子どもが使えるスマートフォンとは?

これまでの子ども向け携帯電話は、防犯ブザーほどの大きさで、特定の相手との送受信ができて、オプションでGPS機能が付くものが主流でした。最近では、子ども向けのスマートフォンも多く販売されています。

小学校高学年になると、友人とのコミュニケーションやゲームがしたいようですが、親としては、有害サイトにアクセスしてしまうのでは、依存していまうのでは…という心配がありますよね。
子どもが安全に使えて家族も安心!というスマートフォンは、どのようなものなのでしょうか。

docomo

国内大手のドコモでは、有害サイトや深夜のアクセス制限はもちろん、使い過ぎると保護者に連絡がいく対策をとっています。子どもだけで習い事に向かうときに安心な、GPS機能や防犯ブザーの機能もあります。

au

auでは、有害サイトのアクセス制限などはもちろん、メール等で不適切な言葉を使うと注意が表示されます。スマートフォンの使い方を親子で話し合えるよう、ルール設定がとても細かくあります。

softbank

ソフトバンクでは、スマートフォン初心者向けの機種が子ども向けとして薦められていて、口コミも多くあります。
大人向けとして使えるスマートフォンなので、中学生以上で、自分で管理ができることが大前提!という印象を受けました。

TONE

TSUTAYAのスマートフォンです。CMなどの広告がないので、知名度は低いのですが、保護者の間で評判がよく、口コミで広まっています。
大人が求める安心と便利さ、そして子どもの好奇心や楽しみも満たす工夫がなされていて、年齢に合わせて使うことができます。

格安SIMを利用する

格安SIMで、家族が使っていた機種を、そのまま子ども用のスマートフォンにする方法もあります。フィルタリングのアプリ等を利用して、親子でルールを決めながら、安全に使えるようにしたいですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産後の気になる下半身は、正しい姿勢でウォーキングダイエット

産後体型の変化に戸惑いを感じたママ達も少なくないのではないでしょうか。産後太りに有効なウォーキングダイエット…

ReilyLady / 3609 view

100均なのにおしゃれ♡ダイソーとセリアの食器を比較!

100均といえばダイソーとセリアが思い浮かぶ方も多いのでは?100円に見えないおしゃれな食器をダイソーとセリ…

marotabi / 200038 view

もうおじさん臭いとは言わせない!ポロシャツコーデのポイント

ポロシャツに対して休日のお父さんが着る服というイメージを持っている方は多いかもしれません。 ですが、ちょっと…

Ulpersit74 / 5570 view

『万が一のとき』のために…「災害」や「事故」に備える保険まとめ

表題のとおり災害や事故に備える知識や保険をまとめました。「死亡保障」「障害年金」「地震保険」をまとめています…

さくら / 4419 view

スッキリ暮らしたい人必見!お家がキレイになる5つのコツ!

雑誌にでてくるようなスッキリしたお部屋を手に入れるのは、毎日の心がけ次第。満足のいくお部屋を手に入れたら、自…

よしだ あき / 8523 view

土地活用の方法考えたことある?手間がかからない土地活用ならタイムズで駐車場経営

土地をそのままにしておくのはもったいないですよね。また土地活用を考えて使っていても、手間がかかったり、赤字に…

&nenn / 4032 view

運動会の前に買いたい!おすすめ人気ビデオカメラ5選

運動会で頑張っているわが子の姿、しっかりと綺麗にビデオに収めておきたいものですよね。今回は、運動会の前に検討…

myia / 5100 view

こどもの4割がアレルギー体質!掃除に欠かせない掃除機選びのコツ4選

こどものアレルギーで、掃除にあけくれている、ママやパパは多いのではないでしょうか?こどものアレルギーは、見て…

HF-LIFE / 8747 view

【家電が大好き♪】最新家電からオシャレなタイプまで色々!

育児、仕事、家事!色々な場面で私たちを助けてくれるのが「家電」。中でもママが注目してしまうのは調理家電ではな…

ひらり / 4365 view

教育費はどれくらいかかる?教育費を貯める3つのステップ

教育費は子供の進路によって違ってきますが、どれくらいの費用をいつくらいから準備していけばよいのでしょうか? …

森のプリン / 4878 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック