
【赤ちゃんの情緒と発育を豊かに】ベビーマッサージ教室で親子の絆を深めよう!
赤ちゃんとパパママ、みんなが幸せになれるメリットたっぷりなベビーマッサージをはじめてみませんか?
ベビーマッサージは赤ちゃんの精神面にも肉体面にも良い効果があります。
ベビーマッサージ教室へいってみませんか?
ベビーマッサージをすることで育児のリフレッシュにもなるし、ママ友や子供の友達もできるかもしれません。
そしてなにより親子で楽しめます。
ママだけではなくパパもいけます
平日は仕事で赤ちゃんと触れ合う機会が少ないパパにおすすめです。
パパと赤ちゃんと触れ合う貴重な時間になります。
ベビーマッサージは赤ちゃんの頃からできる習い事
まだ赤ちゃんだから…とお出かけすら諦めているお母さんやお父さんにおすすめです。
親子共にリフレッシュできます。
ベビーマッサージってどんなことをするの?
ベビーマッサージ
赤ちゃんは抱きしめられ、触れられ、親の愛情や温もりをたっぷりと受けることで、愛されていることを実感し、情緒的にも肉体的にも健やかに成長すると言われています。赤ちゃんに触れることで、ママも赤ちゃんに愛しさを感じ、母親としての自覚が促され、日々赤ちゃんの体の変化や成長を感じることが出来るようになります。お母さんの気持ちのゆとりにつながり、育児に対する自信も自然にわいてきます。ベビーマッサージは、お母さんの心と体を癒す行為でもあるのです。
目的
目的1 赤ちゃんの精神の安定と心身の発達を促します
目的2 親子の絆を深め愛し愛される関係が築けます
目的3 赤ちゃんの成長や体の変化が分かるようになります
効果
赤ちゃんへの6つの効果
効果1 五感を刺激して脳の発達を促します
効果2 肌を刺激することで免疫力が高まります
効果3 リンパも血行もよくなり新陳代謝が高まります
効果4 赤ちゃんの運動機能を高めます
効果5 赤ちゃんの内蔵機能を高めます
効果6 深い呼吸で良質な睡眠と成長ホルモンが得られます
ママへの効果
効果1 育児の自信につながります
効果2 血の巡りをよくし体調を整えます
親にも赤ちゃんにもたくさんの嬉しい効果がありますね。
よく、あまり眠ってくれなかったり夕方長時間泣き続けるのを改善できるとも聞きます。
ベビーマッサージ教室を探してみよう
http://www.babymassearch.com
ベビーマッサージ教室を検索できるサイトもあります
市区町村により自治体が無料や低料金でベビーマッサージ教室を開催している場合もあります。
もし教室にいけない場合でも
ベビーマッサージの教本がでています。
またyoutubeなどでもやり方を解説している動画があります。
これらを勉強し自宅でも行うことができます。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」でおなじみのショップジャパンのCMが色々と攻めて…
ワンダーコアのCM、観た事ありますよね♪ この会社、ほかにも面白いCMがたくさんあるんです!
Nekozuki / 13098 view

正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点
いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…
Coldert84 / 4364 view

子供にもうつるマイコプラズマ肺炎の症状と治療法を知ろう
マイコプラズマ肺炎は自然治癒も可能ではありますが、重症化するケースもありますので、なるべく病院へ受診しましょ…
さんにんのまま / 6212 view

ぶりかえす赤ちゃんのあせも…対策法や対処法について解説!
かゆくて痛くてつらそうな赤ちゃんのあせも、何とかしてあげたいと悩むママも多いのではないでしょうか。あせもとは…
tujico / 5617 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 6193 view

女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開
近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…
ぱぴ / 3629 view

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント
子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…
reichel / 9587 view

下半身太りの原因・理由は?あなたに合ったダイエットがこれでわかる!
ダイエットでもなかなか痩せない下半身太りで悩んでいませんか? 上半身に比べて下半身はすぐに太るし、なかなか…
アイダ / 7223 view

産後に乳首や乳輪が黒ずんでしまう原因と改善方法
出産後にふとした時、自分の乳首の色の濃くなったという女性も少なくないと思います。そんな乳首が黒くなってします…
kurumi200001 / 3046 view

子供から学び、子供と成長していく。
子供だった気持ちを忘れない。
そんな育児を目指してます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック