どもの貧困対策法とは? | 子どもの貧困対策法 情報提供ページ
「子どもの貧困対策法」は施行されましたが、実際には国家予算の問題もあり、サポート体制が万全とはいえません。しかし、このままではいけないと、地域の子どものために…と、積極的に活動している団体も増えています。
子どものために、どんなサポートが必要か
不登校にさせない!学習サポート
勉強がついていけなくなると、学校に行きたくなくなります。しかし、どうしたら追いつけるのか、その方法が分からなかったり、経済的な理由で補修を受けられないこともあるでしょう。
そのような場合は、教員を目指している大学生や、教員資格をもっている方によるサポートで、不登校にならないよう、指導をします。
家族以外の大人から「褒められる」という経験は、学習意欲を高めることができます。
しっかりと食事をすることで、成長を見守ります
生活支援の中で注目されているのが「子どもだけで食事をさせない」という取り組みです。地域と連携をとりながら「子ども食堂」を開いている民間団体も増えました。
出典:こども食堂ネットワーク : こども食堂で食べたい人
子ども食堂の課題とは?
子ども食堂での食事が、本当に必要な子に届いているのだろうか。という問題もあります。対象者を貧困家庭の子だけと限定することは、プライバシーの問題もあり、とても難しいのが現状です。そして、子どもだけを見ていると、「この子は貧困家庭の子なのだろうか?」と思ってしまうことも多いとのこと。大勢でワイワイ食事をする場所となっては、目的を達成することができません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

マイナンバー制度の問題点!?こんな事が発生していた!ニュース5選
マイナンバー制度が開始されましたが、その管理体制に不安を抱える声は増え続ける一方です。 そんな中、マイナンバ…
HF-LIFE / 6522 view

簡単なのに美味しい!子供も喜ぶクリスマスパーティー料理
大人も子供も楽しい気分になるクリスマス♡家族や友人とクリスマスパーティーをされる方も多いのではないでしょうか…
sumomomama / 6808 view

マイナンバー制度は私達にどう影響する?今後のスケジュールは?
2015年から各自に届けられている個人番号カード。マイナンバー制度の導入に伴い通知されているはずですが、まだ…
いっち / 5408 view

『家事代行』は専業主婦の利用が5割超え!お願いできる家事の内容や価格って??
家事代行を利用する人は、専業主婦に多いことを御存知でしょうか? 家事代行をお願いするのは、単に家事をしてもら…
HF-LIFE / 13277 view

【東海】家族で行く!冬のイルミネーションが素敵な観光スポット
冬は室内で過ごしがちですが、この季節ならではのイルミネーションが素敵な観光スポットもたくさんあります!家族で…
sumomomama / 7420 view

5人の少女の身に起こった謎の皮膚炎!日光とフルーツが及ぼす恐ろしい危険性とは?
原因不明の皮膚炎に悩まされた、7歳~11歳の女の子たちを元に、TVで放映されて一躍話題となったニュースです。
HF-LIFE / 12105 view

電力自由化って一体何?メリット・デメリットって?
今年の4月より開始された電力自由化! 開始されたばかりのサービスなので、まだまだメリットやデメリットについて…
HF-LIFE / 5444 view

ふるさと納税の魅力を徹底解説!寄付して確定申告で還付・控除
2008年から開始され、徐々に利用者を増やしている「ふるさと納税」。皆さんは利用しているでしょうか?本記事で…
いっち / 8683 view

【新入園・入学前の大仕事】お名前付けグッズとアイディア情報
新入園や入学の前の大仕事、お名前付け。とにかくたくさんのものに名前をつけなければならないので大変ですよね。そ…
nana2boys / 9121 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック