
悩んでいるママがいっぱい!赤ちゃんのガンコな便秘対策法
月齢を問わず、赤ちゃんの便秘に悩んでいるママは、結構多いのでは?個人差があるとは言え、何日もうんちが出ていなくて、苦しそうだったり、機嫌が悪かったりすると心配ですよね!そんな赤ちゃんの便秘に関することをまとめてみました。
赤ちゃんの便秘の目安
うんちのリズムは赤ちゃんによって差があります。
一日に何回もする子もいれば、何日かに1回しか出ない子も。
何日かに1回でも、スムーズに出ていて、量もそれなりなら心配いりません。
うんちがなかなか出ない、お腹が張って苦しそうという場合は、便秘と考えて、適切なケアをしてあげましょう。
どうして便秘になるの?
原因としては、水分不足や食物繊維不足などが考えられます。
特に離乳食が始まると、授乳の量が減り、水分不足になって、便秘になってしまう子が多いそうです。
便秘になってしまったときの対策は?
マッサージや体操をする
お風呂上がりなどに、おへその周辺を「の」の字をかくようにマッサージしたり、少し大きな赤ちゃんなら、足を持って、左右交互に屈伸運動をさせてあげます。
新生児・赤ちゃんの便秘解消法 - YouTube
出典:YouTube
水分を十分に与える
母乳やミルクだけで補えないとき、白湯や麦茶もいいですが、なかでもプルーンジュースが効果的。月齢によっては、白湯で割ったりして与えます。もちろん、果物のプルーンを離乳食に活用してもOK。他には、薬局で売っている麦芽糖(マルツエキス)もおすすめです。
離乳食は野菜や繊維質の多いものを取り入れる
離乳食期からの便秘は、食事の改善が大切です。
繊維の多い青菜や海藻、納豆などの豆類を積極的に取り入れたいものです。
実は、油脂不足が便秘の原因になることもあるのだそう。
バターなどを上手に活用してみましょう。
出典:離乳食*中期~『高野豆腐入コーンスープ』 by つちかな [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品
出典:離乳食後期~ひじきごはんの手づかみおやき by asamicook [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品
出典:離乳食☆手づかみ納豆卵ご飯 by たあくき [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが249万品
綿棒で刺激する
大人用の綿棒の先の部分にベビー用オイルをつけて、赤ちゃんのお尻に1~2cmほど、やさしく入れたり出したり回したりします。その辺りに肛門括約筋があり、それを刺激してうんちを出そうというものなので、あまり浅すぎても意味がありません。赤ちゃんがいきんだら綿棒を抜くと、一緒にうんちが出てくるでしょう。
大量のうんちが出る可能性があるので、あらかじめビニールを敷いたり、お尻を拭くものを準備したり、対策をしておくことをおすすめします。
また、綿棒浣腸がクセになったら困る…と考えるママもいると思いますが、一時的にクセになっても、それがずっと続く可能性は低く、それよりも便秘の状態が長引くほうが問題です。
こわがらずに、試してみましょう!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

産後のストレス解消に役立つ♪ベビースイミングスクールの情報まとめ
ベビースイミングスクールは、たった2ヶ月の赤ちゃんでも、一緒に通うことができるスクールです。 産後のママ達の…
HF-LIFE / 6868 view

【雨の日でも楽しい】関西の屋内の子供の遊び場特集
雨の日を家でじっと過ごしていませんか?子供も大人も退屈ですよね。面白い遊び場の多さも、関西ならではのメリット…
kanakuma / 6210 view

日本の伝統を素敵な思い出に...。家族でのりきる、三歳の七五三
日本の伝統行事である「七五三」。女の子は、三歳と七歳でお祝いをします。今回は、三歳の七五三をいかにスムーズに…
サクマメグム / 10489 view

好奇心を育てる図鑑のある暮らし。子どもが夢中になる図鑑5選
子どもの頃、夢中になった図鑑はありませんか?今回は、最新の図鑑情報とおすすめをご紹介します。お気に入りの1冊…
サクマメグム / 6733 view

3歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!
3歳は、ストーリーもある程度理解できるようになってきてますます絵本が楽しめる年齢ですね。 今回は3歳が楽しめ…
marotabi / 5176 view

子供と一緒に趣味を楽しみたい!子供をまきこむ5つの手法!
子供と一緒に趣味を楽しめたら、素敵ですよね。 思春期を迎えても、大人になっても共通の話題になるし、家族の絆を…
よしだ あき / 10448 view

子供の遊び場をオトクに!子育て支援パスポートって知ってる?
自治体で発行している「子育て支援パスポート」を知っていますか?こどもの遊び場やレストラン、スーパーなどで割引…
pippo / 4966 view

赤ちゃんの温泉デビュー!入浴のマナーや注意点について
赤ちゃんが生まれてから忙しくなって、自分の時間が持てなくなったママとパパは多いのではないでしょうか?そんな時…
kaeru_5 / 3143 view

小学生向けのノートパソコンとは?選び方とおすすめ5選
公立小学校でもパソコンを使う授業が増えてきましたね。2020年には、プログラミングも必須科目となります。そこ…
サクマメグム / 13088 view

出産や誕生日のお祝いに!記念日におすすめの絵本10選
たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけませんか?今回は、いただいて嬉しかった絵本、プレゼントして喜ばれた絵…
サクマメグム / 3219 view

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
マッサージの方法が、ていねいに紹介されていてわかりやすいです。