【保存版】ベビー服や子ども服をセールで購入するときのコツ!
安いからとついついいろいろ購入してしまい、結果タンスの肥やしに…。セールは安いけど、失敗してしまうことも多々ありますよね。賢くお買い物をするために、ベビー服や子ども服をセールで購入するときのコツを紹介します!
半袖・ノースリーブのトップスは、ワンサイズ大きめを
ノースリーブや半袖のトップスは、今着ているジャストサイズよりもワンサイズ大きめのものを買うのがおすすめです。半袖やノースリーブはワンサイズ大きめのものを着ても違和感があまりないため、長い期間着回すことができます。
セールでワンサイズ大きめのものを見つけたらマストバイです!女の子用のワンピースも、同様に大きめのものがおすすめ。
長袖のトップスはジャストサイズを!
半袖・ノースリーブとは逆に、今着ているジャストサイズを選んだ方がいいのは長袖トップス。長袖のトップスは、大きめのものを着ると違和感が大きく、袖を折るなどの手間がかかります。子どもは動き回りますので、長い袖が邪魔になってしまうことも。
下のきょうだいがいる場合は、おさがりも視野に入れて
下にきょうだいがいる場合は、お下がりを視野に入れて、下の子にも似合いやすいものを選ぶとお得です。
性別が違う場合は少し難しいかもしれませんが、インナーとしてのシンプルなシャツなどは男女兼用できるものがたくさんあります。
今不足している衣類を中心に選ぶ
可愛いから・安いからとあれもこれも購入していると、着ないままたんすの肥やしになってしまうことも。いまどの衣類が足りないのかを考えて、セール用品を狙うようにしましょう。
『来年用』としてのものは買わない方がベター
安くてお買い得なものは、ついつい「来年着るかもしれないから」と買ってしまいそうになりますが、今年着ないものは買わない方が無難です。来年までにどれだけ子どもが成長するのかもわからないため、無駄になってしまうことがあります。
子どもの好みが変わってしまうことも
お子様によっては、自分の着る物は自分のセンスで決めたい「おしゃれさん」な子もいます。今年「これがいい!」と思っていても、来年には好みが変わってしまっているかもしれません。
主人公が変わるキャラクターものは避けておく
特撮ものや変身もののヒロインアニメなど、シーズンが変わると登場人物が変更されてしまうものなど、キャラクターものの衣類は避けておくことがベスト。
お子様によっては欲しがるかもしれませんが、来年には確実に『型遅れ』になってしまうアイテムなので、セール品としては避けておくことが無難です。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
もうすぐ入園式♪入園式前に気を付けたいポイントをチェック!
親も子どもも初めては「どきどき」の新入園。 子どもへの声掛けから服装や持ち物など、ポイントをチェックして入園…
ikanago / 12018 view
子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし
リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…
サクマメグム / 8967 view
赤ちゃんの知育玩具としても人気なボーネルンドの積み木とは?
ボーネルンドの積み木は出産祝いやベビーの知育玩具として人気があります。今回はそんなボーネルンドの積み木をご紹…
hanako17 / 5797 view
両親も知っておきたい10代の【思春期ニキビ】!症状を悪化させないための方法5選
10代になると、思春期ニキビと呼ばれる、この時期特有のニキビができます。 ニキビがあまりにも悪化してしまうと…
HF-LIFE / 6370 view
【お宮参り】はいつ行く?服装に写真!お悩み解消のヒント5つ
赤ちゃんが生まれてから初めてのお出かけイベントが「お宮参り」という方も多いかもしれませんね。ベビーやママ・パ…
ひらり / 6209 view
イヤイヤ期に突入!この時期をうまく乗り越える5つの対応・接し方
何をするにしも「イヤイヤ」ばかりな『イヤイヤ期』。 この時期にはストレスが溜まって叱りつけてしまい、そんな自…
HF-LIFE / 6878 view
お風呂も楽しく!赤ちゃんが喜ぶお風呂のおもちゃ6選
お風呂も遊びたい!赤ちゃんが喜ぶお風呂のおもちゃをご紹介します。赤ちゃんとのお風呂タイムを楽しんでください♪
minmama / 5748 view
オーダーメイド キーチェーン かわいい キーホルダー 子供の絵 ペット 写真入れ
かわいいうちの子の写真入れ、ネーム刻印可能のオーダーメイド キーホルダーと子供の絵から作ったオーダーメイド …
syotrue / 1203 view
【ママ友とのお付き合い】ママ友&子どもを家に呼ぶときに知っておきたい7つのこと
いろいろな噂を耳にするママ友とのお付き合い。仲良くなってくるとお家に呼んだりお呼ばれしたりという機会も増えて…
nana2boys / 41629 view
主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック






