子どもが使えるスマートフォンとは?

これまでの子ども向け携帯電話は、防犯ブザーほどの大きさで、特定の相手との送受信ができて、オプションでGPS機能が付くものが主流でした。最近では、子ども向けのスマートフォンも多く販売されています。

小学校高学年になると、友人とのコミュニケーションやゲームがしたいようですが、親としては、有害サイトにアクセスしてしまうのでは、依存していまうのでは…という心配がありますよね。
子どもが安全に使えて家族も安心!というスマートフォンは、どのようなものなのでしょうか。

docomo

国内大手のドコモでは、有害サイトや深夜のアクセス制限はもちろん、使い過ぎると保護者に連絡がいく対策をとっています。子どもだけで習い事に向かうときに安心な、GPS機能や防犯ブザーの機能もあります。

au

auでは、有害サイトのアクセス制限などはもちろん、メール等で不適切な言葉を使うと注意が表示されます。スマートフォンの使い方を親子で話し合えるよう、ルール設定がとても細かくあります。

softbank

ソフトバンクでは、スマートフォン初心者向けの機種が子ども向けとして薦められていて、口コミも多くあります。
大人向けとして使えるスマートフォンなので、中学生以上で、自分で管理ができることが大前提!という印象を受けました。

TONE

TSUTAYAのスマートフォンです。CMなどの広告がないので、知名度は低いのですが、保護者の間で評判がよく、口コミで広まっています。
大人が求める安心と便利さ、そして子どもの好奇心や楽しみも満たす工夫がなされていて、年齢に合わせて使うことができます。

格安SIMを利用する

格安SIMで、家族が使っていた機種を、そのまま子ども用のスマートフォンにする方法もあります。フィルタリングのアプリ等を利用して、親子でルールを決めながら、安全に使えるようにしたいですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

冬も大活躍のサーキュレーター!人気のおすすめ機種5選

部屋の空気の循環におすすめなのがサーキュレーター。冷房や暖房を使う時期は、サーキュレーターを併用することで効…

myia / 8594 view

毎日の日課にしたい!書店で買えるおすすめのかんたん家計簿5選

家計簿は節約や貯蓄のためだけでなく、家族の食生活を見直せたり、医療費の管理にも役立ちます。今回はリーズナブル…

サクマメグム / 5303 view

誰にでも一人はいます!苦手な人とのつきあいが楽になる方法!

「あの人苦手だけど、会わないわけにはいかない」職場で親戚でご近所で、そんな人の一人や二人、誰にだっているもの…

よしだ あき / 6004 view

自宅の太陽光パネルが狙われている!?盗難防止のためにやっておきたいこと

自宅に太陽光パネルを導入しているという方は”盗難”のリスクを考えておくべきです。 一見、「太陽光パネルなん…

Grolia63 / 3801 view

家電リサイクル法ってなんだっけ?家電リサイクルの方法や料金

家電リサイクル法って名前は知っていても、中身はちゃんと知っていますか?いざという時に困らないためにも、生活に…

ReilyLady / 5025 view

パグの性格や、もたらしてくれる癒しの効果。共に生活する際の注意点など。

ブルドックに似た顔だちのパグ。 彼/彼女達の独特な表情や行動、温和な性格は家族にとっての癒しになります。 私…

いっち / 19730 view

心躍るディズニーデザイン♪可愛いママ向けキッチングッズ

ディズニー好きなママ必見!かわいいディズニーキャラクターデザインのキッチングッズを集めました。毎日の家事も、…

tujico / 5871 view

編み物初心者にもおすすめ!家族におくるハンドメイドグッズ

かわいい毛糸グッズを見かけると、自分でも作れたら…。なんて思ったことはありませんか?今回は、初心者でも気軽に…

サクマメグム / 10503 view

【えっ意外!?】10・11月からでも育てられる野菜・果物7選

夏まではガーデニングも楽しめたけど、冬になるから一旦おしまい。と思っているならちょっと待ってください!10月…

nana2boys / 46057 view

海外Wi-Fiレンタルをするならどこがいい?【人気の3社を徹底比較】

短期で海外出張や旅行へ行く人におすすめなのが、海外Wi-Fiのレンタルサービス。 今回、そんな海外Wi-F…

AshleyhqJones / 4543 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック