悩んでいるママがいっぱい!赤ちゃんのガンコな便秘対策法
月齢を問わず、赤ちゃんの便秘に悩んでいるママは、結構多いのでは?個人差があるとは言え、何日もうんちが出ていなくて、苦しそうだったり、機嫌が悪かったりすると心配ですよね!そんな赤ちゃんの便秘に関することをまとめてみました。
赤ちゃんの便秘の目安
うんちのリズムは赤ちゃんによって差があります。
一日に何回もする子もいれば、何日かに1回しか出ない子も。
何日かに1回でも、スムーズに出ていて、量もそれなりなら心配いりません。
うんちがなかなか出ない、お腹が張って苦しそうという場合は、便秘と考えて、適切なケアをしてあげましょう。
どうして便秘になるの?
原因としては、水分不足や食物繊維不足などが考えられます。
特に離乳食が始まると、授乳の量が減り、水分不足になって、便秘になってしまう子が多いそうです。
便秘になってしまったときの対策は?
マッサージや体操をする
お風呂上がりなどに、おへその周辺を「の」の字をかくようにマッサージしたり、少し大きな赤ちゃんなら、足を持って、左右交互に屈伸運動をさせてあげます。
新生児・赤ちゃんの便秘解消法 - YouTube
出典:YouTube
水分を十分に与える
母乳やミルクだけで補えないとき、白湯や麦茶もいいですが、なかでもプルーンジュースが効果的。月齢によっては、白湯で割ったりして与えます。もちろん、果物のプルーンを離乳食に活用してもOK。他には、薬局で売っている麦芽糖(マルツエキス)もおすすめです。
離乳食は野菜や繊維質の多いものを取り入れる
離乳食期からの便秘は、食事の改善が大切です。
繊維の多い青菜や海藻、納豆などの豆類を積極的に取り入れたいものです。
実は、油脂不足が便秘の原因になることもあるのだそう。
バターなどを上手に活用してみましょう。
出典:離乳食*中期~『高野豆腐入コーンスープ』 by つちかな [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品
出典:離乳食後期~ひじきごはんの手づかみおやき by asamicook [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品
出典:離乳食☆手づかみ納豆卵ご飯 by たあくき [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品
綿棒で刺激する
大人用の綿棒の先の部分にベビー用オイルをつけて、赤ちゃんのお尻に1~2cmほど、やさしく入れたり出したり回したりします。その辺りに肛門括約筋があり、それを刺激してうんちを出そうというものなので、あまり浅すぎても意味がありません。赤ちゃんがいきんだら綿棒を抜くと、一緒にうんちが出てくるでしょう。
大量のうんちが出る可能性があるので、あらかじめビニールを敷いたり、お尻を拭くものを準備したり、対策をしておくことをおすすめします。
また、綿棒浣腸がクセになったら困る…と考えるママもいると思いますが、一時的にクセになっても、それがずっと続く可能性は低く、それよりも便秘の状態が長引くほうが問題です。
こわがらずに、試してみましょう!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
みんなはどうしてる?赤ちゃんもママも幸せな卒乳の方法とは?
1歳の誕生日を迎えた頃から、卒乳について考え始める人が多くなるのではないでしょうか?時期やタイミング、やめ方…
tikatika / 6981 view
赤ちゃんのおやつはいつから?タイミングとおすすめおやつ
離乳食がはじまると成長を感じ嬉しい反面、気になることも増えますね。その1つがおやつ。おやつはいつから食べさせ…
sumomomama / 7563 view
かさつく冬場に実践!不潔に見られてしまう『子供のフケ』の悩み解消法とは?
子供のフケは、友達からからかわれてしまう一番のポイントです。 特に不潔にしているわけではないのに、発生してし…
HF-LIFE / 6564 view
幼稚園児にやらせたい習い事&実際にやらせて良かった習い事まとめ
お子さんが大きくなってくると、やらせてみたくなる習い事。最近は色んな種類があって迷ってしまいますね。 お子さ…
akimama / 15493 view
憧れの職業を体験できる♬キッザニアってこんなところ!
キッザニアは、東京と兵庫県に2店舗あり、お仕事体験ができると言うことで、いつも大賑わいをしています。 子供サ…
HF-LIFE / 11512 view
おしゃれなママは使ってる!安いベビー服ブランド7選
子供が小さくてもおしゃれさせてあげたい!けどすぐに着れなくなっちゃうしお金が…そんなママに強い味方のブランド…
oppekeizm / 7975 view
子供が離れるとスマホのアラームでお知らせ!『デジタルまいごひも』
子供が離れたことをスマホと本体の両方でお知らせしてくれる、『デジタルまいごひも』が人気を集めているようです。…
HF-LIFE / 10105 view
ベビーザらスのおすすめグッズ7選!買うべきアイテムはこれ♪
知育玩具のイメージが強いトイザらスやベビーザらスですが、その他にも見逃せないベビー用グッズが豊富なのをご存知…
tujico / 16567 view
【ママ友とのお付き合い】ママ友&子どもを家に呼ぶときに知っておきたい7つのこと
いろいろな噂を耳にするママ友とのお付き合い。仲良くなってくるとお家に呼んだりお呼ばれしたりという機会も増えて…
nana2boys / 41636 view
どれだけかかるの、授業料!大学卒業までにかかる学費をまとめました
入園から大学卒業まで、保育料に授業料。習い事に部活、塾。 子ども一人に一体いくらかかるのかまとめました
さくらしまこ / 9876 view
二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック


![離乳食*中期~『高野豆腐入コーンスープ』 by つちかな [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品](file/parts/I0000861/c15cd6f4e9726fcbeb8ababf5bdb14fd.jpg)
![離乳食後期~ひじきごはんの手づかみおやき by asamicook [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品](file/parts/I0000861/d30da0d19d41ed1ecd19354848365ec6.jpg)
![離乳食☆手づかみ納豆卵ご飯 by たあくき [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品](file/parts/I0000861/8abb76b5c33b50d974cb4d7623d53d52.jpg)
マッサージの方法が、ていねいに紹介されていてわかりやすいです。