これからお母さんになる準備をしている妊婦さんに、妊娠中にこれをしておきたいという事を5つ紹介します。

ちなみに私は妊娠中慣れない体で何をしていいかわからず寝てばかりいました。

旦那さんとたくさんデート

子供が産まれると夫と二人きりの時間なんてほとんどありません。
映画を見に行くこともレストランでの食事も当分できなくなるので妊娠中体が動かせるうちに行ってけばよかった、と後悔しないように行っておきましょう。

必要なベビー用品をちゃんと買い揃え使い方を予習しておく

産まれてきてから買えばいいやと思ってベビー用品をちゃんと買い揃えていない場合、産まれてから暫くは買い物に行くのもなかなか大変。
また自分一人の時に子供が風邪を引いてしまった場合病院につれていかなくてはならないですね、そんな時抱っこ紐がうまく使えなかったりベビーカーをうまくたためなかったりしたら焦ってしまいますので使い方を予習しておいた方がいいでしょう。

大掃除をしておく

子供が産まれる前に家を綺麗にしておく必要があります、この機会に引き出しの中や棚などもしっかり整理しておきすぐに欲しいものを取り出せるようにしておけば産後物が見つからずイライラすることはなくなると思います。
抱っこをしていないとすぐに泣いてしまう子供の場合は寝てる間にしか掃除をすることが出来ず大変です。ちゃんと掃除をしとけばさっとはいたり拭いたりするだけですませられます。

宅配サービスに申込みしておく

里帰りせず育てて行く場合、最初の数ヶ月の間は食事の支度をすることもままならない時があるかと思います。
なので食事お届けサービスへ申込みしておけば翌日の宅配から承ってくれます。
また、スーパー代わりに宅配サービスを利用することも可能です。
産まれたての子供のお世話は思ったより大変なのでこういう所で手を抜いて心に余裕を持つことも大事だと思います。

体重が増え過ぎないようしっかり管理しておく

妊娠中食欲を抑えられなくなる女性が多く、なかにはお医者さんに叱られるくらい体重が増えてしまう方もいます。
勿論お産のために適切な体重を増やすこと大事ですが運動もせず食べ過ぎてしまうと最悪の場合赤ちゃんにも悪影響が出てしまうともいいます。
あまり神経質になるのもよくないですがおやつの食べ過ぎには注意して、歩けるいておくことをお勧めします。歩くことでお産が軽くなるともいいます。
また、産後すぐに体型を戻すことは困難です。自分のためにも赤ちゃんのためにも極力太り過ぎないよう注意しましょう。

以上、5選でした。
マタニティライフを後悔のないようお過ごしください。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

つわりのピークが過ぎるって本当?妊娠12週ってこんな時期!

妊娠12週ごろになると、つわりの症状もようやく落ち着いてくるころ。その他、ママの身体やお腹の中の赤ちゃんには…

tujico / 5658 view

妊娠初期のつわりの原因と対処法は?つわりに効く食べ物はこれ!

妊娠を喜んだのもつかの間、その後は幸せオーラを打ち砕くような辛く長いつわり期間が待ち受けています。妊娠初期の…

花央 / 6507 view

出産育児一時金と直接支払制度って何?知って得する活用法

子供が生まれてくることは喜ばしいことですが、一方でとても出産費用がかかるという現実もあります。そんな時、出産…

いっち / 5995 view

良質なベビー服をお得に買える人気アウトレット5選

赤ちゃんに着せるベビー服。やはり良質なブランドの服はおしゃれで長持ちします。お祝いのギフトにも喜ばれますよね…

pippo / 11236 view

体温で本当に分かるの?排卵日と妊娠タイミングの関係について

妊活として基礎体温で排卵日を計算している人も多いのではないでしょうか。基礎体温を測ることで、排卵日が計算でき…

ReilyLady / 8994 view

あなたは大丈夫?知っておきたい妊娠高血圧症候群症状と予防法

高齢出産率が高くなる昨今、妊娠高血圧症候群になる妊婦さんが増えています。どういう病気なのか、誰もがなる可能性…

rinsei42 / 5452 view

産休はいつから取れる?産休制度はワーキングママの強い味方!

出産しても働きたい!という女性にとって産休制度はとても心強い味方です。安心して新しい家族を迎えられるよう、い…

hinamama / 5639 view

出産内祝いはこれで決まり!内祝いで人気の商品10選

頂いた出産祝いへのお返し。贈るからには喜んでもらいたい!でも産後は慣れない育児で、正直ゆっくりと内祝いを選ぶ…

Le Petit Bateau / 7483 view

【両親学級】どんな事するの!?パパママ一緒にお出かけしよう!

両親学級ってご存知ですか?妊婦さんとそのパートナー向けのお勉強会です。保健所や産婦人科が主催していて、ほとん…

ひらり / 4809 view

使わないこともある?よく考えて買いたい出産準備グッズ

赤ちゃんを迎えるための出産準備。張り切って買いそろえたけど、実際あまり使わなかった、他のもので代用できたとい…

snowfairy / 3784 view

reichel

子供から学び、子供と成長していく。

子供だった気持ちを忘れない。

そんな育児を目指してます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック