
仲良しママの出産!出産祝いで本当に喜んでもらえるもの5選
出産祝いって、何をあげれば良いか悩みますよね。
記念に残るようなものが良いか。
それとも実用的なものが良いか。
今回は、出産祝いで本当に喜んでもらえるプレゼントについてご紹介していきます。
◆仲良しママの出産!
◆予算はどのくらい?
◆出産祝いで本当に喜んでもらえるもの5選
1.おむつケーキ
名前入りのタオルに巻かれたおむつケーキなんて、最高だと思いませんか?
名入りタオルって、保育園や幼稚園、お稽古事に行く時に必ず活躍してくれるものですよね。
また、おむつは何枚あっても困らないものです。
だからこそ、おむつケーキは人気が高くなっているのです。
※おむつ単体であげることは味気ないように思えますが、おむつケーキではなくても、おむつをパックであげても良いかもしれません。
【自己流おむつケーキの作り方】
— 晶@超閃華う48a (@ryush1ak1) 2016年4月19日
てっぺんをグルーガンでつけたらとりあえず土台終わり!後は回り等をデコって行きます。 pic.twitter.com/lOdMSpUrRO
2.よだれかけ
よだれかけも、出産祝いにはおすすめです。
よだれかけは、3歳前まで使用する子だっています。
離乳食が始まる頃などは、汚す機会も多くなることにより、外出用の綺麗な状態のよだれかけが欲しいと思うものです。
よだれかけだって、たくさんあるに越したことはありませんね。
今の保険屋さんは、姉姫にも妹姫にも出産祝いにタオル美術館のスタイ(よだれかけ)をくれたんだけど、これが大変重宝している。タオル地は吸水性がいいので、よだれや飲み損なったミルクが下に垂れることがあまりないし、口を拭くのにも便利。よくあるスタイは化繊で目が細かいので微妙に使いづらい。
— aian (@aian) 2016年4月30日
3.子供用肌着
出産前になると、子供の肌着は一通りそろえておくものです。
その為、乳児用肌着は十分に揃っている可能性もあります。
しかし、半年目以降に達する頃には、おそらく肌着を新しく購入する時期が訪れることでしょう。
この時期に合わせた肌着をプレゼントしてあげるのです。
新生児の頃は、ミルクを吐いてしまうことで下着をたくさん汚してしまいますが、離乳食が始まる頃になれば、更に肌着を汚す機会も増えることでしょう。
まだまだ頻繁な洗濯は大変な時期でもあるので、肌着のプレゼントも喜んでもらえることでしょう。
出産祝いに貰って嬉しいもの、ママさんの意見をまとめた結果やはり洗い替えとかいくつあってもいい肌着系が一番いいみたい!服と違って好みとかもそんなに関係ないしね〜。
— チエリP (@date_megane) 2012年9月19日
4.おしりふき
これは個人的な意見ですが、おしりふきってあると助かりませんか?
でもこれを出産祝いにくれる人って、なかなかいないですよね。
だからこそ、人とはかぶらない実用性の高いものとして、喜んでもらえるのではないでしょうか?
ただし、好みがはっきりわかれてしまうポイントなので、2人目や3人目の出産なのであれば、ある程度以前使用していた商品をチェックしておきたいポイントではあります。
スーパーに買いに行くとなれば、意外と重くて大変なものですし、記念に残るような品のおまけとしてでも、付け加えてあげると喜ばれるのではないでしょうか?
@pain_painkiller 出産祝いだったらおしりふきがとても重宝しました!おもちゃ類は相手方の好みもあるので、そういう消耗品のほうが確実に喜ばれると思いますよ~
— しらづき@血界 (@BbbSira) 2016年4月26日
5.産後のケア用品
時間に余裕が生まれずに、自分の肌ケアなんてとんでもないと考えるママもいますが、やはり少しは自分のケアだって行ないたいと思うのが女性の本音です。
しかし、もちろん化粧品を購入しにいくことは難しくなりますし、子供が生まれると子供にお金をまわそうとするものなので、なかなかママのケア用品を購入することができませんよね。
そこで、産後のケア用品も、喜んでもらえることでしょう。
赤ちゃんとママが一緒に使えるような商品であれば、重宝しそうですよね。
ただし、肌に弱い人のあげる場合は、事前確認が必要です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

出産祝いお返しはどうする?内祝いのマナーとオススメギフト5選
出産祝いをくださった方に内祝いを贈りたいけど、何をどのように贈ればいいかとわからない事も多いと思います。簡単…
sumomomama / 8691 view

つらい乳腺炎には葛根湯が効く!?乳腺炎に効果的な食べ物とは
おっぱいが痛い、高熱が出てつらい…こんなにも苦しい症状がつきまとう乳腺炎。それが少しでも楽になるとしたら?そ…
tokakko / 3559 view

今更聞けない、出産祝いのお返しや内祝いのマナーや中身のこと
出産祝いやお返し、内祝いってみんなどうしてる?意外と知られていないマナーや中身のことをまとめました。
ReilyLady / 5312 view

自分と家族のために学ぼう!子宮がん検診と子宮体がんについて
子宮がん検診に行かなければと思いつつ、いろいろな理由から、後回しになっていませんか?いま一度、子宮体がんと検…
tikatika / 8431 view

実は乳腺炎の初期症状!白斑ができたらどうすればいいの?
母乳育児中に起きる様々なトラブル、その一つに「白斑」があります。乳首の先にポツッとできる白いできもののような…
tikatika / 10229 view

妊娠中にチェック!出産費用の平均と節約できるポイントとは?
出産にかかるお金や手続きについて、妊娠中に進めておきたいこととは?また産前産後に節約したいポイントをご紹介し…
サクマメグム / 5157 view

卒乳・断乳の上手な進め方や、おっぱいのケア方法をレクチャー
「卒乳・断乳」は赤ちゃんをおっぱいで育てているお母さんがいつかはぶつかる問題なのではないでしょうか?自然と赤…
kaeru_5 / 4983 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
仲良しのママの出産は、大変喜ばしいことですよね。
出産祝いに贈る品だって、いつもよりも入念に選ぶのではないでしょうか?
仲良しのママが出産をする時って、仲良しであるからこそ、プレゼントの品の幅も広がると言うものです。
実際には、どのようなものをあげると喜んでもらるのでしょうか?