半袖・ノースリーブのトップスは、ワンサイズ大きめを

ノースリーブや半袖のトップスは、今着ているジャストサイズよりもワンサイズ大きめのものを買うのがおすすめです。半袖やノースリーブはワンサイズ大きめのものを着ても違和感があまりないため、長い期間着回すことができます。

セールでワンサイズ大きめのものを見つけたらマストバイです!女の子用のワンピースも、同様に大きめのものがおすすめ。

長袖のトップスはジャストサイズを!

半袖・ノースリーブとは逆に、今着ているジャストサイズを選んだ方がいいのは長袖トップス。長袖のトップスは、大きめのものを着ると違和感が大きく、袖を折るなどの手間がかかります。子どもは動き回りますので、長い袖が邪魔になってしまうことも。

下のきょうだいがいる場合は、おさがりも視野に入れて

下にきょうだいがいる場合は、お下がりを視野に入れて、下の子にも似合いやすいものを選ぶとお得です。

性別が違う場合は少し難しいかもしれませんが、インナーとしてのシンプルなシャツなどは男女兼用できるものがたくさんあります。

今不足している衣類を中心に選ぶ

可愛いから・安いからとあれもこれも購入していると、着ないままたんすの肥やしになってしまうことも。いまどの衣類が足りないのかを考えて、セール用品を狙うようにしましょう。

『来年用』としてのものは買わない方がベター

安くてお買い得なものは、ついつい「来年着るかもしれないから」と買ってしまいそうになりますが、今年着ないものは買わない方が無難です。来年までにどれだけ子どもが成長するのかもわからないため、無駄になってしまうことがあります。

子どもの好みが変わってしまうことも

お子様によっては、自分の着る物は自分のセンスで決めたい「おしゃれさん」な子もいます。今年「これがいい!」と思っていても、来年には好みが変わってしまっているかもしれません。

主人公が変わるキャラクターものは避けておく

特撮ものや変身もののヒロインアニメなど、シーズンが変わると登場人物が変更されてしまうものなど、キャラクターものの衣類は避けておくことがベスト。

お子様によっては欲しがるかもしれませんが、来年には確実に『型遅れ』になってしまうアイテムなので、セール品としては避けておくことが無難です。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

1~2歳までの食事は難しい!こどもの食事に悩まない為の7つの注意点とは??

離乳食完了期を迎える1歳からの食事について、悩みを抱えるママは多いことでしょう。少しずつ歯も生え始め、食べら…

HF-LIFE / 18584 view

トイレトレーニングに便利なグッズ「ママも子供も笑顔で卒業」

「トイレトレーニング」と聞くと憂鬱な気分になってしまうママはいませんか?ただでさえ忙しいママのお仕事。増える…

ひらり / 6355 view

え?こんなに腫れるの?赤ちゃんの虫刺されの予防と対処法

赤ちゃんが蚊に刺され腫れがひどくでびっくりされた方も多いのではないでしょうか。今回は赤ちゃんの虫刺されの予防…

sumomomama / 6148 view

子どもと音楽を楽しもう!音楽教室の選び方とおすすめの楽器5選

子どもの習い事として人気の楽器をご紹介します。楽器を習うメリット、子どもに合った音楽教室とは、どのようなもの…

サクマメグム / 5053 view

【絵本】幼稚園・保育園の先生がしている絵本選びまとめ

季節や行事に合わせた絵本や楽しそうな絵本。先生たちはいろいろな絵本を読んでくれています。今回はそんな先生がど…

nana2boys / 13842 view

現代人は金銭感覚がない!!子供の金銭感覚を育てるために出来ること

現代の人は、金銭感覚の無さが目立つと言われています。 子供が将来的に金銭面で困らないためにも、両親ができるこ…

HF-LIFE / 5069 view

【岐阜】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんがハイハイしたり動けるようになるといろんな所で遊ばせてあげたくなりますよね。今回は岐阜県内の赤ちゃん…

sumomomama / 14798 view

詰め込みすぎる教育に問題視の声・・・。私学幼稚園の上手な園の選び方とは??

小学校受験などを理由に私立幼稚園への入園を希望する人は多いのではないでしょうか??幼児期は、子供の性格形成に…

HF-LIFE / 10941 view

何読もう?読み聞かせ童話・昔話10選

町の本屋さんや図書館には、子供向けの本がたくさん!子どもの頃に見覚えのある懐かしい昔話や、パッと目を引く鮮や…

りょうみママ / 10785 view

仕事復帰はいつ?勤務形態や給与は?子持ち主婦の就職活動事情

出産を機に仕事を辞めたママたちの中には、子供が少し手を離れたタイミングで仕事復帰をしたいと考えている人は少な…

snowsnow / 6616 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック