
子どもの作品は思い出がいっぱい!上手な収納方法をご紹介
幼稚園や保育園から持ち帰る作品、記念に残したいけれど…という悩みを解決する方法をご紹介します。子どもも喜ぶこと、まちがいなしです!
子どもの作品、しまいこんでいませんか?
毎月のように幼稚園・保育園から持ち帰る絵画や作品。ずっと大切にしておきたいですよね。小学生になると、図工以外にも習字や家庭科の作品も増えます。子どもの作ったものは、なかなか処分できません!しかし、どんどん増えていきます…。
出典:子供の描いた『絵』 どのようにディスプレイしていますか?|SUVACO(スバコ)
飾る場所を定める!
「おうち美術館」やってみませんか?実際に飾るとなると…とためらいがちですが、例えば、この壁だけ!と場所を限定すると、量も限られますし、始めやすいです。
出典:子供が描いた絵を素敵に飾って。ほっこり可愛い“おうち美術館”を作ろう♪ | キナリノ
ご家庭によって、壁にピンを打てない場合もありますので、傷を残さない壁紙専用のテープはもちろん、お気に入りのマスキングテープでも飾ることができます。
また、紙粘土で作ったものも、飾る場所を決めて楽しめます。例えば招き猫だったら玄関に置いたり、お手洗いにもひとつあると、毎回ほっこりした気持ちになれますよ。
作品の写真を撮る
作品を持ち帰ったら、そのときに子どもと一緒に写真撮影するのはいかがでしょうか。いつか、この絵を描いていたときはこんなに小さかったんだなと、家族で振り返ることができます。
出典:子供の作品が捨てられないので写真を撮ってフォトブックにしたよ! - 役立つ情報知識アイディアをお届け|キニナルミニナル | 役立つ情報知識アイディアをお届け|キニナルミニナル
フォトブックにして残す方法、素敵ですよね。携帯用アプリでも手軽に作成できるので、さっそく真似してみたいと思いました。
オリジナルグッズを作る!
マグカップなど、オリジナルグッズを作ることもできます。父の日に描いた似顔絵をスマホケースにしたら、お父さん感激するでしょうね。ご自宅で使うものはもちろん、なかなか会えない祖父母へのプレゼントにも喜ばれます。
出典:aromy(アロミー) - お絵かきをオリジナルグッズに
ご家庭で何気なく描いた絵を、かわいくスタンプにするサービスもあります。布用インクを使えば、園で使うグッズにスタンプすることもできますね。
出典:わがコロゴ | 記念日に贈るオリジナルギフト・プレゼント【ハートギフト】
いつでも見られる思い出ボックス
飾るばかりでなく、残しておきたい!と思うものもありますよね。我が家では、収納ボックスに入れて、クローゼットにしまってありました。しかし、このボックスを開ける機会がありません。作品は増えていく一方なので、定期的にチェックして、今後のために潔く処分することも大切です。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

女の子ならみんな大好き!おススメままごとキッチン15選
女の子に限らず、男の子にも人気があるままごと遊び!特に女の子なら、ママの後ろ姿に憧れて言葉遣いまでまねっこ☆…
manahaha / 8945 view

PTA突撃インタビュー第1弾プラス:【基礎知識】PTA役員選出方法
「PTA役員なんて損ばかり」そんな気持ちを変えられるようなステキなPTA活動をしている方がいると聞きつけ、突…
famimo編集部 / 4284 view

大阪で遊ぶならここ!子供が喜ぶ日帰りで大満足の遊び場5選
ファミリーだけでなくおじいちゃんおばあちゃんとも一緒に出掛けられる大阪のレジャー施設を集めてみました。大阪で…
yoseyose / 7587 view

子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』
子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。…
HF-LIFE / 9775 view

ママに一台は当たり前!電動自転車、人気モデルでいざ比較!
今やママに一台は持っている割合が高くなってきた電動自転車。保育園・幼稚園への送迎や買い物や遊びに行くにも便利…
nakou / 8551 view

男の子ママ必見!安くて、買ってよかったベビー服ブランド8選
プチプラでおしゃれな、買ってよかったベビー服ブランドをご紹介いたします。プレゼントにお困りの方も、ぜひ参考ま…
taiママ / 10636 view

【授乳はママだけのものではない!】パパも参加できる授乳とは?
オムツ替えもお風呂もできるけど、授乳だけはできないからママに頼るしかない…と思っているパパでも授乳はできます…
nana2boys / 10901 view

もうすぐ保育園!育休明け、仕事に復帰する前にしておくべきこと
無事保育園も決まっていよいよ仕事復帰。でも、子どものことも仕事のこと、家のことなど上手くやっていけるのか不安…
m.tnaka0221 / 6218 view

おさえて安心!失敗しない新生児のベビー服選びのポイント
生まれてくる子を思いながらベビー服を選ぶのって幸せな時間ですよね!でも、いざベビー服売り場へ行ってみると、い…
manahaha / 8048 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック