子どもの作品は思い出がいっぱい!上手な収納方法をご紹介
幼稚園や保育園から持ち帰る作品、記念に残したいけれど…という悩みを解決する方法をご紹介します。子どもも喜ぶこと、まちがいなしです!
子どもの作品、しまいこんでいませんか?
毎月のように幼稚園・保育園から持ち帰る絵画や作品。ずっと大切にしておきたいですよね。小学生になると、図工以外にも習字や家庭科の作品も増えます。子どもの作ったものは、なかなか処分できません!しかし、どんどん増えていきます…。
出典:子供の描いた『絵』 どのようにディスプレイしていますか?|SUVACO(スバコ)
飾る場所を定める!
「おうち美術館」やってみませんか?実際に飾るとなると…とためらいがちですが、例えば、この壁だけ!と場所を限定すると、量も限られますし、始めやすいです。
出典:子供が描いた絵を素敵に飾って。ほっこり可愛い“おうち美術館”を作ろう♪ | キナリノ
ご家庭によって、壁にピンを打てない場合もありますので、傷を残さない壁紙専用のテープはもちろん、お気に入りのマスキングテープでも飾ることができます。
また、紙粘土で作ったものも、飾る場所を決めて楽しめます。例えば招き猫だったら玄関に置いたり、お手洗いにもひとつあると、毎回ほっこりした気持ちになれますよ。
作品の写真を撮る
作品を持ち帰ったら、そのときに子どもと一緒に写真撮影するのはいかがでしょうか。いつか、この絵を描いていたときはこんなに小さかったんだなと、家族で振り返ることができます。
出典:子供の作品が捨てられないので写真を撮ってフォトブックにしたよ! - 役立つ情報知識アイディアをお届け|キニナルミニナル | 役立つ情報知識アイディアをお届け|キニナルミニナル
フォトブックにして残す方法、素敵ですよね。携帯用アプリでも手軽に作成できるので、さっそく真似してみたいと思いました。
オリジナルグッズを作る!
マグカップなど、オリジナルグッズを作ることもできます。父の日に描いた似顔絵をスマホケースにしたら、お父さん感激するでしょうね。ご自宅で使うものはもちろん、なかなか会えない祖父母へのプレゼントにも喜ばれます。
出典:aromy(アロミー) - お絵かきをオリジナルグッズに
ご家庭で何気なく描いた絵を、かわいくスタンプにするサービスもあります。布用インクを使えば、園で使うグッズにスタンプすることもできますね。
出典:わがコロゴ | 記念日に贈るオリジナルギフト・プレゼント【ハートギフト】
いつでも見られる思い出ボックス
飾るばかりでなく、残しておきたい!と思うものもありますよね。我が家では、収納ボックスに入れて、クローゼットにしまってありました。しかし、このボックスを開ける機会がありません。作品は増えていく一方なので、定期的にチェックして、今後のために潔く処分することも大切です。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
コスパも良いし子どもも夢中!休日おでかけでお菓子の工場見学
テーマパークもいいけれど、勉強にもなって安上がりな工場見学は小学生のお子さんをもつママさんにおススメの場所で…
森野万弥 / 11226 view
【雨の日のお家遊び】乳児と家で楽しく遊ぶ方法5選
まだまだ一人で遊べない乳児期の子どもと雨の日に何をしたらいいかわからない、そんな悩みにお答えする雨の日の遊び…
nana2boys / 9061 view
赤ちゃんも便秘はつらい!簡単にできる乳児の便秘解消法5選
赤ちゃんのお通じがあまりよくない。そういう時はとても心配ですよね。便は赤ちゃんの健康状態を知る大切なバロメー…
snowfairy / 3433 view
夏休みのお出かけ、「夏休み自由研究」を家族みんなで楽しむ方法
夏休みの宿題、毎年頭を抱えていませんか?筆者は毎年、頭を抱えております・・・。できる事なら子どもと一緒に楽し…
ささみん / 9534 view
1~2歳までの食事は難しい!こどもの食事に悩まない為の7つの注意点とは??
離乳食完了期を迎える1歳からの食事について、悩みを抱えるママは多いことでしょう。少しずつ歯も生え始め、食べら…
HF-LIFE / 18923 view
ねんねの赤ちゃんと一緒にできる!喜んでくれる手あそび歌5選
ねんねの時期の赤ちゃん、遊んであげたいけどどんな遊びがいいかわからない…。初めてのお子様だと、育児にいっぱい…
tujico / 5574 view
目や耳でめいっぱい楽しめる!!赤ちゃんに読ませたい、絵本6選
赤ちゃんは絵本が大好きです。言葉はまだ理解できてなくても、 目や耳でしっかり学習して楽しんでいます。 親子の…
いっち / 6710 view
【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選
いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの…
nana2boys / 15033 view
赤ちゃんのはじめてのおもちゃの選び方とおすすめおもちゃ
赤ちゃんのはじめてのおもちゃ選び。たくさんあるし、何がいいのか迷ってしまいますよね。 生後すぐの赤ちゃんも気…
sumomomama / 6778 view
好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック






